「並べて、乗っけて、分割して」そんないろんな使い方ができて、長くお使いいただけるベッドが人気ですよね。一昔前は2段ベッドはその役目を終えたあとは誰かに譲るか処分するご家庭が多かったと思いますが、最近では2段ベッドを卒業してもそれぞれのお部屋で使うことができる分割タイプがたくさん出ています。今回は、使い方自由自在で長くお使いいただけるロータイプの3段ベッドをご紹介します。
目次
長く使える自由自在のデザイン
なんといっても魅力は、自由自在の使い方ができて長くお使いいただけるところ。こどもの成長にあわせて、ベッドを買いなおす必要がないから、経済的にも◎ですね。
子どもがまだ小さいころは、3台並べて川の字で。一番下の段は高さが低いから赤ちゃんが寝ても安心です。お母さんがそばにいる安心感の中、ゆっくりと眠ることができますね。
こどもが大きくなったら兄弟で3段ベッドとしてお使いいただけます。サイドガードがあるから、落ちる心配もありません。こども部屋で眠ることで子どもたちの自立心も育まれますね。
自分のお部屋をもつころには、分割してシングルベッドとしてお使いいただけます。下段のベッドは、お友だちが来たきたときに腰かけるスペースにもなりますね。
ナチュラルとホワイトの2色展開
どんなインテリアにもしっくりと馴染むナチュラルは、フィンランド産天然木のパインの風合いや個性をそのままに味わうことができます。節や木目の美しさを楽しんで♡
明るくやさしいホワイトウォッシュ仕上げで、木目がうっすらと見えるホワイトも人気のお色。お部屋全体を明るく開放感を演出します。デザインがシンプルだから、ガーリーやフレンチカントリーな雰囲気にもぴったりです。
耐荷重150㎏!安心の頑丈設計
耐荷重とは、ベッドフレームに載せることができる重量の目安のこと。各メーカーがベッドごとに数字で設定しています。一般的な2段ベッドや3段ベッドは、耐荷重80~100㎏ですが、こちらのベッドはなんと150㎏!高さのあるベッドでも、揺れたり壊れたりする心配がありません。お子さまはもちろん、大人の方でも安心してお休みいただけます。
ローベッドタイプだから圧迫感なし!
2段ベッドでも上段の布団の上げ下ろしは大変ですが、3段ベッドとなるともっと大変!?と心配になってしまいますよね。でも大丈夫です。こちらのベッドは、高さ150㎝のローベッドタイプだから、布団の上げ下ろしもらくちん。サイドガードも低めの設計だから、お子さまの様子も見やすい高さです。
また、上段にのぼるときに使用する「はしご」も一般的なものに比べて約50㎝スペースを省くことのできる垂直式を採用。高さをおさえたベッドの高さとあわせて、お部屋に圧迫感を与えません。
選べるバリエーションの豊富さも魅力♡
「うちはこども2人だから2段でほしい」または「親子ベッドとして使いたいからペアのセットだけでいい」そんな買い方もOK!選べるバリエーションの豊富さも魅力のひとつです。
3段セットで
ロータイプの3段セット。キャスター付シングルベッドは添い寝のときや来客用にも使えます。
2段セットで
ロータイプの2段セット。キャスター付シングルベッドをつけなければ、床下はフリースペースになるので、収納ケースを入れたりかごを入れたりしてお使いいただけます。
ペアセットで
ペアで使えるセット。人気の親子ベッドとしての使い方ができます。使うときだけ、キャスター付シングルベッドを引き出すだけ。使わないときはベッド1台分のスペースなので、空間を有効活用できます。
シングルタイプだけ単品で
シングルタイプだけ単品で購入することももちろん可能。シンプルなデザインに天然木の風合いがどんなインテリアにもしっくりと馴染みます。
キャスター付シングルタイプだけ単品で
キャスター付シングルタイプだけを単品で購入ももちろんOK。キャスター付のローベッドはなかなか見かけないので、ベッドを頻繁に移動する必要がある方には便利です。
まとめ
耐荷重150㎏の頑丈設計で、家族みんなが安心してすごせる天然木ロータイプのベッドをご紹介しました。購入の仕方が選べることもうれしいポイントのひとつではないでしょうか?お子さまがまだ小さいときから、やがて一人部屋で眠るようになるときがくるまで、姿かたちを変えて永く寄り添ってくれるそんなベッドです。天然パインの味わいも是非お楽しみください。
※オプションで、ベッドフレームに棚を取り付けることもできます。詳しくはこちらをご覧ください。