はじめは少なかったはずの荷物が、気付くとどこにも入りきらない…。
部屋が狭くて収納家具を置けない…。
こんな悩みを持っていないでしょうか?
物があふれている部屋は狭く感じてしまうため、収納付きベッドで賢く収納していきたいところです。そこで今回は、収納不足で悩む方のために大容量収納付きベッドについて、ご紹介していきます。収納スペースがないと悩んでいる方、必見ですよ。
目次
大容量収納付きベッドってどんなベッド?
大容量収納付きベッドって聞いたことはあるけれど、どんなベッドかよく分からない…という方も少なくありません。では、大容量収納付きベッドがどのようなベッドなのか、詳しくみていきましょう。
大容量収納付きベッドの特徴

大容量収納付きベッドとは、収納スペースが付いたベッドのことです。
ベッド下部分がそのまま収納スペースになっているため、収納不足に悩んでいる方にとっては心強い味方といえます。
大容量収納付きベッドのメリットは?
大容量収納付きベッドのメリットは、以下のとおりです。
とにかく大容量の収納力

ベッドの種類にもよりますが、大容量収納付きベッドはベッド部分がそのまま収納スペースになっているため、大容量の収納力が魅力です。
収納スペースによっては、スーツケースやカーペットといった大きな荷物まで簡単に収納できます。
自分好みの種類やデザインが選べる

大容量収納付きベッドというとデザイン性は低いのでは?と心配に思う方もいるかもしれませんが、種類やデザイン性が高いベッドも多いため自分好みのベッドを選びやすいという特徴があります。
収納スペースを感じさせないほどデザイン性が高いものも多いため、ベッド選びが楽しくなりそうですね。
余分な家具を購入せずに済む

収納スペースがないベッドの場合、収納スペースが足りないとどうしても家具の購入を検討しなくてはいけません。
大容量収納付きベッドであればベッド部分がそのまま収納スペースになっているため、新しく家具を購入しなくてもキレイに収納でき、お部屋をスッキリさせることもできるというわけですね。
デメリットもある
大容量収納付きベッドはベッド下に収納スペースがあるため、どうしてもベッドの背が高くなってしまいます。そのため置き場所によっては、圧迫感を感じさせてしまう可能性も…。また、寝相が悪い方はベッドから落ちてケガをする心配もあるため、置き場所やベッドガードの購入も検討したほうがいいかもしれませんね。
「収納不足」を1台で解決!
おすすめの収納付きベッドはこちらでチェック↓
大容量収納付きベッドはどんな種類があるの?
大容量収納付きベッドは、次の4種類に分類できます。自分にはどのタイプがあっているかチェックしていきましょう。
引き出しタイプ

ベッド下に2~6杯の引き出しがついたタイプのベッドで、大容量収納付きベッドの中でも種類が多く好みのデザインを見つけやすいという特徴があります。
・サイドに引き出し
・足下に引き出し
といったように引き出しが付いている場所によっても使い勝手が変わるため、自分の部屋のレイアウトに合わせて検討しましょう。
収納庫タイプ

ベッドの床下一面が仕切りのない収納スペースとなり、スーツケースやシーズンオフの布団といった大きなものまでしっかりと収納できるのが魅力。
ただし、床下を外して物を出し入れする必要があるため女性の方や力がない方は使いにくいかもしれません。 頻繁に出し入れしないものを収納しましょう。
跳ね上げ式

収納庫タイプと同じく、床下全体が収納スペースになりますが床板を跳ね上げて中の物を出し入れできるタイプです。
跳ね上げ式は手動式とガス圧式とあり、扉の開閉も縦開きと横開きの2パターンがあります。
見せる収納タイプ

ベッド下の収納スペース部分を「見せる収納」にしており、レイアウト次第ではまるでお店のディスプレイのようにオシャレなスペースにすることもできます。
足下全体と、ヘッドボードにあるタイプに分かれるので、使いやすい方を選びましょう。
「収納不足」を1台で解決!
おすすめの収納付きベッドはこちらでチェック↓
大容量収納付きベッドの選ぶポイントは?
大容量収納付きベッドは種類も多いので、どうやって選べばいいか分からない!という方のために、選ぶポイントをご紹介していきます。
なにを収納したいのか決める

大容量収納付きベッドを選ぶときは、まず自分が何を収納したいのかを決めましょう。
たとえば、日ごろ使わないスーツケースやカーペットといったものを収納したいのであれば「収納庫タイプ」や「跳ね上げ式」、反対に下着や靴下・お気に入りの洋服といった比較的小さなものを収納したいのであれば「引き出しタイプ」や「見せる収納タイプ」、といったように変わってきます。
どのくらいのものを収納したいのかと考えることで、自然とどんなタイプの大容量収納付きベッドが自分には合っているのかが分かるはずです。
サイズやテイスト・カラーを決める

どのタイプの大容量収納付きベッドがいいのか決まったら、次は好みのテイストやカラー・サイズを決めていきましょう。部屋のインテリアや色にはどのテイストやカラーが合うのか、自分の好きなように選べるのでワクワクしてきますね。
プラスアルファの機能で選ぶ

テイストやカラーまで決まったら、最後に収納以外の機能をチェックしていきましょう。
スッキリとしたデザインがいいのであればヘッドボードがないもの、反対に目覚まし時計やメガネといった小物を置きたい場合は棚付きのヘッドボードが必要になります。
また、照明付きのものもあるため、お部屋に間接照明を取り入れたい方やベッドから出ずに手軽に電気を付けたり消したりしたい方は照明付きタイプの収納付きベッドがおすすめです。
「収納不足」を1台で解決!
おすすめの収納付きベッドはこちらでチェック↓
大容量収納付きベッドのおすすめをご紹介!
ここからは、大容量収納付きベッドのおすすめをご紹介していきます。
大容量 スライド収納付き コンパクトチェストショート丈ベッド
浅型・深型の合計5杯の引き出しのほかに、ヘッドボードにもスライド収納がある収納スペース盛り沢山のベッドです。スライド収納はキャスターが付いているので、すぐに移動できアイディア次第で本の収納・リビングラックにもなります。引き出しはホコリが入りにくいBOX構造になっているので、大切なアイテムがホコリになる心配もありませんね。
お部屋を広々と使える ワンルームにぴったりなコンパクト収納ベッド
ベッドの足下に収納があるので、狭いお部屋でもベッドの横に家具が置けるのが魅力です。足下だけでなく床板の下にも大容量の収納スペースがあるので、スーツケースやカーペットまでしっかり収納できます。足下の収納スペースはホコリが入りにくいBOX構造で、棚付きヘッドボードもあるので実用性もバッチリです。
空間をシックに贅沢に彩るこだわりデザイン ブラックモダンベッド
ありそうでなかなかない、シックで高級感を演出してくれる黒い大容量収納付きベッドです。75リットルもの容量を誇る引き出しが付いているので、お部屋全体がスッキリと洗練されたイメージになります。ヘッドボードには照明もついており、高級ホテルにいるかのような空間が味わえそうです。
誰もが羨む憧れの空間に ホテル風モダンデザインベッド
部屋に置くだけで高級感を演出してくれる、ホテルスタイルの収納庫ベッドです。このラグジュアリー感からは想像できないほど収納力があります!ベッド下一面に大物・長物をたっぷり収納し、寝室をスッキリさせることができます。2台繋げてナイトテーブルを配置すると、憧れのホテルライクなお部屋の完成です。
シンプルデザイン大容量収納跳ね上げ式ベッド
シンプルなデザインがスタイリッシュな跳ね上げ式大容量収納付きベッド。車のトランクと同じ構造のガス圧ダンパーを使用しており、女性でも軽々開閉できます。横開きは奥の収納物が取り出しやすく、縦開きはより軽い力で開閉できます。引き出し収納を引き出すスペースが要らないので、レイアウトも自在です。
すっきり片付く 大容量収納ベッド 引き出しなし
無駄を省いたヘッドレスタイプの大容量収納付きベッドは、お部屋の余分なスペースをとることなく、しっかり収納することができます。こちらの商品は、まるで収納家具が増えたみたい、大容量収納付きのベッドです。空いたスペースの有効活用でお部屋がすっきり片付きます。こちらは引き出しなしタイプなので、自由にベッド下をアレンジ可能♪すでに持っている衣装ケースを入れて使ってもOKです。
空間の有効活用 日本製ヘッドレス大容量コンパクトチェストベッド
狭いワンルームや子供部屋におすすめなのが、こちらのコンパクトな収納ベッド。ヘッドレスで省スペースで置けるだけでなく、限られた空間を上手に使える大容量収納も魅力です。カラーは3色ご用意しています。ベッド下の収納スペースには衣類やカバンなど、様々なアイテムをしっかり収納しておくことができますよ♡
和の寛ぎを現代に 美草・日本製大容量畳跳ね上げベッド
ご自宅で「和」を感じたい方に持ってこいなのが、こちらのベッド。畳ベッドを和モダンなスタイルで仕上げたこのベッドは、現代の住宅にも合わせて頂きやすい商品となっています。大容量の収納付きで、布団やスーツケースなどの大きなアイテムから衣類などのコンパクトなアイテムまで問題なく収納できる優秀アイテムです。
「収納不足」を1台で解決!
おすすめの収納付きベッドはこちらでチェック↓
一緒に読みたい関連記事
こちらでは、本記事でご紹介した内容と関連のある記事をピックアップしました。ぜひ一緒に読んでみてくださいね♪
まとめ
大容量収納付きベッドはベッド下のスペースを活用することで、収納家具を増やさなくても部屋をスッキリさせることができます。何を収納したいのかよく考え、今回ご紹介したことを参考に自分にピッタリの大容量収納付きベッドを見つけてくださいね。
「収納不足」を1台で解決!
おすすめの収納付きベッドはこちらでチェック↓