ベッドのシーツカバーはマットレスとサイズが合ってればそれでいいと思っていませんか?シーツカバーの機能は汚れ防止だけではありません。
そこで今回は、シーツカバーの選び方とおすすめ商品を紹介していきます。シーツカバーの役割を正しく理解して、快適な睡眠環境を手に入れましょう!
シーツカバーの役割とは?

マットレスにはシーツカバーを使うのが一般的です。私たちは当たり前のようにシーツカバーを使用していますが、その役割について改めてまとめました。
マットレスを汚れから保護する

シーツカバーはマットレスを汚れから守ってくれます。私たちは寝ている間にコップ1杯分の汗をかくといわれています。ですので、直接寝てしまうと汗がマットレスに吸収されてしまい、カビの繁殖の原因にもなりかねません。
シーツカバーは取り外しが簡単で、洗濯もできるため清潔さを保つことができます。シーツカバーを使うことでマットレスが汚れず、長い間衛生的に使用できます。
2つのマットレスのずれを防ぐ

家族で一緒に寝たい場合、マットレスを2つ並べることもありますよね。そこで気になるのがマットレスのずれ。寝ている間にずれてしまうと、途中で起きてしまうこともありますよね。そんな時にシーツカバーが役立ちます。
2つのマットレスをシーツカバーで覆えば、寝ている間のずれ防止になります。
豊富なカラーでベッドコーディネートを楽しめる

マットレスというと、白あるいは黒といったカラーが多いですよね。一方、シーツカバーは豊富なカラーリングで自分好みの色を選ぶことができます。
寝室のイメージに合わせた色合いを楽しむことができます。
ベッドのシーツカバーの選び方とは?
ここからは、シーツカバーの選び方を紹介します。どのようなポイントがあるのでしょうか?
季節に合わせた素材

シーツカバーは季節に合わせた素材を選ぶと快適に寝やすくなります。例えば、夏は汗をかきやすいのでムレを吸い取ってくれるタオル素材、冬は布団に入った時のヒヤッと感をなくすためにマイクロファイバーなど蓄熱性がある素材を選ぶのがおすすめですよ。
お手入れのしやすさ

シーツカバーは手軽に洗うことができるというのが魅力です。ですので、取り外しやベッドメイキングが簡単な、全周にゴムが付いているタイプ(ボックスシーツ)を選ぶのがおすすめです。
寝心地を改善したいなら敷きパッド一体型がおすすめ

皆さんは敷きパッドを使ったことがありますか?敷きパッドはシーツの上にかぶせることで汗汚れからマットレスを守るだけでなく、体圧分散性により寝心地を改善するという一面もあります。
敷きパッド一体型のシーツカバーは、寝心地の改善もさることながらシーツと敷きパッドを別々で使用するよりも洗濯量を減らせるのが魅力です。
シーツカバーは掛け布団カバーとセットがおすすめ!その理由は?

シーツカバーを購入するときには、セットで掛け布団カバーも合わせて購入するのをおすすめします。その理由については以下の通りです。
素材が統一できる

セットで購入することで素材を統一することができます。統一することにより素材のメリットを最大限に活かすことができます。
例えば、タオル地は汗を吸い取ってサラッとした肌触りを保ち、マイクロファイバーは掛け布団とシーツの両面から温かさを保ってくれます。
デザインが統一できる

デザインを統一することで、ベッドコーディネートに一体感が出ます。シーツカバーと敷布団カバーを別々に購入するとなると組み合わせを考えなければなりませんが、そういった悩みもなく購入できます。
どなたでもおしゃれなカバーリングを楽しむことができますよ。
おすすめのシーツカバー特集
最後に、おすすめのシーツカバーセットを紹介します。
1年間快適に使えるふわふわタオル地ベッドシーツカバー
ふわふわのタオル地シーツカバーは触り心地が良く、親しみやすい素材で年間通して快適に眠ることができますよ。
やわらかなタオル地で365日快適 コットンタオルパッド一体型ボックスシーツ
肌触りがやわらかいコットンタオルパッドです。きめ細やかパイルは、夏には汗やムレを吸収しべたつかずサラサラに、冬にはふんわりと空気を含み温かさを逃がさないので快適に眠ることができます。全面タオル素材のキルトケットとセットで購入できるので、やわらかなタオルに包まれている感覚で眠ることができますよ。
一年中快適 20色から選べる コットンタオル ボックスシーツ
インテリアに合わせて選べる20色のカラー展開で、寝室コーディネートを楽しめるコットンタオルのボックスシーツです。肌に当たる部分の素材はコットン100%で、肌に優しい天然素材ならではの心地よさを感じられます。夏は汗を吸い取ってサラサラ、冬は空気を含んでヒヤッとしないのがコットンタオルの魅力です。
寒い時期にピッタリ!温かいマイクロファイバーのシーツカバー
寒い時期にはマイクロファイバー素材がおすすめです。
プレミアムマイクロファイバー贅沢仕立て 発熱わた入り2枚合わせ毛布+パッド一体型ボックスシーツ
こちらの商品に使われているプレミアムマイクロファイバーは、従来の製品に比べて密度が約145%とみっちりと詰まった毛並みが特徴。なめらかな肌触りと温かさが極上の気持ちよさを演出し快眠へと誘います。セットで購入できる毛布は、吸湿発熱わたを使用し生地を厚手に仕上げているので、朝まで温かさを保ってくれます。
北欧モダンスタイル ふわふわパッド一体型ボックスシーツ 吸湿発熱わた入り
おしゃれなデザインが人気の北欧柄のパッド一体型ボックスシーツです。吸湿発熱わた入りで温かさとフカフカ感があり心地よく眠ることができます。セットで購入できる掛け布団は、幻想的なエレガントホワイト、スタイリッシュなグレーから選ぶことができます。絵本から飛び出したようなロマンチックなデザインは、子供から大人まで満足できますよ。同じ素材の掛け布団と合わせて使うことで保温性もアップします。
家族で使える大きいサイズのシーツカバー
シーツには2つのマットレスのずれを抑える効果もあります。家族で使える大きいサイズのシーツカバーを紹介します。
2台を包むファミリーサイズ 年中快適100%コットンタオル 敷きパッド一体型ボックスシーツ
最大幅はセミダブル2台分である240㎝のコットンタオルシーツカバー。吸湿性に優れたコットン100%で肌触りはサラサラ快適です。綿は水に濡れることで強くなるという特徴があり、洗濯に強いのが特徴。衛生面も安心なので、お子さまも安心して眠れます。パッド一体型なら見た目もスッキリ、洗濯量も減るので便利です。
家族一緒に寝られるファミリーカバーリング ボックスシーツ・掛布団カバーセット
2つのマットレスをすっぽりと包めるボックスシーツです。シーツにはゴムも付いているので取り外しや取り付けが簡単にできます。生地の表面はピーチスキン加工と呼ばれる軽い起毛が施されているので、やわらかな風合いとなめらかな触り心地が気持ちいいです。ポリエステルなのでしわになりにくく、洗濯後も乾きが早いですよ。ファミリーサイズの掛け布団カバーもセットで購入できるのがうれしいですね。
まとめ
シーツカバーはマットレスを汚れから守るのに使用されますが、季節に合わせた素材や自分の好みの肌触りの素材を選ぶことで、より快適に眠ることができます。敷きパッド一体型なら洗濯量も減って寝心地もアップします。豊富なカラーから寝室コーディネートも楽しむこともできます。
家族で寝たい方はファミリーサイズのシーツを選んでマットレスのずれを防止することもできますね。ぜひ今後のシーツカバーは素材やカラーにもこだわって選んでみてはいかがでしょうか?