「ベッドのスペースを効率的に使えるベッドはある?」「機能的なベッドってどんな種類があるの?」と疑問をお持ちではないですか?
こちらの記事では機能付きベッドの種類、シチュエーション別のおすすめベッドタイプについてご紹介します。限られたスペースを有効活用したい方はぜひ参考にしてみてくださいね!
機能的なベッドとは?
まずはじめに、「機能的なベッド」とはどんなベッドを指しているのか説明していきましょう。
機能的なベッドとは、マットレスを敷く部分以外に様々な機能を備えたベッドのことです。部屋の中で大きな場所を取ってしまうベッドスペースを有効活用できるよう設計されています。機能的なベッドの種類は大きく分けて3つです。
- 収納付きベッド
- ロフトベッド
- コンセント・照明付きベッド
収納付きベッド

1つ目は収納付きベッドです。
ベッド下に収納スペースが付いるため、デッドスペースを有効活用できます。収納付きベッドには、ベッド横に引き出しが付いている「引き出し付き収納」と、ベッドの床板下に大量の収納スペースを備えている「長物収納」があります。
ロフトベッド

2つ目はロフトベッドです。
ロフトベッドはベッドが高い位置にあり、ベッド下のスペースを大きく使うことができます。ロフトベッドの高さによって、ベッド下をクローゼットにしたり、机を置いて作業スペースにすることも可能です。
コンセント・照明付きベッド

3つ目はコンセント・照明付きベッドです。
元々コンセントや照明が付いているので、別途用意する必要がありません。ヘッドボードに棚が付いている場合も多く、スマートフォンの充電やスピーカーを置くなど、必要に応じて使えるのが非常に便利です。
【シチュエーション別】おすすめのベッドタイプは?
続いて、シチュエーション別におすすめのベッドタイプをご紹介していきます。ベッドを置くときに何を重視したいかな?という点を思い浮かべてみると、イメージしやすいです。
- 部屋に収納スペースがない人向けのベッド
- 大型家具をいくつか置きたい人向けのベッド
- ベッド周りをすっきり見せたい人向けのベッド
部屋に収納スペースがない人向けのベッド

賃貸の部屋だと、部屋に収納スペースがない場合も多いですよね。そんな方におすすめなのが、収納付きベッドです。
ベッド下のスペースは意外と大きく、少ない収納スペースをカバーできる容量があります。「引き出し収納」であればタンス代わりになり、洋服や少し背の高いバッグなども収納できます。「長物収納」であればクローゼット代わりになり、スーツケースや布団、扇風機のような家電、ゴルフバッグまで入れることができます。ベッド下に何を収納したいか決めてからベッドを選ぶのがおすすめです。
大型家具をいくつか置きたい人向けのベッド

大型の家具をいくつか置いて、こだわりの部屋を作るのも憧れますよね。そんな方におすすめなのが、ロフトベッドです。
背の高いタイプのロフトベッドにすれば、ロフトの下に机やソファなど大型の家具を置いて、自分だけの空間を作る事ができます。しかし、ロフトの背が高くなればなる程圧迫感が出てしまいます。あえて低めのロフトベッドにして、ベッド下をクローゼットとして活用するのもおすすめですよ。
ベッド周りをすっきり見せたい人向けのベッド

寝る前のリラックスタイムを楽しもうとすると、ベッド周りは何かとごちゃごちゃしがち。そんな方におすすめなのが、コンセント・照明付きベッドです。
延長コードや間接照明を置くスペースがいらないので、すっきり見せることができます。コンセントがいくつも付いているタイプであれば、スピーカーにアロマポットに、自分の好きな空間を簡単に作ることができますね。
機能的なベッドを選ぶ際の注意点
機能的なベッドを選ぶ際には下記の2つの注意点があります。
- ベッドのサイズ
- 本当に必要な機能か見極める
ベッドのサイズ

1つ目はベッドサイズです。機能付きのベッドは、機能が付いている分ベッドサイズが大きくなる傾向があります。そのため、寸法は十分に確認してから購入しましょう。
ベッドを置くスペース以外に確認しなければならないのが、部屋に搬入できるかどうかです。組み立て式であれば問題ない場合が多いですが、部屋にベッドを入れられるかどうかも必ず確認しましょう。また、ベッドを置いたあとの移動スペースも重要です。ベッド周りに最低30cmは確保するようにしてください。
本当に必要な機能か見極める

2つ目は、本当に必要な機能か見極めることです。機能付きベッドは、ベッド1つであれもこれもできるとても魅力的なベッドです。
しかし、全ての機能は本当に必要でしょうか?お気に入りのタンスがすでにあるのに、引き出し収納付きベッドを買ってしまった。圧迫感のない広々とした部屋を作りたかったのにロフトベッドを買ってしまった。とならないように、どんな目的で機能付きベッドを買うのかしっかりと決めてからベッドを選びましょう。
機能的なベッドおすすめ6選
ここからは、BED STYLEおすすめの機能的なベッドをご紹介していきます。「収納付きベッド」「ロフトベッド」「コンセント・照明付きベッド」をそれぞれ2商品厳選したので、ぜひ参考にしてみてください。
日本製大容量コンパクトすのこチェスト収納ベッド ヘッドレスタイプ
日本製で大容量収納が付いたすのこベッドです。ベッドの長さが180cmと一般的なベッドより15cm短いコンパクトサイズですが、たっぷり収納できます。4つの浅型引き出し収納と1つの深型引き出し収納で、洋服や少し背の高い小物の収納も可能です。引き出し収納に加えて長物収納も付いており、タンスとクローゼット両方の役割を担えます。色はホワイトとナチュラルからお選びください。
驚きの機能 通気性抜群棚コンセント付 跳ね上げすのこベッド 縦開き
大容量の収納ができる跳ね上げ式のすのこベッドです。床板下全てが収納スペースとなっており、収納容量は最大700リットル。季節外の布団、扇風機、スーツケース、空気清浄機など、大きなものでも余裕で収納可能です。こちらは床板が縦開きタイプですが、部屋のレイアウトに合わせて横開きタイプもお選びいただけます。色はウォルナットブラウンとホワイトをご用意しました。
高さを調節して空間を自由にアレンジ ロフトパイプベッド
高さを調整できるパイプロフトベッドです。ロフトの高さを151cm、180cmの2種類から選べます。ロフト下は好みに合わせて自由に設計できるので、インテリアのバリエーションが広がりますね。ベッド部分にはコンセントと宮棚が付いているので、スマートフォンの充電や間接照明を付けるにも便利です。
表情豊かな天然木パイン材使用 階段付き木製ロフトベッド
天然木のパイン材でできたロフトベッドです。色はナチュラル・ホワイトウォッシュ・ライトブラウン・ダークブラウンの4色からお選びいただけます。ベッドの頭部分宮棚が付いているのでスマートフォンを置いたり、小物を置くのに便利ですよ。
飾らない美しさ 棚・コンセント・ライト付シンプルモダンフロアベッド
シンプルでモダンなデザインのフロアベッドです。照明をつけるとまるでホテルのような高級感を演出してくれます。ロータイプなので圧迫感が無く、お部屋をスッキリとみせる事ができます。機能性だけでなく、デザイン性にもこだわりたい方におすすめの商品となっております。
お子さまの成長に合わせて 高さ調整できる国産ファミリーベッド
こちらは、高さ調整が可能な国産ベッドです。必要に応じて高さ調節が可能となっており、床面17cmのロータイプまたは床面30cmのハイタイプとして使っていただけます。ハイタイプは床板下収納が可能で、スーツケースや布団を入れておくことが可能です。ヘッドボードにはコンセントと柔らかい光の間接照明付き。おしゃれなベッド空間を演出できます。色はダークブラウンとホワイトから選べます。
まとめ
機能的なベッドの種類とおすすめのベッドについてご紹介しました。機能的なベッドとは寝る以外の用途を持ったベッドのことで、「収納付きベッド」、「ロフトベッド」、「コンセント・照明付きベッド」が挙げられます。
部屋の収納力や大きさ、どのようなベッド周りにしたいかでベッドを選んでみてくださいね。機能付きベッドはサイズが大きい場合が多いので、用途を決めて、部屋の寸法をしっかり測ってから購入するようにしましょう。