ベッドは断然木製がいい、そんな方もいらっしゃるのではないでしょうか。木製ベッドには他のタイプには見られない魅力があり、ファンも多いです。今回はそんな木製シングルベッドを特集。種類から特徴、使用時の注意点まで解説します。
併せて、BED STYLEのおすすめ商品も紹介しますから、お気に入りの1品を選んでみてください。
木製シングルベッドの種類
まずは木製シングルベッドの種類を確認しておきましょう。大きく分けて、3種類あります。
プリント化粧繊維板

プリント化粧繊維板とは、薄くスライスした繊維板に模様が描かれたプリント紙を貼り付けたもの。その模様は木目模様になっています。これにより、まるで天然木の木目のような美しさが再現されるというわけです。
実際には天然木の木目が映っているわけではなく、プリント紙が使われいるだけですから、価格は安価。プリント化粧繊維板はベッドの複雑なパーツなどでよく使用されます。
突板

突板(つきいた)は、0.2mmくらいに薄くスライスした木のシートのことです。これをベニヤ板などに貼り付けます。ベニヤ板の下には芯材がありますが、これは木くずなどを固めたものや安価な無垢材などを使って作ります。
突板製のベッドは、木の質感、風合いが感じられ、軽量で移動がしやすくなっています。また、価格もそれほど高くはありません。
無垢材

無垢材は、天然の木を切って、製材しただけの状態の素材です。まさに木そのものです。それだけに、天然木の温もり、ナチュラル感が味わえるほか、丈夫です。経年変化を楽しめるところも他にはない魅力です。
木製シングルベッドの特徴
続いて、木製シングルベッドの特徴を見てみましょう。
ナチュラル感がある

木製シングルベッドには、ナチュラル感があります、木のやさしさ、温かみがストレートに感じられ、気分も癒されます。
このナチュラル感はどんなインテリアにも馴染み、他の家具との調和も取れ、落ち着いた雰囲気が生まれます。部屋全体が自然とまとまるのです。
断熱性がある

木製シングルベッドには断熱性があります。寒い時期は寒さを伝えにくく、暑い時期は暑さを伝えにくいです。例えば、0℃以下になっても、5℃くらいをキープしているといわれています。夏でも、30℃以上になることは少ないです。
それだけに、1年中快適な睡眠環境をもたらしてくれます。木製寝具ベッドは日本の風土に合っていますね♡
耐久性がある

耐久性があるのも木製シングルベッドの特徴です。木材の種類にもよりますが、よほど乱暴な使い方でもしない限り、長持ちします。
一般的なベッドの寿命は10~15年くらいだといいますが、木製シングルベッドの中にはそれ以上使えるものも少なくありません。
耐荷重が大きい

木製シングルベッドの柱などのパーツはパイプベッドよりも太くなっています。そのため、かなり丈夫で、耐荷重が大きいものが多いです。中には耐荷重600kgなんて商品まであります。体格のいい人、体重の重い人が乗っても、安全・安心です
リラックス効果がある

木製シングルベッドには、不思議なリラックス効果があります。これは木の特質によるもので、人間の心を和ませ、穏やかな状態にします。
また、癒し効果のある香りを放出している木製シングルベッドもあり、気分が和らぐのです♪
木製シングルベッド使用時の注意点
様々な優れた特徴がある木製シングルベッドですが、使用にあたっていくつかの注意点があります。大切な注意点ですから、チェックしておきましょう。
湿気対策が必要

パイプベッドにカビが生えることはありませんが、木製シングルベッドの場合は、湿気によるカビが発生する恐れがあります。
そこで重要になってくるのが湿気対策。いくつかの方法がありますが、まずはベッドを置いてある部屋の換気をよくしましょう。また、除湿器やエアコンの除湿機能を使うのもいいです。

それから、可能なら布団やマットレスを定期的に干して、湿気がベッドに移らないようにします。除湿シートも使ってみてください。
お手入れが必要

木製シングルベッドは長年使っていると、劣化が起こります。木はスチールとは違い、時間の経過で少しずつ傷んでいくものです。
そこで、それを抑えるためにもお手入れをしてあげましょう。たとえば、家具専用のワックスを使うなどして、つやつや美しい外観を維持していくのもいい方法です。
大柄な人には小さいかも

木製シングルベッドは、通常の大人が寝る分にはちょうどいいサイズです。大きくもなく小さくもなく、落ち着いて寝られます。しかし、大柄な人だと少し狭く感じる可能性があります。
このような人が寝返りを打った時にはベッドの端にまで行ってしまい、落ちる不安もあります。したがって、木製シングルベッドで少し小さいと感じる人は、ワンランク上の幅広ベッド、セミダブルベッドの購入も検討してください。
まとめ
木製シングルベッドには、ナチュラル感があり、安らぎを感じられるという魅力があります。このようなベッドがどうしても欲しいという人も多いでしょう。そこでこの記事で特集を組んでみました。これで木製シングルベッドの魅力もさらに高まったことでしょう。そう言うことなら、ぜひいい商品を見つけて、快適なベッドライフを楽しんでください。
おすすめの商品
最後に、木製シングルベッドのおすすめ商品をご紹介します。ぜひシングルベッド選びの参考にご覧ください。
品質と機能性を兼ね備えた モダンデザインすのこベッド ナチュラル
上質な素材を使用して高品質なすのこベッドです。デザインは北欧スタイルと和を融合し、和室洋室どちらにでも適用できるようになっています。床板はすのこ仕様。湿気の多い日本の気候下でも、通気性がよく、蒸れずに快適です。ベッド下は衣装ケースを置いたりもできますし、高さがあることでお掃除ロボットなども入ることができます。
シンプルデザイン 棚・コンセント付きデザインすのこベッド
こちらのシングルサイズのベッドは、流れるような木の木目とシンプルなデザインが魅力です。ナチュラルテイストでどんなお部屋にも調和し、明るいナチュラルカラーと落ち着いたウォールナットブラウンの2色から選べます。オプションでマットレスセットもご用意しており、安心の保証付きで長くご利用いただけます。
空間広がる暮らしに 棚・USBポート・コンセント付き北欧デザインローベッド
こちらはおしゃれな北欧風デザインのローベッドで、棚・コンセントが付いています。開放的な雰囲気で、天井との間にゆとりがあり圧迫感を感じません。限られたスペースのお部屋にもぴったりなサイズ感で、視覚的なゆとりを提供します。木目調のナチュラルな雰囲気とシンプルなデザインがお部屋に優しい印象を与えます。
リラックス効果のある癒しの香り 天然木パイン材すのこベッド
天然木パイン材の柔らかい木目が美しいすのこベッドです。カラーはナチュラル、ホワイト、ダークブラウンの3色からお好みに合わせてお選びいただけます。ベッド下は、収納ボックスやカゴなどを置いて収納スペースに活用するのもおすすめです。マットレスだけではなくお布団でもお休みいただけるので、お布団の寝心地がお好みの方にも嬉しいベッドです。すのこ板は通気性が良く、年中快適にお使いいただけます。
モダンライト・棚・コンセント付デザインフロアローベッド
圧迫感がない木製シングルフロアローベッドです。このベッドなら、お部屋の空間が広く感じられ、心にもゆとりが生まれますね♪素材は化粧繊維板。ウォルナットの柄を再現したその様子はきれいで、まるで天然木のようです。ヘッドボードにはモダンライトと棚とコンセント付き。モダンライトは暖かな光で部屋を照らし、棚には小物を並べられ、コンセントからはスマホの充電ができます。ステージデザインになっていて、ベッドわきがサイドテーブルにもなります。