ライフスタイルが欧米化した現在の日本でも、和室を寝室として使いたい方は多くいす。和室を寝室にと聞くと布団を敷くイメージですが、和室にベッドを置く手もあるんですよ。
そこで本記事では、「和室を寝室にしたいけど、布団ではなくベッドがいい」という方に向けて、和室におすすめのベッドをご紹介します!
和室に合うベッドを選ぶメリット2つ
おすすめのベッドを紹介する前に、和室でベッドを使うメリットを紹介しておきましょう。
湿気を軽減できる
畳に布団を置いて眠る場合、定期的に布団を干さないと湿気が溜まってカビが発生してしまいます。
ベッドフレームを使うことで通気性が良くなり、布団と床の間に湿気がこもることもありません。
統一感のあるお部屋を実現できる
ベッドは和室とは合わないと思われがちですが、和室に合うタイプを選べばインテリアの統一感がぐっと増します。
最近は和室に置いても違和感がなく、和室をさらに素敵に魅せる和風ベッドが登場しています。
和室に合うおすすめベッド8選
それではBEDSTYLEから、和室に合うベッドをご紹介します。天然素材を使ったものや、和モダン風でおしゃれに見せられるものをセレクトしました。
暮らしに馴染む優しい形 国内製造 ひのきすのこベッド 角丸タイプ
ひのきの香りが心地よいすのこベッドです。一般的にベッドが4本足であることに対し、この商品はベッドの足が2本多く6本の足で支えていることで重さを分散、畳へのダメージを最小限にしています。さらに角が丸く加工されているため和室にやさしく馴染むことでも人気です。
しっかりと身体を支えて軋みを軽減する 頑丈ひのきベッド
畳にベッドを置くと寝返りしたときに軋みが気になりそうという声を受けて、畳に設置したときのベッドの軋みをカバーした最強強度のひのきベッドです。耐荷重500kgという驚きの強度で軋みを防いでいます。ベッドの高さが2段階に調節できるため、布団をそのまま敷くことはもちろん、マットレスを置いて眠ることも可能です。
極上の寝心地 桐天然木二つ折りすのこベッド
グッドデザイン賞を受賞!布団の下に設置するだけで通気性をアップできるすのこベッドです。京町屋の伝統的な「みやび格子すのこ」デザインで、従来の2倍の通気性をほこります。2つ折りにできるため、布団との部屋干しもラクラク。
い草の香りが心を和ませる 照明・棚付き畳収納ベッド
ベッドベースがい草の畳でできた和風ベッドです。重厚感のあるダークブラウン、明るく清潔感のあるライトブラウン、どちらも和室にぴったり合うこと間違いありません。さらに上に敷いている布団を片付けると和室を引き立てる小上がりに!畳の上に畳という斬新でありながら機能性の高い近代的な和風ベッドです。
現代の生活に合う畳 布団が収納できる・美草・小上がり畳ベッド
こちらは「美草畳」を使用したベッドです。まるで本物のい草のような風合いで、お手入れしやすく劣化しにくい特徴があります。ダニやカビも発生しにくいため、小さな子も安心。ベッド下は収納スペースとなり、布団を丸ごと収納できます。
布団感覚で使えるスーパーロー設計 棚・コンセント付フロアベッド
洋風ながら和室にも調和するデザインの和洋折衷ベッドです。フロアベッドの中でも特に高さを抑えており、敷き布団感覚でお使いいただけます。開放感にこだわるため、ヘッドボードもあえて低く平面にしました。コンセント付きでスマホの充電にも便利です。
洗練されたシャープなデザイン 棚・コンセント付フロアベッド
ベッドの足がないため畳が凹んで傷つくこともなく、モダンなデザインで和室に溶け込むデザインのベッドです。北欧系デザインでありながら和室のインテリアを邪魔しない理由はそのシンプルさにあります。ベッドの高さが低いため、布団のイメージが根強い和室にも違和感なく調和することができるのです。
広々ゆっくりぐっすり 川の字ひのきベッド
和室に布団を敷いて家族みんなで眠るという日本の歴史的なライフスタイルはそのままに、川の字で眠れるベッドが注目を集めています。サイドガードがついていることで、まだまだ寝相の落ち着かない小さなお子さまと一緒に寝てもベッドから布団がはみ出る心配がありません。連結仕様なのでお子さまが大きくなったらベッドを2台に分けて眠ることも可能です。
<まとめ>和室でベッドに眠る贅沢な選択を
和室にベッドを置くことで、和室のインテリアをより美しくする和風ベッドをご紹介しました。布団を直に敷いて寝ている方も、これから和室を寝室として使ってみたい方も、ぜひ和室でベッドに眠るという贅沢なライフスタイルを体験してみてください。