肌寒い夜は、どのように寝ていますか?スースーと冷気が入ってくるようでは、よく寝られませんよね。あったか寝具で肌寒さを乗り切る必要があります。
今回はそんな肌寒い季節に大活躍する寝具の特集。BED STYLEおすすめの商品のご紹介や冷え込む夜を快適にしてくれる寝具について解説します。いいものを選んで暖かくお過ごしください。
目次
- 1 肌寒い時期向けも♪おすすめの暖かい寝具
- 1.1 やわらかなタオル地で365日快適 コットンタオルキルトケット
- 1.2 プレミアムマイクロファイバー贅沢仕立て 発熱わた入り2枚合わせ毛布
- 1.3 軽くて柔らかい滑らかな肌触り 高密度フランネル毛布
- 1.4 ふんわり テイジン V-Lap使用日本製 高弾力四層敷き布団
- 1.5 羽毛のような暖かさ 高機能シンサレート入り掛布団
- 1.6 洗濯機で洗えるエクセルゴールドラベルフランス産ダウン90%
- 1.7 アレルゲンの発生を抑える 日本製 洗える抗菌・防ダニ掛け布団
- 1.8 優しい質感 20色から選べる コットンタオルの敷パッド 1枚のみ
- 1.9 全てが上質 寝心地・カラー・タイプが選べる 大きいサイズの敷きパッド
- 1.10 夏は涼しく冬は暖かく 洗える100%ウールの日本製ベッドパッド
- 1.11 今治クオリティ 洗えるふっくらタオルの贅沢カバーリング 敷きパッド
- 1.12 20色から選べる羽根布団8点セット ベッドタイプ
- 1.13 軽くてあたたか 9色から選べる シンサレート入り布団 8点セット ベッドタイプ
- 1.14 桐材を贅沢に使用した 総桐 天然木すのこベッド
- 2 肌寒い夜に使える寝具♪どんな種類がある?
- 3 肌寒い夜に大活躍する寝具の選び方
- 4 【まとめ】暖かい寝具で寒い季節を乗り切ろう
肌寒い時期向けも♪おすすめの暖かい寝具
肌寒い夜にはあったか寝具でぬくぬくしましょう!まずはじめに、肌寒い春秋や寒さが厳しい冬に活躍する、暖かい寝具をご紹介します。
※サイズはおおよその値となりますので、あらかじめご了承ください。
商品名 | サイズ・おすすめポイント |
---|---|
やわらかなタオル地で365日快適 コットンタオルキルトケット | ✔サイズ:幅全4サイズ×長さ190cm ✔おすすめポイント: サラサラふんわりな肌触りが気持ちいい |
プレミアムマイクロファイバー贅沢 仕立て 発熱わた入り2枚合わせ毛布 | ✔サイズ:幅全5サイズ×長さ200cm ✔おすすめポイント: 吸湿発熱加工わた「トップサーモ」がたっぷりと詰まっている |
軽くて柔らかい滑らかな肌触り 高密度フランネル毛布 | ✔サイズ:幅全3サイズ×長さ200cm ✔おすすめポイント: 思わず触れたくなるような柔らかくなめらかな肌触りが魅力 |
ふんわり テイジン V-Lap使用日本製 高弾力四層敷き布団 | ✔サイズ:幅全3サイズ×長さ210cm×厚さ11cm ✔おすすめポイント: 高機能不織布を使用で快眠を求めている方にぴったり |
羽毛のような暖かさ 高機能 シンサレート入り掛布団 | ✔サイズ:幅全5サイズ×長さ210cm ✔おすすめポイント: 羽毛の2倍暖かいシンサレート高機能中わた素材を使用 |
洗濯機で洗えるエクセルゴールドラベル フランス産ダウン90% | ✔サイズ:幅全5サイズ×長さ210cm ✔おすすめポイント: 羽毛ふとんなのにご家庭の洗濯機で丸洗いできる |
アレルゲンの発生を抑える 日本製 洗える抗菌・防ダニ掛け布団 | ✔サイズ:幅全3サイズ×長さ210cm ✔おすすめポイント: わたホコリの発生量を90%以上抑制する |
優しい質感 20色から選べる コットンタオルの敷パッド 1枚のみ | ✔サイズ:幅全8サイズ×長さ200cm ✔おすすめポイント: 肌に触れる部分は全てコットン100%で作られている |
全てが上質 寝心地・カラー・タイプが 選べる 大きいサイズの敷きパッド | ✔サイズ:幅全4サイズ×長さ200cm ✔おすすめポイント: ふわふわとあたたかく心地よい肌触りが魅力 |
夏は涼しく冬は暖かく 洗える 100%ウールの日本製ベッドパッド | ✔サイズ:幅全6サイズ×長さ200cm ✔おすすめポイント: 暑い夏も寒い冬にも適切な湿度を調節ウール仕様 |
今治クオリティ 洗えるふっくら タオルの贅沢カバーリング 敷きパッド | ✔サイズ:幅全5サイズ×長さ200cm ✔おすすめポイント: マットレスにさっとゴムをかけるだけで手軽にセットできる |
20色から選べる羽根布団8点セット ベッドタイプ | ✔サイズ:全3サイズ ✔おすすめポイント: ベッドで眠るお客様に必要な寝具が一式揃っている |
軽くてあたたか 9色から選べる シンサレート入り布団 8点セット | ✔サイズ:全5サイズ ✔おすすめポイント: 掛け布団と肌掛け布団はワンタッチ式ホックで取り外し可能 |
桐材を贅沢に使用した 総桐 天然木すのこベッド | ✔サイズ:幅84×長さ200cm×高さ37cm (シングル) ✔おすすめポイント: 冬は保湿効果で温かく夏は熱を逃して涼しく感じさせてくれる |
やわらかなタオル地で365日快適 コットンタオルキルトケット
肌寒い夜に重宝しそうなキルトケットのご紹介です。素材はコットンタオル。サラサラふわふわの感触で、心地いい睡眠をもたらしてくれます。
肌寒い夜の使い方としては、肌掛け布団や掛け布団と一緒に使うのがおすすめ。とても暖かくなり、ひんやり感を防いでくれます。吸湿性と通気性も抜群。
💭「コットンタオルキルトケット」の口コミ
タオルケットだと肌寒い、毛布だと暑いで困っていた時に調べていて見つけました。ちょうどいいです。
母のために購入しましたが、さらさら、ふあふあの肌触りでとても満足して貰えました。
プレミアムマイクロファイバー贅沢仕立て 発熱わた入り2枚合わせ毛布
冷え込みが厳しくなってきたころに活躍する、マイクロファイバー毛布です。
吸湿発熱わたをプレミアムマイクロファイバーで包んだ2枚合わせの毛布で、ふかふかのボリューム。保温性が高く、朝まで暖かくお休みいただけます。洗濯機での丸洗いも可能ですので、清潔な状態をキープできます。
💭「発熱わた入り2枚合わせ毛布」の口コミ
肌触りも生地もよくふわふわでとても暖かく買って良かったです!
軽くて柔らかい滑らかな肌触り 高密度フランネル毛布
オールシーズン使える、フランネル毛布です。程よい毛足の高密度生地を使った、なめらかな手触りが特徴。
軽量なので、掛布団の上に掛けて使うのもおすすめです。洗濯機での丸洗いも可能ですので、小さなお子さまやペットがいても安心です。ボーダー柄もおしゃれで、寝室に彩りを添えます。
ふんわり テイジン V-Lap使用日本製 高弾力四層敷き布団
こちらは、厚さ11cmのふかふかな敷布団です。テイジンの「V-lap」という素材を中材に使用した、寝心地にこだわった一点。
高沈み込みやすい腰を支え、理想的な寝姿勢をキープ。寝返りを打ちやすくすることで、血行を促進します。マットレスいらずのリッチな安定感で、底冷えから守ります。
💭「高弾力四層敷き布団 」の口コミ
眠りの質が高まった。以前は薄いマットレスに寝ていたため本品の硬さなどが丁度いい。
適度な弾力で気持ちよく眠れていて、清々しい寝覚めです
羽毛のような暖かさ 高機能シンサレート入り掛布団
こちらは、羽毛に比べて2倍の保温力を誇る暖かい掛け布団です。その秘密は、「シンサレート高機能中綿素材」。
羽毛のように細いマイクロファイバー素材が、布団の中に空気を抱え込みます。断熱性が高いシンサレート素材を使い、「薄いのに軽い」掛け布団を実現しました。
💭「高機能シンサレート入り掛布団」の口コミ
とても暖かくて、お値段以上でした。
洗濯機で洗えるエクセルゴールドラベルフランス産ダウン90%
軽くて柔らかいフランス産ダウンを使って作られた羽毛布団です。その中でも、日本製の高品質なダウンにだけ与えられる「エクセルゴールドラベル」を持つ優れた商品。
羽毛をたっぷりと詰め込み、暖かく仕上げました。さらにスキマを作りにくいキルト加工を施し、体にフィットします。
アレルゲンの発生を抑える 日本製 洗える抗菌・防ダニ掛け布団
こちらの掛け布団は、「東洋紡フィルハーモニィ」という高機能わたを採用した、防ダニ・ノンダスト効果を持つアイテムです。
フィルハーモニィは、防ダニ効果の試験で6週間後でもダニの増殖を99.5%抑制。ホコリも出にくく、小さなお子さまにも安心な掛布団です。
優しい質感 20色から選べる コットンタオルの敷パッド 1枚のみ
コットン100%の敷きパッドです。コットンは1年中快適に使える素材。暑い時期は汗を吸い取ってくれて、べたつかず爽やか。肌寒い時から冬にかけては肌に冷たさを感じさせません。
ぱちんとマットレスや敷布団につけるだけ。4隅ゴムバンド仕様ですから、着脱がしやすいです。
💭「コットンタオルの敷パッド」の口コミ
肌触りが良いです♪お気に入りの色あいがあり満足してます。
使ってみると寝やすく気持ちいいです、買って良かったです。
全てが上質 寝心地・カラー・タイプが選べる 大きいサイズの敷きパッド
ワイドサイズのベッドに合う敷きパッドは探すのがひと苦労ですよね。そんな時は、ぜひネット通販をご利用ください。
こちらは、大きめサイズに対応した敷きパッド。求める暖かさや手触りに応じてタイプを選べます。秋冬におすすめなのは、マイクロファイバー。超極細繊維がしっかり空気を含み、ふんわりと暖かです。
💭「大きいサイズの敷きパッド」の口コミ
セミダブルベッドを2つ並べたサイズにピッタリで、正にこれを探していました。
ふかふかで、とても温かいです。この冬、寒さ知らずで過ごせます。
夏は涼しく冬は暖かく 洗える100%ウールの日本製ベッドパッド
こちらは、ちょっと珍しいウール100%のベッドパッド。ウールは、断熱・放熱・吸放湿・消臭性に優れた機能的な素材です。
湿気を吸って発熱する効果があり、冬は暖かくお休みいただけます。ベッドを快適な温度に保つため、夏場も快適。また、布団内部の湿度をちょうどよくキープしてくれます。
今治クオリティ 洗えるふっくらタオルの贅沢カバーリング 敷きパッド
世界中で人気の「今治タオル」を使った、贅沢な敷きパッドです。今治タオルはパイルの密度が高く、耐久性に優れています。
さらさらとした気持ちの良い肌触りで、春秋の肌寒い季節に活躍しそうですね。洗うほどに柔らかくなる過程も楽しめます。タオルの聖地で職人が丁寧に織り上げた今治タオルを、寝室に迎えませんか?
20色から選べる羽根布団8点セット ベッドタイプ
「寝具をバラバラに揃えるのが面倒」という方には、布団セットがおすすめです。掛け布団やカバーリング類をいっぺんに購入できます。
こちらは、羽根掛け布団や枕、敷きパッドやカバーが一緒になった8点セット。収納ケースもついており、使わない時はコンパクトしまっておけます。
💭「20色から選べる羽根布団8点セット」の口コミ
布団は薄めですが、とっても暖かで満足しております
この価格でマットレス以外の一式が全て揃うのはとてもコスパがいい。
軽くてあたたか 9色から選べる シンサレート入り布団 8点セット ベッドタイプ
こちらは、掛け布団に「シンサレート高機能中綿素材」を使ったタイプです。
羽毛の2倍の保温力を持ちながら、軽くて扱いやすいのが特徴。湿気が少ないところでも保温力を発揮します。ホコリが少なく、アレルギーが気になる方にもおすすめです。個性豊かな9色からお選びください。
桐材を贅沢に使用した 総桐 天然木すのこベッド
こちらのすのこベッドは天然木の桐を使用しています。桐は熱伝導率の低い素材。そのため、外気が肌寒くても、その肌寒さが伝わりにくくなっています。
それで寝床の暖かさがキープできるというわけです。桐には防湿効果もあり、おまけにすのこベッドですから、湿気もこもらず、気持ちもいいです。
💭「総桐 天然木すのこベッド」の口コミ
寝返りをうってもきしむこともなく、初めてのすのこでも安心して休む事が出来ました。
肌寒い夜に使える寝具♪どんな種類がある?
肌寒い夜に使える寝具にはどのような種類があるでしょうか。いくつか候補を挙げてみましょう。
毛布

肌寒い夜といえば、毛布は必需品。特に柔らかくて、暖かい毛布は大活躍します。
毛布の中には湿気を吸収して熱に変えてくれるタイプや蓄熱機能のあるタイプもあります。このような毛布なら、肌寒い夜にピッタリです。
厚みのある敷き布団

肌寒い夜におすすめの寝具といえば、厚みのある敷き布団。薄めの敷き布団だと、下からも寒さが伝わってきますが、厚めの敷き布団なら大丈夫。
寝床が暖かくなり、安心してお休みいただけます。
合い掛け布団

肌寒い季節というと、真冬の前後といった感じでしょうか。春の前半や秋の後半が当てはまるでしょう。このような季節だと、厚めの掛け布団では少し暖かくなりすぎる場合も。
そこで利用したいのが合い掛け布団のような寝具。合い掛け布団は本掛け布団と肌掛け布団のちょうど中間くらいのもので、肌寒い夜に合っています。これで足りなければ、毛布を加えると、暖かくなるでしょう。
敷きパッド

敷きパッドのような寝具にはマットレスを守る役割もありますが、寝床の暖かさを増してくれる素材もあります。
肌寒い夜は、敷きパッドで温度調節もできます。
肌寒い夜に大活躍する寝具の選び方
肌寒い夜に大活躍する寝具をいくつかご紹介しましたが、どのように選べばいいでしょうか。選び方のポイントをまとめてみましょう。
毛布の選び方

肌寒い夜に大切な毛布ですが、選び方としては素材、重さ、機能などがあります。素材については、肌寒い夜にはウールやキャメル、シルク、マイクロファイバーなどがおすすめ。
どれも保温性が高く、とても暖かいです。肌寒い夜だけでなく、真冬にも使えます。重さは軽めのもののほうがいいでしょう。重くなると、血行も悪くなって、冷えやすくなります。機能については、発熱素材・蓄熱素材が暖かいです。
敷き布団の選び方

肌寒い夜には敷き布団のような寝具選びも大事。ちょうどいい素材は木綿や羊毛など。
木綿は保温性、吸湿性にも優れ、肌寒い夜以外の時期でも快適に使えます。羊毛は保温、吸湿、放湿性の3つに優れ、肌寒い夜から寒い時期にピッタリです。
合い掛け布団の選び方

冬用の羽毛布団の場合、ダウン率が90%以上のものが暖かくて気持ちもいいですが、肌寒い夜の寝具として使う合い掛け布団の場合は、ダウン率85%以上くらいでも大丈夫です。
充填量については、シングルの場合、0.8kgくらいが目安。羽毛のふわふわ度と保温性を示す数値であるダウンパワーは350dp以上の合い掛け布団がおすすめです。
敷きパッドの選び方

敷きパッドも肌寒い夜を快適にしてくれる寝具ですが、選び方としては、吸湿発熱素材や遠赤外線素材などがあります。
ただあったか素材とはいっても、吸湿性・放湿性も大事。肌寒い夜でも寝汗をかくことがありますから、汗を吸い取ってくれて、発散してくれるものがいいです。
【まとめ】暖かい寝具で寒い季節を乗り切ろう
肌寒い夜に大活躍する寝具特集をお送りしてきましたが、いかがでしたか。おすすめ商品もご紹介しましたが、ご家庭で使えそうなものは見つかりましたか。肌寒い夜はあったか寝具で乗り切りたいところ。この記事がそのお手伝いになれば幸いです。
BED STYLEでは寝具を多数ご用意
ぜひチェックしてください!