夏の肌掛け布団といえばタオルケットが定番ですが、オールシーズン使える「キルトケット」をご存知でしょうか?キルトケットは軽くて使い勝手が良いことから、今注目を集めている寝具です。
本記事では、快適な使い心地のおすすめ商品をご紹介するとともに、キルトケットの特徴とおすすめな理由を解説します。ぜひ参考にしてみてくださいね!
目次
寝心地抜群!キルトケットおすすめ3選
寝心地がよくておしゃれなキルトケットは、おしゃれな寝室に取り入れたいアイテムのひとつです。まずは年中使いたいキルトケットを厳選してご紹介します。
※サイズはおおよその値となりますので、あらかじめご了承ください。
商品名 | サイズ・おすすめポイント |
---|---|
やわらかなタオル地で365日快適 コットンタオルキルトケット | ✔サイズ:幅全4タイプ×長さ190cm ✔おすすめポイント: オールシーズン使用可能 |
やわらかなタオル地で365日快適 コットンタオルキルトケットセット | ✔サイズ:全4サイズ ✔おすすめポイント: 全20色からお好みのカラーを選べる |
2台を包むファミリーサイズ 年中快適100%コットンタオル キルトケット | ✔サイズ:幅全4タイプ×長さ190cm ✔おすすめポイント: 吸水性の良いコットン100%を使用 |
やわらかなタオル地で365日快適 コットンタオルキルトケット
まるでさらさらふわふわのタオルにくるまれたような快適さを味わえるのが、コットン100%のタオルキルトケットです。タオルケットとキルトケットの両方の良さを兼ね備えた商品で、優しい肌触りとこまめに洗える素材が魅力です。
タオル地でありながらもちょうど良い厚さなので持ち運びにも便利です。
💭「コットンタオルキルトケット」の口コミ
タオルケットだと肌寒い、毛布だと暑いで困っていた時に調べていて見つけました。ちょうどいいです。
母のために購入しましたが、さらさら、ふあふあの肌触りでとても満足して貰えました。
やわらかなタオル地で365日快適 コットンタオルキルトケットセット
20色4サイズの展開があるキルトケットセットです。タオル地のキルトケットとシーツがセットになっています。
シーツは敷きパッド、パッド一体型ボックスシーツ・ボックスシーツ・和室用フィットシーツから選択できます。単品同士で購入するよりもお得な値段設定になっています。
💭「コットンタオルキルトケットセット」の口コミ
他社製品と比較して、大変満足しています。
2台を包むファミリーサイズ 年中快適100%コットンタオル キルトケット
ファミリーサイズの布団やマットレスを使っている人には、4サイズから選べるキルトケットがおすすめです。
寝返りが多い人と一緒に眠る際に同じ掛け布団を使うことに抵抗を感じる人もいますが、大きなベッドサイズ用のキルトケットも取り揃えています。
キルトケットと合わせて使いたいおすすめシーツ&カバー
心地よいキルトケットと合わせて使いたいおすすめのシーツやカバーをご紹介します。サイズやカラーバリエーションも豊富なので、キルトケットと合わせてコーディネートを楽しんでくださいね♪
※サイズはおおよその値となりますので、あらかじめご了承ください。
商品名 | サイズ・おすすめポイント |
---|---|
一年中快適 20色から選べる コットンタオル ボックスシーツ | ✔サイズ:幅全7タイプ×長さ200+厚みマチ25cm ✔おすすめポイント: 肌馴染みのよいタオル地のため季節を問わず使用できる |
優しい質感 20色から選べる コットンタオルのパッド一体型 ボックスシーツ 1枚のみ | ✔サイズ:幅全7タイプ×長さ200+厚みマチ25cm ✔おすすめポイント: サイズとカラーのバリエーションが豊富 |
一年中快適 20色から選べる コットン タオル ピローケース(2枚組み) | ✔サイズ:43×63cm ✔おすすめポイント: タオル素材のふわふわとした肌触りの良さ |
日本製・綿100%地中海リゾート デザインカバーリング ベッド用ボックスシーツ | ✔サイズ:幅全5タイプ×長さ200+厚みマチ25cm ✔おすすめポイント: 上質なコットンを100%使用 |
全てが上質 寝心地・カラー・タイプが 選べる 大きいサイズの敷きパッド | ✔サイズ:幅全4サイズ×長さ200cm ✔おすすめポイント: 全6種類の寝心地からお好みのタイプを選べる |
一年中快適 20色から選べる コットンタオル ボックスシーツ
ふんわり肌触りのよいタオル地で作られたベッド用ボックスシーツです。オールシーズン使える生地で、洗濯機で丸洗いもできるので、いつでも快適に清潔にお使いいただけます。
マットレスに被せて装着するだけで、ぴったりフィットしてズレにくい全周ゴム仕様です。カラーは全部で20色からお選びください。
💭「コットンタオル ボックスシーツ」の口コミ
肌触りもよい!洗濯してすぐ乾く!寝ててすごく気持ちい!
とても肌触りが良く快適な寝心地です。
優しい質感 20色から選べる コットンタオルのパッド一体型ボックスシーツ 1枚のみ
中綿のクッション性が気持ちいい敷パッドと一体型になったボックスシーツです。一体型になっているので、洗濯もベッドメイクも1枚分で済むのは嬉しいですね。
カラーやサイズなどお好みでお選びいただけるので、ぜひチェックしてみてください♪複数枚セットもご用意しています。
💭「コットンタオルのパッド一体型ボックスシーツ」の口コミ
一体型なのでお手入れが楽です。乾きも速いです。
一年中快適 20色から選べる コットンタオル ピローケース(2枚組み)
ふわふわ質感が心地よいタオル素材のピローケースです。寝汗もしっかり吸い取って、朝までサラっとした肌触りです。洗濯機で気軽に洗えるので年中快適にお使いいただけます。
2枚組になっているので、ペアで使っても洗い替え用にしてもいいですね。全20色の豊富なカラーバリエーションからお選びください。
💭「コットンタオル ピローケース」の口コミ
初めての購入。画像では若干心配ではありましたが、商品は非常に良かった。
また機会があれば購入したいと思う。
日本製・綿100%地中海リゾートデザインカバーリング ベッド用ボックスシーツ
肌にやさしいコットン100%のベッド用ボックスシーツです。無地のホワイトカラーは清潔感があり、どんなお部屋にもマッチします。
天然素材のコットンは肌に優しく、湿気を吸収して快適な眠りをサポート。洗濯機で簡単にお手入れでき、柔らかさが増すため、1年中快適にご使用いただけます。
全てが上質 寝心地・カラー・タイプが選べる 大きいサイズの敷きパッド
ワイドキングやファミリーサイズなどのベッドにも使える、大きいサイズの敷きパッドです。
高品質な6種類の敷きパッドで、冬にぴったりのマイクロファイバーから、肌に優しいコットン100%タオル、保温力抜群のもこもこシープなど、季節や好みに合わせてお選びいただくことができますよ。
💭「大きいサイズの敷きパッド」の口コミ
シングル布団を2枚を並べて使用しています。布団のずれも気にならなくなり、とっても暖かいです!
ファミリーサイズを購入しました。
セミダブルベッドを2つ並べたサイズにピッタリで、正にこれを探していました。
キルトケットとは?
おすすめ商品を確認したところで、キルトケットとはどのような寝具なのかあらためて詳しく見てみましょう。使い勝手も肌触りも良いキルトケットは、寝室にこだわりたい人やベッド周りをおしゃれにまとめたい人、より快適に眠りたい人に人気があります。
キルティング加工の薄い肌布団
キルトケットとは、キルティング加工が施された薄い肌布団のことをいいます。薄手の生地の間に中綿が少し入っていて、キルティング加工されているので中綿が偏らなくなっています。
夏場やお昼寝用の掛け布団として利用されることが多いです。
マルチカバーとしても使える
表面がさらっとしていて薄手のキルトケットは、マルチカバーとしても使われることが多いです。ソファにかけてソファカバーとして使う人もいますし、目隠ししたい部分にサッとかける人もいます。
使い勝手がよくておしゃれなデザインのものが多いのも、キルトケットの特徴です。
キルトケットおすすめの理由
薄手の肌布団として使われるキルトケットですが、人気があるというもののまだまだ知らない人もいます。マルチカバーとしても使えるキルトケットがおすすめの理由についてご紹介します。
ふんわり軽い掛け心地が魅力
キルトケットの魅力といえば、ふんわり軽い掛け心地です。ポリエステルや綿、混合生地など肌触りの良い生地が採用されることが多く、さらりとかけることができます。
春から夏、夏から秋にかけての季節の変わり目に大活躍します。
冷房と併用できる
キルトケットは冷房と併用されることが多いです。一枚だけ着て眠ることが多い夏は、寝入るときは暑いものの寝ている間は冷房などに体温を奪われがちです。
さらっとした触り心地なので、キルトケットをかけて眠ると体が冷えるのを防ぐことができます。
洗濯しても乾きやすい
キルトケットの素材にはポリエステルや綿など乾きやすいものが使われています。また、全体的に薄手なので洗濯機で気軽に洗うことができます。
干す際は中綿が偏らないよう形を整えてから干すと、きれいに使えます。
オールシーズン使える
キルトケットは薄手のため、1年を通して使うことができます。春や秋など季節の変わり目にはタオルケットと組み合わせて使えます。
また、夏は1枚使いで冷房対策に、冬は羽毛布団の上にかけて使えば温かさをキープできます。必要に応じて1枚使ったり他の布団と組み合わせたりと、柔軟に使い分けることが可能です。
キルトケットとタオルケットはどう違う?
薄手の掛け布団といえばタオルケットがメジャーですが、キルトケットとどのように違うのでしょうか。タオルケットは見た目がタオル地ですが、その他の違いについてご紹介します。
キルトケットは軽くて触り心地が様々
キルトケットは、タオルケットと比較すると軽いのが特徴です。薄手の生地の中に中綿が少し入っている程度なので、軽くて肌に掛けるのにちょうど良い軽さです。
また、キルトケット表面の生地は綿やポリエステルが主流ですが、その触り心地は生地によって様々です。触り心地を選べるのも、キルトケットが人気の理由でしょう。
タオルケットは汗をしっかり吸う
タオルケットはタオル地なので、汗をしっかりと吸うことが特徴です。キルトケットと比べると薄手であるものの重みがあり、夏場使うと温度によっては暑苦しく感じることもあります。
タオルケットの素材には綿やポリエステルなどが使われていますが、吸水性の良さから綿の割合が多くなっています。
【まとめ】キルトケットで年中快適に♪
キルトケットはオールシーズン使えて肌触り抜群の掛け布団です。キルトケット単体で使うのも良いですが、季節に応じて組み合わせて使うのもおすすめです。キルトケットで年中快適な睡眠時間を過ごしましょう。
BED STYLEではキルトケットをご用意
ぜひチェックしてください!