シングルベッドを購入するときに注目する点といえば、機能性そして値段ではないでしょうか?ベッドの品質にこだわりたい気持ちもありますが、予算オーバーしてしまっては意味がありませんよね。そこで今回はシングルベッドの値段の相場と、2023年最新のコスパ抜群なおすすめシングルベッドを紹介します。ベッド選びの参考に、ぜひ最後までご覧ください。
目次
シングルベッドはいくらで購入できる?
ベッドを選ぶときは、機能性や寝心地だけを考慮するわけではないですよね。ベッドの値段も大切なポイントの1つです。では、シングルベッドは一体いくらで購入できるのでしょうか?
シングルベッドフレームの値段の相場は?
シングルベッドの値段の相場は、およそ3~5万円と言われています。ベッドの値段はお店によって異なりますが、安い掘り出し物であれば1万円台で購入可能。
一方で、品質や機能によっては10万円を超えるベッドもありますので、自分の予算に合ったベッドを選びましょう。
比較的安く購入できるシングルベッドフレームは?
シングルベッドの中でも比較的安く購入しやすいベッドが2種類あります。
それが、ローベッドと脚付マットレスです。フレームにお金をかけたくないという方におすすめの2種です。
収納付きシングルベッドフレームの値段は高いの?
収納付きのベッドは高いという印象を持っている方も少なくないですよね。
実は、1万円台から収納付きベッドは購入できるんです。あとでおすすめの収納付きシングルベッドを紹介していますので、ぜひご覧ください。
Bedstyleでシングルベッドを探すならこちら↓↓
1万円台で購入できる!空間を広く演出するシングルローベッド5選
1万円台でも購入できる商品が多いローベッド。ローベッドは通常のベッドフレームよりも高さがないため、より布団に近い感覚で使用できます。また、寝心地を重視する方はマットレスもある程度厚みのあるものを選びたいものですよね。通常の高さのベッドでは、縦にボリュームが出てしまい、空間が圧迫されて部屋が狭く見えてしまう原因となります。そんなとき、ローベッドなら高さを抑えられるので、空間が広くなり圧迫感が出にくくなりますよ。
※こちらは記事作成日時点の価格を参考に選定した商品です。ご覧いただくタイミングによりましては価格が変更となっている可能性もございます。
レイアウトを楽しむ ヘッドレスすのこローベッド
こちらのベッドには、ゆがみを防止する開き止めバーが付属しています。金属プレートを使用して固定しているので、フレームがゆがんでしまう心配はありません。組み立ても簡単で、わかりやすい仕様になっているので、組み立てがに苦手な方でも安心して組み立てられますよ。
開放感と安心感のある暮らし ヘッドレス低床すのこベッド
シンプルを極めたミニマルデザインの美しいベッド。ヘッドレスでフレームのみのロースタイルなので、開放感があり部屋を広く感じます。フレームの素材はメラニン樹脂加工板で、汚れや傷に強く、お手入れも簡単です。天然木風のあたたかみを感じるフレームは、ナチュラルとブラウンの2色からお選びいただけます。
開放的な気分 フロアベッド ヘッドレスタイプ
フロアタイプでシンプルなデザインなので、お部屋に圧迫感を与えることなく設置することができます。こちらのベッドには、マットレスを落とし込んだドロップマット構造なので、ズレを防いでくれます。ベッドフレームのみと、マットレスが選べるセットもご用意してあるので、お好きなものをお選びください。
ローベッドの落ち着き 宮・USBポート・コンセント付きフロアベッド
クッションなどを置いて背もたれにもできそうヘッドボードがついたローベッドです。ヘッドボードには小物が置ける棚とコンセント2口やUSBポートが付いていて、くつろぎの時間も快適です。カラーは、お部屋の雰囲気に合わせやすいブラック・ホワイト・ブラウンの3色展開。ベッドの床はすのこ仕様で通気性が良く一年中快適にお使いいただけます。
抜群の通気性で一年中快適 布団対応 折りたたみ式すのこベッド
お布団でもマットレスでも使用できるすのこベッドです。素材は調湿性に優れた桐材で、通気性に優れたすのこ仕様になっているので年中快適。耐荷重180kgの頑丈設計でありながら、薄型で軽量なので持ち運びもラクラクです。使わない時に四つ折りに折りたたんで収納したり、立てて布団干しにすることもできるので、使い勝手抜群です。
Bedstyleでシングルベッドを探すならこちら↓↓
搬入も楽々できる!3万円台までのシングル脚付マットレス3選
続いて、3万円台までの脚付マットレスを紹介します。脚付マットレスはヘッドボードやサイドフレームなど余計な装飾がなく、コンパクトに設置できるのが魅力です。日中はソファとしても使うことができるので、「家具をあまり置きたくない」「部屋をスッキリ見せたい」という方にもおすすめです。持ち運びも楽にできるので、引っ越しや模様替えの際にも困りません。
※こちらは記事作成日時点の価格を参考に選定した商品です。ご覧いただくタイミングによりましては価格が変更となっている可能性もございます。
見た目も目覚めもスッキリ 脚付きボンネルコイルマットレスベッド
程よい弾力のボンネルコイルを使用したマットレスベッドです。ボンネルコイルは腰回りやお尻をしっかりと支え、寝返りも楽にうてる安定感が特徴です。こだわりのベッド内部は、コイルをフェルトで挟み、クッション性のあるウレタンを使用しています。高弾力ながらふっくらとした寝心地を実現しました。さらに、強度が高く湿気による反りを抑えられるLVL材のすのこ構造で隙間から風を通し、蒸れを防ぎます。
安定感のある天然木脚 脚付きウレタンロールマットレスベッド
繋ぎ目のない一体型タイプのマットレスベッドです。そのため寝心地がよく快適です。マットレスには高反発ウレタンマットレスを使用しているので、身体に均等に圧力がかかり負担を軽減できます。カラーは、ホワイト・ブラウン・ネイビーの3種類からお好みでお選びいただけます。長時間使っていてもへたりが少なく、耐久性にも優れています。
フィット感ある優しい寝心地 脚付きポケットコイルマットレスベッド
ポケットコイルマットレスを使用した脚付きマットレスベッドです。ひとつひとつ独立したコイルが身体にフィットして、包まれるような優しい寝心地です。ベッドの内部はすのこ構造になっているので、通気性の良い快適なつくりとなっています。また耐荷重120kgと頑丈で、耐久性も高いため長く愛用いただけます。
Bedstyleでシングルベッドを探すならこちら↓↓
1人暮らしの強い味方!2~3万円台の収納付きシングルベッド5選
最後に、1人暮らしの強い味方となる収納付きベッドを紹介します。収納付きベッドはなんとなく高いというイメージはありませんか?実際、ガスシリンダーの付いた跳ね上げベッドだと、フレームだけで安くても6万円前後はするのでなかなか手が出ないものですよね。今回紹介するベッドはなんと2~3万円台で購入できます。ベッド下全面を収納に使えるタイプ、取り出しに便利な引き出しタイプ、そして衣装ケースがベッド下に収まるタイプを紹介します。
※こちらは記事作成日時点の価格を参考に選定した商品です。ご覧いただくタイミングによりましては価格が変更となっている可能性もございます。
どんな空間にもフィットする 棚・コンセント付引き出し収納ベッド
引き出し収納付きのシングルベッドです。ベッド下の2杯の引き出しは左右どちら側にも設置できるので、お部屋の環境に合わせることができます。引き出しの反対側の空間も、大型収納に活用することができます。スリムなヘッドボードにはコンセント2口付きの棚があり、小物を置くのに便利ですよ。カラーはお部屋に馴染みやすいおしゃれな4色展開です。
すっきり片付く 大容量収納ベッド 引出し4杯付
4杯の引出しがついた収納ベッドです。高さがあるため大容量の収納が叶います。衣類や雑貨など身の回りのものをしっかり収納でき、見た目もスタイリッシュなのでお部屋がすっきりとした印象に。カラーはウォルナットブラウン・ホワイト・ブラックの3色展開で、コーディネートに合わせてお選びいただけます。寝心地にこだわったマットレスとのセットもありますので、チェックしてみてくださいね。
ヴィンテージ・モダン風引出収納バイカラーベッド 引き出し4杯
ヘッドボードレスのシンプルなデザインで、フレームと引き出しのバイカラーがおしゃれな収納ベッドです。ベッド下4杯の引き出し収納があり、カラーはブラックとホワイトの2色からお選びいただけます。敷布団でも使うことができ、布団をしまって小上がりスペースとして使うのもおすすめです。頑丈設計で耐久性にも優れていますので、長く愛用いただけます。
ベッド下全面をたっぷり使える ヘッドレス大容量収納ベッド
ベッド下全面を収納として使うことのできる魅力的なベッドです。約400Lの大容量収納で衣類やシーツ類だけでなく、布団や長物などの収納も可能です。通常床板は大きく2枚ですが、こちらのベッドは小さく8枚と開け閉めが簡単なつくりとなっています。ベッドの角のつくりは丸く加工してあるので安全です。
必要な機能が揃った 棚・コンセント付きモダンデザイン収納ベッド
スタイリッシュなインテリアにピッタリのモダンデザイン収納ベッドです。スッキリとした直線的なデザインのベッドの下には、2杯の引き出し収納付き。引き出し裏にキャスターがついており、たっぷり詰め込んでもラクラク引き出せます。引き出しは左右どちらにも設置可能ですので、どんなお部屋にも安心して置けます。
シングルのマットレスはいくらで購入できる?
お好みのフレームがみつかったところで、シングルサイズのマットレスの相場と比較的リーズナブルな素材について解説いたします!
シングルマットレスの値段の相場は?
お素材によってお値段のばらつきはあるものの、2万円後半~3万円台のアイテムが多いです。
中には1万円を下回るものがあったり、寝心地等にこだわれば5万円以上になったりすることもあります。 フレームと合わせた予算を考えながら選びましょう。
比較的安く購入できるシングルベッドマットレスは?
マットレスを安く購入したい場合は、素材を確認すると◎。素材としてはウレタン系のマットレスが、比較的値段を抑えたアイテムです。
ウレタン系のマットレスを選ぶ際は、「高反発」のタイプを選びましょう。ウレタンの中でも比較的へたりにくく耐久性があるのが特徴です。
Bedstyleでシングルサイズのマットレスを探すならこちら↓↓
寝心地も抜群!1万円~2万円台のシングルマットレス5選
ここからは、おすすめのシングルサイズマットレスをご紹介いたします!素材や寝心地にこだわったアイテムを厳選しましたので、ぜひ参考にご覧ください。
※こちらは記事作成日時点の価格を参考に選定した商品です。ご覧いただくタイミングによりましては価格が変更となっている可能性もございます。
上質な睡眠時間を作る 日本製 低反発ウレタンマットレス
高品質の国産のウレタンを使用しており、高密度低反発で体にフィットしてくれます。体圧や体温で変形するので、その時の寝姿勢に合わせてフィットして負担が分散されますよ。厚さは4cmほどなので、普段使っている敷布団やベッドの上にプラスして敷くことも可能。もちろん、そのままでも使えますよ。洗えるカバーでリバーシブル仕様なので、清潔を保てます。
体にフィット ポケットコイル スプリング マットレス
やわらかめな寝心地と体のラインにフィットするような感触がお好きな方におすすめの、高密度に作られたポケットコイルマットレスです。ポケットコイルマットレスは、コイルが点となって体を支えてくれるという魅力があります。腰や背中が痛くなるといった方もポケットコイルが柔らかく包み込んでくれますので安心してお使いいただけますよ。また、コンパクトにお届けいたしますので、お部屋への搬入も楽に行うことが出来ます。
両面仕様で使いやすい ホテル品質 薄型ボンネルコイルマットレス
こちらの薄型ボンネルコイルマットレスは、各国のホテルに納品経験があるメーカーが丁寧に作った、高品質の薄型マットレスです。厚み約12センチととても薄型に作られておりますので、高さのあるベッドでも問題なくご使用いただくことができます。ベッド下に大容量の収納がある収納付きベッドをお使いの方に特におすすめ。内部はコイル同士が連結したボンネルコイルを採用しておりますので、日本人好みのかための寝心地です。
寝返りがうちやすい 折りたたみマットレス
厚さ10cmの底付き感がない高反発折りたたみマットレスです。高反発ウレタンの適度な硬さによって寝返りがうちやすく、腰痛持ちの方にも優しい仕様です。復元力と耐久性に優れているので、安心して長く愛用いただけます。マットレスは3つ折りにできるので、使わない時は畳んでコンパクトに収納できますよ。
畳める ポケットコイル入り敷布団マットレス レギュラータイプ
敷き布団としてもマットレスとしてもお使いいただけるマットレスです。敷布団のように3つ折りにできるので、持ち運びや収納がしやすい仕様です。薄型軽量なので高さのある収納ベッドや2段ベッドにも使いやすいですね。体圧分散してくれるポケットコイルを使用しているので、適度な弾力で快適な眠り心地ですよ。
Bedstyleでシングルサイズのマットレスを探すならこちら↓↓
【まとめ】コスパ◎の快適なベッドを探そう!
今回はシングルベッドの値段の相場についてご紹介しました。シングルベッドのフレームはおよそ3~5万円で購入できます。その中でもローベッドと脚付マットレスは比較的安く購入できるので、初めてのベッド購入にもおすすめです。フレームで節約した分、マットレスにこだわるのも良いですね。収納付きベッドも2万円台から購入可能です。シングルベッドは安くても使いやすい商品がたくさんあります。持ち運びや収納付きなど自分のスタイルに合ったベッドをぜひ見つけてくださいね。