ベッドを購入する時どのくらいの大きさにするか迷いますよね。この記事では一人暮らしやコンパクトなお部屋ピッタリ「セミシングルベッド」の特徴やサイズなどについてご紹介します。狭いお部屋でベッドの購入を諦めている方・迷っている方はぜひ参考にしてみて下さいね。
セミシングルベッドとは

セミシングルベッドの特徴やサイズについてご紹介します。購入の際に参考にしてみてくださいね。
セミシングルベッドの特徴
セミシングルベッドの特徴は「コンパクトなサイズ」です。
・ワンルームなどのコンパクトな部屋に
・コンパクトな寝室に
・お子様用
・ベッドの他にソファーや机を置きたい方
このような方におすすめのコンパクトサイズになります。
セミシングルベッドのサイズ
セミシングルベッドのサイズはどのくらいなのか見ておきましょう。
幅80~90cm×長さ180~195cm
ベッドサイズの種類にはシングルやダブル・キングなどがあり、その中でも一番小さな幅のサイズがセミシングルです。そのため、狭い部屋や2つ並べて使用する場合におすすめのサイズです。
他のベッドサイズ幅と比較をしてみましょう。
・セミシングル:80㎝~90㎝
・シングル:97㎝
・セミダブル:120㎝
・ダブル:140㎝
・クイーン:160㎝
・キング:180㎝
セミシングルベッドを2つ並べることでクイーンサイズやキングサイズと同じ幅になることがわかります。女性やお子様であればショートサイズの長さ180cmでも十分足を伸ばして休むことができます。
セミシングルベッドの種類
セミシングルベッドにはシンプルなものから収納付き・ロフトタイプなどがあります。その一部をご紹介します。
狭いお部屋に嬉しい収納付き

ワンルームやコンパクトな寝室にベッドを置きたい場合には、収納付きのセミシングルベッドがおすすめです。
ベッド自体に引き出しやスライド式・跳ね上げ式の収納が付いているためクローゼット感覚で使用することができます。
お部屋を広く使える折りたたみ式

ワンルームなど限られた空間にベッドを置きたい場合は折りたたみ式のセミシングルベッドがおすすめです。
ベッドで寝たいけどソファーも机も置きたいという方は必要な時だけ広げて使うことができる折りたたみ式を使ってみてはいかがでしょうか。
小さなお子様も安心のローベッド

「小さな子供がいてベッドから落ちたら危ないけど家族みんなで一緒に寝たい」こんなお悩みの方にはローベッドがおすすめです。
快適空間を生み出すロフトタイプ

ワンルームのお部屋や子供部屋に嬉しいロフトタイプもあります。4.5畳のお部屋にベッドと机を置いてしまうと床に座るスペースが狭くなってしまいます。
ロフトタイプのベッドであればベッドの下に机を置いて自分だけの快適空間を作り出すことができますね。
セミシングルベッドはこんな人におすすめ

セミシングルベッドはコンパクトなお部屋の方におすすめです。どのサイズのベッドを購入しようか悩んでいる方はぜひ参考にしてみて下さいね。
一人暮らしのお部屋に
一人暮らしで部屋が狭いけどベッドを置きたい」という方には、幅や長さがコンパクトなセミシングルベッドがおすすめです。
ショートサイズのセミシングルベッド(180×80cm)であれば1畳(約182×91cm)に収まり、6畳のお部屋にベッドを置いてもお部屋全体を広々使うことができます。
コンパクトな寝室に
「生活スペースとは別に寝室はあるけれど少し狭い」という方には、セミシングルベッドがおすすめです。ベッドを置くとクローゼットが開けにくい・ベッドを置いてしまうと他の荷物が置けないなどの悩みを解決してくれます。
二人で使う寝室にベッドを2つ置いてしまうと狭くなる場合なども、セミシングルベッドにすることでシングルと比較して2台で14~34cmも差が出ますね。このできたスペースを有効活用して快適な寝室を作りましょう。
子供部屋に
子供部屋には学習机や本棚などの大きい家具やおもちゃがたくさんあって、ベッドを置くか悩みますよね。4.5畳の小さな子供部屋にもスッキリ入るセミシングルベッドであれば、机と並べて置くことも可能です。
また、お子様が2人以上の場合はセミシングルの2段ベッドもおすすめです。
家族みんなで広々と
セミシングルベッドを2つ並べることで、キングサイズやウイーンサイズと同じ広さになります。小さなお子様がいる方や家族みんなで広々と使いたい時におすすめです。
セミシングルベッドのおすすめ商品
セミシングルベッドには様々な種類があります。その中で各シーンに合わせたおすすめの商品を人気ランキング形式でご紹介していきます。
人気ランキング第1位:跳ね上げすのこベッド(縦開き)
「ベッドを置くと収納棚を置くことができない」というお悩みの方には、収納付きのセミシングルベッドがおすすめです。お部屋が狭いからと言ってベッドを諦めることはないんですよ。ベッド下の収納スペースをクローゼット代わりに使うことで、狭い空間でもベッドを置いてくつろげる空間を作ることができます。
フローリングに布団を敷くとカビが発生しやすいですよね。通気性が高い床板を使用したこちらのベッドだと湿気を逃がしてくれるのでカビを防ぐことができます。カーペットや扇風機などの季節ものなど普段使用しないものをクローゼット代わりとしてベッド下に収納することができます。
人気ランキング第2位:フロアベッド
「子供と一緒に寝たいけどベッドから落ちるのが心配」という方には、セミシングルのローベッドがおすすめです。家族みんなで広々と休むことができ、ベッドに足がないのでベッド下の隙間にほこりが溜まる心配もないので小さなお子様ものびのび安心して遊ぶことができます。また、ベッドの高さが低いだけでお部屋に開放感がでます。
家族みんなで広々と休むことができるロータイプのベッドです。小さなお子様がベッドから落ちる心配がなく、2つ並べる際には連結金具がついているのでずれることがありません。ヘッドボードや照明が付いているため、夜寝る前や夜中に目が覚めた時にも安心の空間を作ることができます。
人気ランキング第3位:折りたたみ式セミシングルベッド
「部屋が狭くてベッドを諦めている」という方には折りたたみ式セミシングルベッドがおすすめです。ワンルームやコンパクトなお部屋にベッドを設置してしまうと、使用できる床面積が少なくなりますよね。しかし折りたたみ式ですと必要な時だけ広げて使用し、他の時間は閉じておくことで部屋を広く使うことができます。
こちらの折りたたみ式ベッドは、一人暮らしの女性にも嬉しい組み立てが不要な完成ベッドです。幅85cm×長さ180cmのセミシングルサイズでも十分にゆったり休むことができます。42段階のリクライニング付きで就寝時だけでなくリラックススペースとしてもくつろげます。
人気ランキング第4位:コンパクトショート丈ロフトベッド
限られたスペースでは高さを出すことで有効な空間が生まれます。ロフトタイプでは2階部分がベッドになるので、1階部分に机を置いたり収納スペースとして使用することで狭いお部屋でも快適な空間を作ることができます。
長さがショートサイズの180cm・幅80cmのため4.5畳の狭いお部屋にも置くことができます。ベッドの下がフリースペースになるロフトベッドは、ソファーや机を置いたり、収納場所としても活用できます。高さは180cmのハイタイプ・圧迫感が気になる方は108cmのミドルタイプに調整できます。ロフトの2階部分には棚やコンセントが付いており快適な空間で過ごすことができます。
人気ランキング第5位:セミシングル2段ベッド
お子様が子供部屋で寝る場合には、2段ベッドにすることでお部屋のスペースを有効活用することができます。セミシングルベッドは長さが180~195cmとショートサイズのため、お子様におすすめです。子供用ベッドではなく小さいうちからセミシングルベッドを購入しておくことで大人になってからでもそのまま使用することができます。
2段ベッドは200cmの大型サイズが一般的ですが、こちらのベッドはショート丈の180cmとなっています。コンパクトな子供部屋に2段ベッドを置きたい方におすすめの商品です。4.5畳のお部屋に学習机と並べてもゆとりがあり、空いたスペースにおもちゃや本棚を置くこともできます。下段は高さの調節ができますので、ベッド下に衣装ケースなどの収納も可能です。お子様が大きくなってからは分割して1台ずつのベッドとして使用できます。
まとめ
セミシングルベッドは一人暮らしやコンパクトなお部屋・寝室におすすめのベッドです。シングルサイズと比較すると幅が約20cm・長さも約15cmコンパクトに収まります。狭い部屋だからとベッドを置くことを諦めている方、ソファーや机も一緒におきたい方、お子様のベッドを探している方など、ぜひセミシングルベッドの購入を検討してみて下さいね。