お姫様やお城のような豪華な印象がある天蓋(キャノピー)付きベッド。憧れたことのある方も多いのではないでしょうか?天蓋は寝室をゴージャスに演出してくれるだけでなく、虫や風よけなどのメリットもあります♪最近では身近にあるものを枠やカーテンにしてDIYする方も。本記事では、おしゃれなコーディネート実例や天蓋と相性の良いベッドをご紹介します!天蓋に興味のある方はぜひご覧ください♪
そもそも天蓋(キャノピー)ってどんなもの?

天蓋(キャノピー)付きベッドとは、その字のごとくベッドの上に蓋(フタ)となるものが付いているベッドのことを指します。この天蓋にはどのような意味や役割があるのか、まずは確認してみましょう!
天蓋の起源
天蓋付きベッドが登場したのは、今よりもはるか昔、中世ヨーロッパにさかのぼります。当時、貴族たちがすむお城には「寝室」という概念がなく、貴族たちは大きな広間で生活をするのが当たり前でした。
ベッドも大きな広間に置かれておりそこで寝ていたので、自分の寝姿が使用人をはじめ多くの人に見られている状態。これでは落ち着いて眠ることができませんよね。
ここで登場したのが天蓋付きベッドです。天蓋を利用しベッドの周りにカーテンを引くことで、寝姿を人に見られることなくゆっくりと休めるようになったと言われています。
天蓋の役割
起源時の役割にもあるように、自分だけの空間を作る役割があります。また中世ヨーロッパでも上流階級の間で普及したことがうかがえるような、高級感のある雰囲気を演出することもできます。日本では昔から蚊帳を使っていたように、虫よけや寒さ対策の役割も果たします。
天蓋の値段は高いの?
豪華なイメージのある天蓋付きベッド。天蓋がベッドに付いているものや上から吊るすベッドカーテンなど様々なタイプがありますが、リーズナブルな価格のものが多くあります。最近では使っているベッドの四隅にポールを立ててカーテンを取り付けるというようなDIYで作るケースもあります。
ベッドに天蓋をつけるメリット4つ

天蓋付きベッドは、お姫様や貴族の気分を味わえるだけではなく、次のような4つのメリットがあります。
自分だけのプライベート空間を味わえる
天蓋付きベッドの最大のメリットが、プライベートな自分だけの空間を味わえることです。ベッド周りをカーテンやレースで囲うため、周りから見えにくくなりそれだけで安心間と特別感を感じられます。眠るスペースと活動するスペースを区切る役割も果たします。
虫やホコリよけ
天蓋のレースが蚊帳と同じような役割をしてくれるため、虫よけやホコリよけにもなります。蚊などが気になる季節にあれば安心して眠ることができますね。お子様のベッドに取り付けるのもおすすめです。
エアコンの風や冬の寒さを防ぐ
熱帯夜が続く現代、寝ている間でもエアコンをつけることが当たり前になってきました。部屋の配置の関係上、寝ているときにエアコンの風が直接届いてしまう、ということも珍しくありません。天蓋があればエアコンからの冷たい風が直接お肌に当たるのを防いでくれます。体調や美肌のケアにも役立ちそうですね。
さまざまなデザインを楽しむことができる
天蓋というと白いレースというイメージかもしれませんが、色や柄付きのレースもあります。天蓋付きベッドの種類も様々なので、自分のイメージ通りのベッドで寝室環境を整える楽しみがあります。どのお部屋にも馴染みやすいシンプルなレースをベースに、お好みでタッセルや装飾をつけたり、時には電飾などで特別感を演出するなど季節やシーンに合わせてコーディネートするのも楽しいですよ。
天蓋+ベッドのおしゃれコーディネート5つ
天蓋の起源や役割、メリットが分かったところで、続いては天蓋を取り入れたおしゃれなコーディネートを見てみましょう。
1点吊り下げ式×柄カーテン
天井の1点から天蓋を吊り下げたタイプです。お部屋のコーディネートに合わせた柄のカーテンがとても馴染んでいます。
昼間はタッセルなどでとめておくと、お部屋に圧迫感なども感じず、おしゃれに見せることができます。
ポール式×白レース
ベッドの四隅に取り付けたポールにカーテンを設置する定番のタイプです。白い透け感のあるレースが爽やかで、朝日が入り込み気持ち良く目覚められそうです。
好きなぬいぐるみやお花に囲まれれば、きっとお気に入りの空間になりますね!
5点吊り下げ式×オーガンジー
天井の中心と四隅の5点で吊った珍しいタイプの天蓋です。上品な透け感のあるオーガンジーのような色つきの生地がお部屋のコーディネートにマッチしています。
異国の雰囲気が漂う素敵なベッドですね♪
天井留め式でテントのような子供部屋
天井全体を使ってテントの中にいるように天蓋を取り付けるのも楽しいですね。
枕やシーツ、ガーランドが柄も色も様々で、とても可愛らしい子供部屋です。
赤ちゃんを優しく包む天蓋付きベビーベッド
こちらはベビーベッドに取り付けられた小さな天蓋です。可愛いだけでなく、虫よけや冷房よけにもなるので安心ですよね。
柔らかなレースが赤ちゃんの眠りを優しく包んでくれそうです。
天蓋と相性抜群のおすすめベッド5選
最後に、天蓋とぜひ合わせて使ってほしいベッドをご紹介します。
大人可愛い 2style×2wayデイベッド
こちらは、滑らかでエレガントなアイアンラインが大人可愛いデイベッドです。天蓋付きの姫系ベッドにして、特別感を味わいませんか?アイアンベッドは圧迫感を抑えられるので、天蓋を付けても軽やかです。ソファとしてもベッドとしても使えるデザインで、カラーはホワイト・ブラック・ピンクの3色からお好みでお選びいただけます。ガーリーなテイストがお好きな方におすすめのアイテムです。
やわらかい風合い 日本製 カントリー調 姫系ベッド
優しいデザインが可愛いカントリー調のベッドです。引き出し付きのヘッドボードには小物のディスプレイや収納ができ、柔らかな灯りの照明やコンセントもついており、嬉しい機能がたくさん詰まっています。レースの天蓋などとの相性も良く、可愛い姫系コーディネートが叶いますよ♪
小さいサイズでお部屋を広く 天然木ショート丈すのこベッド
意外と天蓋と相性が良いのが、ナチュラルなデザインのすのこベッドです。天然木使用の温もり溢れるデザインで、プレーンなレースの天蓋を付けると、より爽やかで優しい印象に。通気性の良いすのこ板仕様なので、快適なベッド環境をつくることができます。ベッドは長さが180cmのショート丈サイズなので、コンパクトなサイズが欲しい方におすすめです。
4.5畳におさまる コンパクトショート丈ロフトベッド
実はロフトベッドに天蓋をつけるのもおすすめです。ホワイトカラーのロフトベッドならレースなどとの相性もばっちりです。ベッド上に天蓋を取り付けたり、ベッド下のスペースに天蓋を取り付けて、自分だけの特別なリラックス空間をつくることができます♪高さはミドルタイプとハイタイプと調節することができるので、好みや用途に合わせてお使いいただけます。
ホワイトで素敵なお部屋に 大容量収納ベッド 引出し4杯付
ベッドに天蓋を付けたいという方におすすめなのが、こちらのベッド。どんなインテリアにも似合うホワイトカラーで、天蓋を付けても違和感なく使用することができます。ヘッドレスタイプなので置き方や向きを選ばないため、お好みのアレンジがしやすいですよ。収納もたっぷりついているのでお部屋もすっきりすること間違いなし!
まとめ

天蓋付きベッドは中性ヨーロッパだけでなく、現代人にも様々なメリットがある素敵なベッドです。快適な睡眠や安心感のある心地よさを得られ、お部屋のコーディネートに合わせた自分好みのアレンジも楽しめます。本記事でご紹介した実例やおすすめベッドも参考にしていただき、ぜひ理想の寝室に仕上げてみてください!