皆さんはどのようなベッドの種類がお好みですか?ベッドフレームにはいろいろな種類がありますが、今回は木製ベッド、特にダブルベッドに注目します。ダブルサイズの木製ベッドには温かみもあり、1人でも2人でも気持ちよく寝られます。そんなベッドがぜひ欲しいという人もいらっしゃるでしょうから、おすすめ商品もご紹介します。ぜひともご自宅にぴったり合うものを選んでくださいね♡
ダブルサイズの木製ベッドの素材の種類
まずはダブルサイズの木製ベッドの素材の種類をチェックしてみましょう。
プリント紙化粧繊維板

プリント紙化粧繊維板とは、薄くスライスした繊維板にプリント紙を貼り付けたもの。プリント紙には木目模様が印刷されています。
これで天然木のような雰囲気を出すのですが、天然木ではありませんから、価格は安価になっています。
突板(天然木)

突板も薄くスライスした板ですが、ベニヤなどに貼り付けて、ベッドを作ります。天然木を使用している場合、その質感を感じることができます。
それでいて、それほど高価にはなりません。また、安定性がよく、反りや割れなどが起こりにくいです。
無垢材(天然木)

無垢材とは、未加工、つまり切り立った状態のままの木材のことです。ベッドなどの家具に使用する場合は、製材はしますが、その本来の質感を損なうような加工はしません。
それだけにナチュラル感満点で、経年変化も楽しめます。重厚で丈夫でもあります。ただ、木の種類によっては価格が高くなります。
ダブルサイズの木製ベッドのメリット
ダブルサイズの木製ベッドにはどのようなメリットがあるでしょうか。いくつかご紹介しましょう。
耐荷重が高い

ダブルサイズの木製ベッドには2人で寝ることもあるでしょうが、それなら丈夫でないと困ります。しかし、心配はいりません。木製ベッドは耐荷重が高く、かなり重い人が載っても大丈夫なようになっています。
中には耐荷重が600kgなんて商品も。そのようなダブルサイズの木製ベッドなら、安心ですね♪
耐久性がいい

ダブルサイズの木製ベッドのパーツは太めにできています。パイプベッドよりも太いのが普通で、耐久性は非常にいいです。サビの心配もありません。
木製だと腐る恐れがありますが、水でもこぼさない限り、木製ベッドのパーツは傷みませんから、相当長く使えます。
きしみにくい

パイプベッドの欠点として、きしむことがあります。ところが、木製ベッドの場合その恐れは低いです。木製ベッドは丈夫にできているので、きしみが発生しにくいのです。
ダブルサイズで2人で寝ていても、きしみにくいですから、安心してお休みいただけます。
温かみがある

ダブルサイズの木製ベッドの木材部分には温かみがあります、見ていても心が和むし、触った感触もソフトで優しいです。ナチュラル感も満点で、温かみもあるとなると、気分もリラックスできますね。
高級感がある

ダブルサイズのベッドには贅沢な雰囲気もあります。さらに木製ということになると、高級感が生まれることも。リッチな雰囲気の中で、幸せ気分に浸れますね♡
ダブルサイズの木製ベッドの選び方
ダブルサイズの木製ベッドを選ぶポイントをチェックしてみましょう。
天然木の場合は種類をチェック

ダブルサイズの木製ベッドで天然木で作られたものが欲しいという場合は、その素材の種類をチェックしましょう。次のような素材があります。
・ウォールナット
・オーク
・アメリカンチェリー
・パイン
・タモ
・桐
・杉
・檜
それぞれの素材で、風合い、硬さ、丈夫さ、軽さ、耐衝撃性などが違い、実際に使ってみるとずいぶん異なった雰囲気と寝心地になります。したがって、購入時には素材の種類を確認してください。
収納付きか?

木製ベッドには収納付きと収納なしがあります。荷物をうまく整理したいという場合は、収納付きがおすすめ。特にダブルサイズなら、大容量収納も可能です。
ベッド周りをすっきりさせたいのなら、収納なしを選んでみてもいいでしょう。
高さ

同じダブルサイズの木製ベッドでも高さはいろいろあります。まずハイタイプなら、ベッド下に収納スペースを設けられるほか、お掃除もしやすくなっています。
ロータイプはお部屋を広く見せる効果が非常に大きいです。ダブルサイズだと少し大きなベッドになりますが、ロータイプならその圧迫感を軽減できますね♪
おすすめの商品
ナチュラルな雰囲気のあるお部屋で2人でゆったり寝たい方には、ダブルサイズの木製ベッドがおすすめ。そんなベッドのおすすめ商品をBED STYLEのページからピックアップいたします。これで落ち着いた環境の中でお休みいただけますね♡
上質な癒し空間 モダンライト・コンセント付き大型ローベッド
床からの高さを抑えたフロアータイプのダブルサイズ木製ベッドです。ベッド上の空間を広く取れ、贅沢な解放感を生み出しています。寝るときだけでなく、普段も趣味やくつろぎの時間を過ごしやすいタイプになっています。デザインと機能の融合も目を見張る点。シャープでスタイリッシュなデザインにヘッドボードの優れた機能が加わっています。静かな灯りは疲れとストレスを癒してくれますよ。棚の奥行きは10cmで、目覚まし時計やメガネを置くのにちょうどいいサイズになっています。
一年中快適に使える モダンデザインすのこベッド ブラック
世界のホテルにベッドを納入しているメーカーが作った高品質のダブルサイズ木製ベッドです。その高品質ぶりは随所に発揮されています。まずデザインは凛とした佇まいでとても美しいです。しかも色がブラックで、気品と落ち着きもあります。次に表面硬度が高いMFC(低圧メラミン化粧板)を使用。耐汚染性、耐摩耗性、耐熱性、耐水性に優れた素材で、とても丈夫です。耐荷重は約300kg 。これなら2人で寝てもしっかりと支えてくれます。床板はLVLすのこ。通気性抜群で、からっとした環境でお休みいただけます。
抜群の通気性で一年中快適 布団対応 折りたたみ式すのこベッド
こちらは、ダブルサイズの木製折りたたみ式すのこベッド。素材は桐で、夏は涼しく、冬は冷たさを感じないようになっています。また、調湿性に優れた素材でもあるので、湿気によるカビや劣化が起こりにくくなっています。さらにすのこベッドなので、湿気が逃げやすいという特徴も。桐に含まれるタンニンには防カビ効果も期待できます。とても気持ちのいいベッドです。四つ折りタイプになっています。お布団を干すときにすのこに触れる部分が少ないので、乾きが早くなります。
高い天井が生み出す解放感 デザインフロアベッド (ダブル)
表面材にプリント紙化粧合板、フレーム全体にはパーチクルボードとMDFを使用した木製ダブルベッドです。プリント紙化粧合板はオーク調になっていて、ナチュラルな木の温もりが感じられます。フレームに使われている素材は反りや割れ、腐れなどが生じにくいため、長い間愛用できます。表面材は抗菌・防臭機能付きで、気持ちよくお使いいただけるデザインフロアベッドになっています。天井との間の空間が広く、お部屋に解放感が生まれますよ♪奥行14.2cmの棚と2口コンセントも付いています。
お子様の成長に合わせて使える ダブルサイズになる二段ベッド
ユニークな木製二段ベッドをご紹介しましょう。元のサイズはシングルですが、エキストラベッドを加えると、ダブルベッドになります。下段だけダブルサイズにもできるし、上下段両方ともダブルにもできます。二段ベッドでダブルサイズというのは珍しく、とても貴重な存在です。これで、家族でも仲良く寝られますね♡耐荷重は150kg。一般的な二段ベッドよりも耐荷重が大きく、地震にも強く、揺れたり壊れたりしにくいですから、安心してお使いいただけます。素材はフィンランドパイン。木目が美しく、害虫にも強い素材です。
まとめ
木製ベッドには魅力がたっぷり。ナチュラル感もあり、とても温かな雰囲気にも満ちています。そんな木製ベッドのうち、今回はダブルサイズの特集を組みました。この特集がきっかけで、皆さんのご家庭に素敵なダブルサイズの木製ベッドが仲間入りすることを願っています。