寝室や子供の部屋に二段ベッドを置こうと考えたとき、強度を考慮して鉄製フレームの二段ベッドを選びがちです。しかし、きしみや耐荷重を考えると木製のほうが優れていると言われています。長く使えてリラックス効果も期待できる木製ベッドについて詳しくご紹介しますので、二段ベッドの購入時にはぜひ参考にしてください。
木製二段ベッドの特徴
寝室や子供部屋のスペースに限りがある場合に活躍するのが二段ベッドです。省スペースを実現し、一般的なベッドと比べるとどこかわくわくした気持ちになりますよね。そんな二段ベッドですが、実は鉄製フレームよりも木製のほうが多くのメリットがあります。まずは木製二段ベッドの特徴を解説します。
リラックス効果

木製だからこそ、木そのものの香りを感じることができます。天然木を使用したベッドであれば、森林浴のようなリラックス効果をもたらしてくれます。
きしみが気になりにくい

木製二段ベッドはきしみやすいと考えている方もいますが、実はきしみが気になりにくいベッドだと言われています。木製ベッドはどっしりと重量のあるベッドである場合が多く、寝ている人の体の動きや体重の影響を受けにくいのが特徴です。
耐荷重が大きい

きしみが気になりにくいという特徴にもあるように、木製二段ベッドは耐荷重が大きいこともメリットの1つです。それぞれのパーツが太く、フレーム部分がスチールのベッドと比べると耐久性にも優れています。
防ダニ

木製ベッドの中でも、ひのきや杉、パイン材を使ったものは防ダニの効果が高いと言われています。ベッドを清潔に保ちたいという方にはぴったりですね。他にも防腐や消臭といった効果があることもあり、材質ごとに異なる特徴があります。
連結を外すことも可能

購入時は二段ベッドとして利用し、子供の成長やライフスタイルの変化に合わせて連結を外すことができます。自由度の高さに定評があり、長く使えると人気のスタイルです。
コンパクトなお部屋におすすめの木製二段ベッド
ここからはニーズに合う木製二段ベッドをご紹介します。部屋が狭いからと、二段ベッドの購入を迷っている方には、以下のような木製二段ベッドがおすすめです。コンパクトながらしっかりとしたベッドで、狭い子供部屋にもぴったりです。
4.5畳でも置ける コンパクト天然木ショート丈2段ベッド
一般的な二段ベッドは2m以上もあるような大きなサイズばかりですが、この商品はベッドの内寸が180cmとコンパクトなサイズです。スマートデザインを採用し、見た目もすっきりとした一台に仕上がっています。4畳半ほどのスペースにもおさまる大きさで、高さを抑えた設計のため、子供の寝顔も見ることができます。北欧のぬくもりを感じる天然木ベッドは、十分な強度があり、安心・安全を第一に作られています。
安心の頑丈設計 クイーンサイズベッドにもなるスリム2段ベッド
こちらは横幅が約80cmとセミシングルサイズのスリムな2段ベッドです。圧迫感を感じにくく、省スペースで配置できますよ。ヘッドボードとフットボードを棚構造にすることで、横揺れに強い頑丈な構造に仕上げました。あえて重量を持たせているので、地震にも強く安心です。上段・下段ともに耐荷重は150kgあるので、大人が一緒に添い寝できますよ。床下には引き出しが2杯付いているので、衣類や予備の寝具などを保管しておけます。2台横に並べてクイーンサイズのベッドとしても使用できます。
インテリアとして楽しみたい方におすすめの木製二段ベッド
ベッドは大型家具の1つであり、ベッドがお部屋全体の雰囲気を左右することもあります。単なるベッドとしてだけでなく、ベッドをインテリアとして考えている方にも木製二段ベッドはおすすめです。
安心の頑丈設計と多機能さが自慢 デザイン2段ベッド
斜め掛けのはしごがユニークな一台です。はしごをフット側に設置することもでき、お部屋のレイアウトを選ばないのも嬉しいポイントです。ハンガーや帽子といった、ちょっとしたものをかけることができるハンガーパネルがアクセントとなっており、部屋のインテリアの一部としてお楽しみ頂けます。通気性の高いすのこ仕様のため湿気をうまく逃がし、ベッドを常に清潔に保つことが可能です。
お子様の成長を楽しめる モダンデザイン天然木2段ベッド
この商品は木製二段ベッドながら、2台並べるとワイドキングサイズのベッドの早変わりします。親子で川の字になって眠りたいという場合にぴったりなベッドです。丈夫で使いやすいはしごや、高めに設計された柵など、安全面への配慮も感じられるベッドとなっています。部屋に圧迫感を与えないよう低めに作られているので、布団の上げ下ろしも負担を感じることがありません。落ち着いた木目で飽きのこないデザインで、連結・分離いずれのケースでお使い頂く場合でもおしゃれに見えるよう工夫されています。
長く使いたい方におすすめの木製二段ベッド
せっかくベッドを購入するのであれば、できる限り長く使いたいですよね。子供が小さいときは二段ベッドとして、成長すれば連結を外してシングルベッドとして、という柔軟な使い方が実現するのも木製二段ベッドのメリットです。
シングルベッドとしても分けて使える 耐震仕様のすのこ2段ベッド
ベッドを長期間使用する場合、ベッド自体の耐久性も気になりますよね。サイドフレームを従来よりも高くすることで安全性を高めるとともに、しっかりとしたフレームを採用して耐久性も高まっています。分割して使用する際はサイドフレームを外し、一段とすっきりとしたデザインになります。子供の成長や生活環境の変化があったとしてもベッドを買い替える必要がなく、非常に経済的です。部屋に馴染みやすいホワイトやナチュラル、ライトブラウン色の3色からお選び頂けます。
高さや形を変えられる 国内製造 ひのき2段ベッド
二段ベッドとして使う期間は案外短く、数年とも言われています。この商品は子供が成長し、ひとりで使いたくなった場合でも1台のベッドとしてお使い頂けます。日本で生産され、職人による安心設計が自慢の木製二段ベッドです。職人の技が随所に光っており、ベッド本体の耐久力や安全面を高めています。ひのきの香りがほんのりと感じられるほどナチュラルな作りで、どんなスタイルにも馴染むよう、ホワイトをベースにした仕上がりとなっています。
まとめ
木製の二段ベッドは耐久性が低いのではと思われがちですが、実は木製ベッドだからこそ安定感のあるベッドになります。省スペースで、木そのものの風合いも感じられるとあって、特に小さな子供がいるファミリー層から絶大な人気を誇っています。インテリアとしても楽しむことができる木製二段ベッドを寝室に取り入れ、木製ならではのリラックス効果も楽しんでみてくださいね。