電動リクライニングベッドを使ってみたい、そんな希望を持っている方もいらっしゃるでしょう。電動リクライニングベッドは、介護だけでなく、日常生活においてもリラックスできる優秀なベッドです。そんな電動リクライニングベッドの中には、折りたたみができるタイプもあります。
今回はそんな折りたたみ電動ベッドを特集します。併せておすすめ商品も紹介するので、納得の1台を選んでみてくださいね。
目次
電動折りたたみベッドのメリット
電動折りたたみベッドにはどのようなメリットがあるのか、見てみましょう。
起き上がる際の補助になる

電動折りたたみベッドには、モーター式のリクライニング機能がついていますから、起き上がる際の補助になります。
要介護者はもちろん、一般人でも腰痛やひざ痛などで悩んでいる人の大切なサポート役です。これで起き上がる際も軽く動作ができます。
リラックスできる

電動折りたたみベッドに付随するいくつかの機能を使用すると、リラックスしやすい姿勢が保てます。
たとえば、背上げ機能で背中を持ち上げると、ソファのような感覚で寄りかかることができます。脚上げ機能なら、ひざや脚を少し上げることで、疲れが癒されますね。
電動折りたたみベッドは寝るだけでなく、起きている時の休養にも最適なタイプです。
コンパクトに収納できる

電動リクライニングベッドはモーターによる機能が充実してるだけに、少し大掛かりなものも多いです。
それだけにお部屋のスペースを取ることもありますが、電動折りたたみベッドなら、折りたたんでコンパクトになりますから、収納もしやすいです。これならお部屋も広く使えますね♪
ベッド下の掃除がしやすい

大きなベッドを置いた場合、ベッド下の掃除がしにくくなることがあります。移動がしにくいタイプの場合は、特にそのような傾向があります。
その点、電動折りたたみベッドなら、折りたたんでコンパクトにまとめれば、ベッド下の掃除もしやすいです。これで清潔な環境でお休みになれます。
電動折りたたみベッドの選び方
電動折りたたみベッドは、どのような基準で選んだらいいでしょうか。いくつかのポイントがあるので、解説します。
機能の種類

電動折りたたみベッドには、背上げ機能、脚上げ機能、上下昇降機能のいずれかすべてが備わっています。したがって、どのような目的で使用するかにより選び方が変わってきます。
介護用という場合は、要介護者や体の不自由な人の状態で選ぶのがポイント。日常用なら、背中をリラックスさせたいのか、ひざや脚をゆったりさせたいかで機能を選びます。
キャスター付きか

電動折りたたみベッドはきれいに折りたたみできるのがいいところですが、ついでにキャスター付きなら、移動も楽々。折りたたんでキャスターで移動できれば、別の部屋で使用することもできるでしょう。
お部屋の中でも場所を変えての使用も◎。お掃除もしやすくなって、キャスター付きはとても便利なタイプです。
サイズ

電動リクライニングベッドのサイズは、小さめのものが多いです。セミシングル、シングルなどが一般的なサイズで、大きくてもセミダブル程度です。これは電動折りたたみベッドでも同じです。
したがって、サイズはこの中から選びます。小柄な人や寝返りをあまり打たない人はセミシングルでもOK。普通の体型の人はシングル、大柄な人や寝相の悪い人は、セミダブルというように選びます。
マットレスの種類

電動折りたたみベッドに敷くマットレスの選び方にもいくつかのポイントがあります。まず、電動リクライニング式で、折りたたみもできるということから、マットレスも折りたたみ可能なものでないといけません。そうしないと、マットレスがベッドから外れてしまいます。
そのうえで、種類としては、ボンネルコイル、ポケットコイル、ノンコイルから選んでいくことになります。ボンネルコイルには適度な硬さがあり、体を面で支えます。ポケットコイルは体を点で支え、心地よく体にフィット。ノンコイルには反発力の強いもの、弱いものなどの種類があり、体質や寝心地で選び方を決めます。
吸い付くようにぴったりフィット フランスベッド社製 伸縮ボックスシーツ
電動折りたたみベッドの使用では、寝具の選択も重要になってきます。そこでおすすめするのがこちらの伸縮ボックスシーツ。縦にも横にも伸縮し、ぴったりくっつくのでシワができません。特に電動ベッドは動かすたびにシーツがズレてしまうことがありますが、こちらのシーツは動きに合わせて伸縮してくれるので、その心配もありません。もちろん洗濯機での丸洗いにも対応しているので、いつでも清潔にご使用いただけます。
電動折りたたみベッドはどんな人におすすめ?
電動折りたたみベッドは、どんな人におすすめできるでしょうか。ぴったり合いそうなタイプの人を選んでみましょう。
横着な人

できるだけ楽をして過ごしたいという横着な人もいますよね。そんな人には、電動折りたたみベッドが向いています。
まず、電動式でリクライニング機能が使えるので、面倒な作業がありません。また、簡単にコンパクトに折りたためますから、収納の苦労がないです。
体が不自由な人

これは電動折りたたみベッドというよりも、電動リクライニングベッドの特徴になりますが、体の不自由な人にその機能はとても役立ちます。
背上げ、脚上げ、昇降機能により、寝起きもベッドからの立ち上がりもしやすくなって、生活のリズムも整いやすくなります。
ベッドを清潔に使いたい人

一般的な電動リクライニングベッドの掃除は大変です。ベッドの移動もしにくく、ベッド下の丁寧な掃除もしにくいです。
一方、電動折りたたみベッドなら、折りたたんでどこかに移動させておけば、掃除が難なくできます。ベッド周りやベッド下をきれいにして、清潔な就寝環境を整えようと思っている人には、電動折りたたみベッドが最適です。
【まとめ】リラックスできる電動折りたたみベッドで心地よい眠りを
電動折りたたみベッドは、電動リクライニングベッドと折りたたみベッドの良さを両方兼ね備えた商品です。それだけに使いやすく、快適で、気分もリラックスできます。そんな素晴らしい電動折りたたみベッドを、ぜひとも次回のベッド購入の候補に入れてみてください。
おすすめの折りたたみ&電動ベッド
最後に、BED STYLEのおすすめの商品をご紹介します。どの商品も使い心地がよく、リラックスムード満点で、気持ちよくお休みいただけます。電動折りたたみベッドに加えて、折りたたみベッドや電動ベッドのおすすめもご紹介しますので、ぜひご覧ください。
折りたたみ電動ベッド
まずは、 BED STYLEイチオシの折りたたみ電動ベッドをご紹介します。
楽な姿勢で快適なリラックスタイム 電動リクライニングベッド
充実のリクライニング機能により、快適な就寝環境をもたらす電動リクライニング式折りたたみベッドです。高品質なドイツ製モーターを使用しており、連動した背もたれと脚部は無段階でリクライニングできます。使わないときはコンパクトに収納し、使うときはさっと広げられますよ。キャスターもついて、移動も楽々です。
折りたたみベッド
続いて、おすすめの折りたたみベッドをご紹介します。 電動式ではありませんが、 使いやすく機能性に優れたアイテムを厳選しましたのでぜひご覧ください♪
完成品女性に優しいおしゃれで可愛いコンパクト折りたたみショート丈ベッド
とても使いやすい折りたたみリクライニングベッドです。特に女性にはぴったりのショート丈サイズになっています。長さは180cm、幅は85cmととてもコンパクトで、狭いお部屋にも配置がしやすいです。背中部分のリクライニング機能はなんと42段階に調節可能。これなら一番落ち着く角度を見つけやすいですね♪折りたたむと布団を部屋干しができるうえ、とてもスリムになって収納も簡単です。
部屋干しも簡単にできる 高反発ウレタン折りたたみベッド
部屋干しも簡単にできる折りたたみベッドです。マットレスには高反発ウレタンを使用しており、クッション性と復元性に優れているので腰や肩の痛みを軽減してくれます。女性でも簡単に折りたためるので、使わないときはコンパクトに収納できますよ。端に体重をかけたときに、浮き上がらないようにする止め金具つきの安心設計です。
電動ベッド
ここからはおすすめの電動ベッドをご紹介します。 折りたたみ式ではありませんが、デザイン性と機能性を併せ持ったイチオシアイテムをピックアップしました♪
寝返りができる棚・コンセント・ライト付き幅広電動介護ベッド
こちらは電動リクライニングベッドです。4段階に高さを調節できるため、掃除のしやすさなど好みに合わせて設定できます。電動リクライニングベッドでは珍しく、幅が120cmのセミダブルサイズ。これなら寝相が悪い人でも安心してお休みになれますよ♪モーターは静音設計で、夜中でも気兼ねなく操作できます。小物棚やコンセント、ライトなどの機能も付いています。
インテリア性の高い心地良い空間 シンプル電動ベッド
インテリア性の高いシンプルな電動ベッドのご紹介です。電動式ベッドと感じさせないデザイン性の高さが魅力です。モータ数は2種類から選べ、2モータータイプですと脚と背を別々に動かせます。フレームの床面高は4段階で調節可能。使用する方の身長に合わせてカスタマイズできるのも嬉しいポイントです。