寝室インテリア・ベッド情報のベッドスタイルマガジン

  1. えらぶ
  2. 1203 view

クイーンサイズ脚付きマットレスでゆったり寝る♪優れた商品をご紹介

脚付きマットレスで寝てみたいけれど、大きいサイズはあるのかしらと疑問に思っている方もいらっしゃることでしょう。確かに商品数は少ないのですが、ないことはありません。今回はそんな大きいサイズであるクイーンサイズ脚付きマットレスを特集。

メリットや選び方、おすすめ商品などを紹介しますから、使いやすいものを選んでみましょう。

クイーンサイズ脚付きマットレスのメリット

まずクイーンサイズ脚付きマットレスにどんなメリットがあるのか見てみましょう。

シンプルデザイン

クイーンサイズだけに限らず、脚付きマットレスにはヘッドボードなどはなく、デザインがかなりシンプルになっています。

いろいろと凝ったデザインのベッドがいいという人もいるかもしれませんが、シンプルデザインのほうが落ち着くという人も結構います。そのような方には、脚付きマットレスの購入がおすすめです。

意外にコンパクト

ベッドのサイズのうち、クイーンサイズは横幅が160~170cm、縦の長さが195cmとなっています。シングルサイズやセミダブルサイズと比べても、かなり大きなサイズです。

このくらいのサイズのベッドを置くと、お部屋が少し狭く感じられますが、脚付きマットレスなら、意外にコンパクトに収まります。

余計な装飾や機能がない脚付きマットレスは、大きめサイズでも圧迫感がありません。

大きい割にはお手頃価格

ベッドのサイズが大きくなると、それに比例するように価格も上がります。クイーンサイズともなれば、それなりに高い価格の商品も多いです。

ところが、クイーンサイズの脚付きマットレスは、一般的な同じサイズのベッドと比べても、価格がお手頃で手が出しやすくなっています。

ゆったり寝られる

クイーンサイズ脚付きマットレスは、大人2人がゆったり眠ることができる大きさです。寝返りを打ってもぶつかることはあまりありません。

夫婦2人で余裕をもって寝られる脚付きマットレスが欲しいというのなら、クイーンサイズが合っています。

インテリアが整いやすい

大きなベッドがお部屋に置いてあると、生活感がにじみ出やすいもの。いかにもここで毎日寝転んでいますという感じになり、ベッドの存在感が強く感じられてしまいます。

その点、クイーンサイズ脚付きマットレスなら、存在感が軽減されシンプルな佇まいに。まるでソファのように置いてあるだけという感じで、インテリアの邪魔にもなりません。シーツのコーディネートによっては、お部屋の雰囲気も美しく整います。

クイーンサイズ脚付きマットレスの選び方

いろいろなメリットがあるクイーンサイズ脚付きマットレスですが、実際に選ぶときはどのような点を意識しておけばいいでしょうか。いくつかのポイントをご紹介します。

タイプ

クイーンサイズには、一体型、分割型、折りたたみ式などのタイプがあります。それぞれの特徴を見てみましょう。

一体型

一体型は、1枚のクイーンサイズマットレスに脚が付いたタイプ。もっとも一般的なタイプで、マットレスとマットレスの間に継ぎ目がありません。

そのため、寝ていても継ぎ目を気にする必要がなく、快適な寝心地が得られます。

分割型

分割型のクイーンサイズ脚付きマットレスは、2つまたは4つに分けることができます。大きめのサイズであるクイーンサイズでも、これなら大きさが気になりません。

搬入や搬出もしやすくなるうえ、移動にも便利です。ベッド下のお掃除もしやすいですよ。

折りたたみ式

折りたたみ式のクイーンサイズ脚付きマットレスも、マットレス部分が分かれてはいますが、完全分割というわけではなく、ほぼ一つのマットレスのように使えます。

そして、折りたたんだ時はとてもこコンパクトに。これなら、移動も収納もしやすいですね♪

マットレスの種類

クイーンサイズ脚付きマットレスでは、マットレスの種類として、ボンネルコイルマットレスとポケットコイルマットレスがあります。ノンコイルマットレスを使ったタイプはほとんどありません。それぞれのよさを見てみましょう。

ボンネルコイルマットレス

ボンネルコイルマットレスは、体を面で支え、やや硬い感じの寝心地。揺れやすいので、2人でクイーンサイズ脚付きマットレスを使う場合は注意が必要です。

ポケットコイルマットレス

一方、ポケットコイルマットレスは、体を点で支え、ふんわりした寝心地です。また、体圧分散性に優れ、体の一部への負担が少ないです。さらに、揺れにくいので、2人でクイーンサイズ脚付きマットレス使う場合に適しています。

高さ

クイーンサイズ脚付きマットレスの高さをどう選べばいいか、ポイントを確認しておきましょう。

まず脚の長いものは、落ちると危ないという面があるものの、ベッド下を収納スペースとして活用できるので便利です。

脚の短いものは、下の掃除がしにくいですが、お部屋に開放感が生まれます。特にクイーンサイズともなると、かなりスペースを取るので、この開放感がとても大きな意味を持ちます。

分割できるか?

「タイプ」のところでも取り上げましたが、クイーンサイズ脚付きマットレスは分割タイプも選べます。

分割できるタイプは搬入搬出がしやすいというだけでなく、脚が増えるので安定度が増します。体重が重めの2人が寝る場合は、安定感のあるベッドのほうが安心です。

デザイン

脚付きマットレスには似たようなデザインのものが多いですが、それでもマットレス部分の色や雰囲気がそれぞれ異なっています。

クイーンサイズともなると、その大きさからマットレスのデザインや色は目立つので、よく考えてお好みやインテリアにマッチするものを選ぶのが◎。

クイーンサイズ脚付きマットレス使用時の注意点

クイーンサイズ脚付きマットレスの使用時にはいくつか注意点があります。確認しておきましょう。

搬入経路を確保する

何度も言っているようにクイーンサイズはかなり大きなサイズです。そのため、脚付きマットレスをお部屋に入れるための搬入経路の確保が欠かせません。

せっかくお気に入りのクイーンサイズ脚付きマットレスを購入しても、搬入できなければ使えませんから、事前に通路や扉のサイズをよくチェックしておいてください。

設置場所を選ぶ

クイーンサイズ脚付きマットレスをどこに設置するべきかも、よく考えなければいけません。幅160~170cmで、長さが195cmというサイズのベッドを設置できる部屋はどこか、部屋の中にどのように設置したら邪魔にならないかなど、家族でもよく相談しながら決めていきましょう。

湿気対策も忘れない

脚付きマットレスは基本的に湿気に強いですが、カビが生えてもマットレスの交換ができないものがほとんど…。日ごろから湿気対策をしておく必要があります。

ベッドを置いている部屋の換気はこまめに行い、ベッド下には物を置きすぎないようにしましょう。壁との間に湿気が溜まることもあるので、少しすき間を空けて置くのがおすすめです。

おすすめの商品

最後に、クイーンサイズ脚付きマットレスのおすすめ商品をBED STYLEの商品ページから5種類ほど選んでみます。どれも高品質で寝心地のいいものばかりですから、ご購入の選択肢に含めていただけると嬉しいです。

すっきりデザイン ベーシック脚付き ボンネルコイルマットレスベッド

ボンネルコイル、ポケットコイル、国産ポケットコイルの3種類から選べるクイーンサイズ脚付きマットレスです。それぞれ、面で支える弾力性、体にフィットしやすい優れた体圧分散性、国産ならではの上質な寝心地などの特徴があります。マットレスにはニット素材を使用しています。ふんわりさらさらっとした肌触りがとても心地よいです。また、シワになりにくく、通気性もいいですから、快適にお休みになれます♡フレームの素材は天然木ユーカリ。気になるニオイもなく、安心してお使いいただけます。

搬入もレイアウト変更も楽にできる 分割式マットレスベッド

今度は分割式のクイーンサイズ脚付きマットレスのご紹介。分割式ですから、クイーンサイズでもコンパクトになって、移動も楽です。お部屋にも搬入しやすくなっています。2つに分けて、ソファとしての利用も可能。ただ、分割式というと、組み合わせた時のずれが心配ですが、2つの布テープでずれを防いでいます。すき間が気になる方は敷きパッドセットがおすすめです。マットレスの種類はボンネルコイルとポケットコイルをご用意しました。

すのこ構造脚付きマットレスハイクラスファミリーボトムベッド

連結テープと大型シーツでしっかり固定できるクイーンサイズ脚付きマットレスです。これで2つのマットレス部分のつながりが保てますが、それでいて、2つに分かれているので、寝返りや動きが相手の睡眠を邪魔しません。ベッド部分は丈夫な天然木を使用したすのこ構造になっています。通気性もよく、蒸れにくいのも特徴。フレームとマットレスの分離も可能。マットレス同士も分離できて、とても搬入がしやすいです。

日本製×最高の寝心地 国産ポケットコイルマットレスベッド

1枚タイプと分割タイプの2種類があるクイーンサイズ脚付きマットレスです。1枚タイプはあまり移動させる機会がなく、安定したものが欲しい人におすすめ。分割タイプは搬入させにくいおうちや模様替えを考えている人にぴったりです。なお、1枚タイプの場合、体重に合わせて3種類の硬さから選べるようになっています。高さは3種類。一番立ち上がりやすい高さで生活ができますね♪形は非常にシンプルで、どのようなお部屋にも合わせやすいです。

丈夫な天然木 すのこ構造脚付きマットレスボトムファミリーベッド クイーン

スタンダードボンネルコイルとスタンダートポケットコイルの2種類のマットレスから選べるクイーンサイズ脚付きマットレスです。前者はかためで沈み込み感が少なく、布団を床に敷いている時と同じような寝心地。後者は自然な寝姿勢を保ちやすく、体圧分散性に優れています。カラー展開は4種類ご用意。それぞれ独特の味わいがあります。他の家具の色合いともマッチさせやすいです。同梱されている木脚の高さは15cm。程よい高さで、使いやすいです。

まとめ

脚付きマットレス、それも大きいサイズが欲しいと思っている方にクイーンサイズ脚付きマットレスはおすすめです。2人でもゆったり寝られるうえ、インテリアにも合わせやすく、価格もお手頃です。そんなクイーンサイズ脚付きマットレスの特集をしましたが、いかがでしたか。興味が出た方は、ぜひおすすめ商品を参考にしてみてください♪


自分らしい寝室づくりをするなら ベッド通販専門店BED STYLE 我が家にぴったりの形を選べる、超・超ワイドな連結可能ベッド特集

えらぶの最近記事

  1. 【広々快適なキングベッド】マットレスの基本サイズ&おすすめ11選

  2. 愛用者続出の伸縮ベッド!メリット&注意点とおすすめ商品

  3. 子どもから大人まで!ロータイプのロフトベッドおすすめ6選

  4. 大容量の「本棚」がベッド横に!?本好き必見の本棚付きベッド

  5. 【ボックスシーツおすすめ15選】選び方や敷く順番を解説

関連記事

おすすめ商品

おすすめ特集

最近の記事

おすすめの記事

PAGE TOP