パートナーと2人で寝るためのベッド、というとダブルサイズのベッドをイメージする方も多いのではないでしょうか?
しかし、
・ダブルベッドを購入したいけれど、実はどんなベッドなのかよく分からない
・どうやってダブルサイズのベッドを選べばいいか分からない
といった方も少なくありません。
そこで今回は、ダブルサイズのベッドを選ぶポイントやおすすめをご紹介していきます。ダブルサイズのベッドを探している方、必見ですよ。
ダブルサイズのベッドってどんなベッド?
まずはダブルサイズのベッドの特徴について、くわしくみていきましょう。
ダブルサイズベッドの特徴
ダブルサイズのベッドは横幅が140センチのサイズのベッドで、大人2人で眠るのにちょうどいいサイズといわれています。ダブルサイズのベッドというと、とても大きいサイズのベッドと思う方もいるかもしれませんが、140センチの横幅なので意外と圧迫感がありません。また、ベッドの種類も多く、自分好みのベッドを見つけやすいという特徴があります。
ダブルサイズという名称から、
ダブルサイズのベッド=シングルサイズのベッド2台
と思っている方もいますが、これは実は間違いです。
大人が1人で快適に眠ることができるベッドの幅が、最低70センチ。ダブルサイズのベッドはその最低限の幅の倍ある、といったことでダブルサイズという名称がついたといわれています。 覚えておくと、ちょっとした豆知識にもなりますね。
ダブルサイズのベッドは一人でも使えるのが魅力
ダブルサイズのベッドは、「ダブル」だから2人で使わなくてはいけない、というわけではありません。
上の項目でも説明しましたが、ダブルサイズのベッドはそれほど大きくないため1人で使っても問題はありません。むしろ、体格の良い人でシングルサイズのベッドが窮屈に感じているのであれば、ダブルサイズのベッドでゆっくりと身体を伸ばして休んだ方が疲れもしっかりと取れるはずですよ。
ダブルサイズベッドのメリットデメリットは?
ダブルサイズのベッドの特徴が分かったところで、今度はメリットデメリットをチェックしていきましょう。
ダブルサイズベッドのメリット
ダブルサイズのベッドを使うメリットには、次のようなものがあります。
- パートナーと良好な関係が築ける
- お部屋のスペースをそれほど占めず、圧迫感を感じさせない
- 種類が豊富で価格もお手頃
ダブルサイズのベッドは大人2人が寝るのにピッタリなサイズのため、自然とパートナーとの距離が近くなりケンカをしても、寝る時には自然と仲直りがしやすくもなります。いつまでも、パートナーと仲良く一緒に眠りたいという方におすすめです。
また、多くの家庭でダブルサイズのベッドを使用していることから、ベッドの中でも種類が豊富で好みのものを見つけやすいのも魅力ですね。
ダブルサイズベッドのデメリット
ダブルサイズのベッドを大人2人で使うと、自然と相手との距離が近くなります。そのため、夏場は少し暑いと感じることがあるかもしれません。また、体格の良い人だと少し窮屈に感じることも…。
お部屋のスペースに余裕がある、夏場は寝苦しく感じるというのであれば、ダブルサイズのベッドよりも大きめのサイズのベッドを検討したほうが良いかもしれません。
ダブルサイズベッドを選ぶポイントは?
では、ダブルサイズのベッドを選ぶときはどういった部分に注目していけばいいのでしょうか?
ベッドフレームのデザインやテイスト
ダブルサイズのベッドは種類が豊富にあるので、まずはどんなデザイン・テイストのものを使いたいか考え、ベッドフレームを選んでいくようにしましょう。
ベッドは特にヘッドボードの形状で印象が変わってきます。
- シンプルでスッキリとした印象にしたい…フラットタイプ
- 寝ているときに小物を近くに置きたい…棚付き
- 少しでも省スペースにしたい…ヘッドレス
といったように、どんな印象にしたいかを考えると自然とベッドのデザインやテイストも決まってくるはずですよ。
素材
デザインやテイストが決まったら、次は自分好みの素材を選びましょう。素材が違うだけで、ベッドの印象も次のように変わっていきます。
- 木製…温かみのある優しい印象に。カントリー調や北欧スタイルにピッタリです。
- 合皮…お手入れ簡単で柔らかい手触りが特徴。高級感を出したい、大人っぽいスタイルにしたい方におすすめです。
欲しい機能
最後は自分が欲しい機能がついているベッドを探しましょう。
お部屋に収納スペースが少ないのであれば、収納付き。
寝ている間にスマホの充電や間接照明を楽しみたいのであれば、コンセント付き。
といったように、欲しい機能で選んでいきましょう。
ダブルサイズベッドのおすすめをご紹介!
ここからはダブルサイズのベッドのおすすめをご紹介していきます。迷っている方は、こちらもぜひ参考にしてくださいね。
優雅な空間へ モダンデザイン・高級レザー・デザイナーズベッド
流れるようなフォルムが魅力のデザイナーズベッドです。高級感を演出してくれるこだわり抜いた素材で作られたベッドは、どの角度から見ても美しく毎日の眠りが楽しくなります。
ヘッドボードは背もたれとしても使え、お休み前にパートナーと語り合うのにもピッタリです。ベッドとしてはもちろんソファとしても使うことができ、寝室をオシャレな空間にしてくれるインテリアとしてもおすすめです。
高級感のあるモノトーンカラー 棚・コンセント付収納ベッド
高級感を感じさせてくれるモノトーンカラーのダブルサイズベッド。ベッド下には大容量の引き出し収納が付いており、左右どちらにでも好きなほうに取り付けできるためお部屋のレイアウトに合わせることができるのが魅力です。
ヘッドボードはシンプルながら機能的で美しいフォルム。どの角度からみても美しいベッドなので配置に悩む心配もありません。
開放的な気分 フロアベッド モダンライト・コンセント付
フロアベッドなので、お部屋の圧迫感を感じさせません。モダンライトはヘッドボードの両サイドにあり、間接照明のような暖かみのある光でお部屋を優しく照らしてくれます。
スリムながら機能的なヘッドボードが、まるで高級ホテルにいるかのように上質な空間へと導いてくれ、1日の疲れもしっかりとることができそうですね。
誰もが羨む憧れの空間に ホテル風モダンデザインベッド
自宅に居ながら高級ホテルにいるかのような気分になる、洗練されたデザインのベッドです。ベッド下は大容量の収納スペースで、寝室にあふれがちなアイテムまでスッキリと収納できます。
専用のサイドテーブルを付ければ、寝室がワンランク上の空間に。同じ種類のベッドをピタッとくっつければ、スキマを気にすることなくキングサイズと同じくらいの広さにもできるのが嬉しいですね。
飾らない美しさ 棚・コンセント・ライト付シンプルモダンフロアベッド
シンプルながら洗練されたデザインのフロアベッドで、パートナーとの大切な時間をより特別に感じさせてくれます。上向きのモダンライトが寝室を幻想的な空間へと演出してくれ、高級ホテルにいるかのようなラグジュアリーな気分にさせてくれます。
汚れや傷に強い加工がされているので、日々のお手入れも簡単で長く使えるのも魅力です。
まとめ
ダブルサイズのベッドは、大人2人で寝るのにちょうど良いサイズといわれています。種類も多くあるので、パートナーと一緒に仲良く眠りたい・1人でゆったりと眠りたいという方は今回ご紹介した方法を参考に、自分にピッタリのベッドを見つけてみましょう。