マットレスは、ベッドの寝心地を決める上で最も重要な要素です。マットレスには意外にも多くの種類があり、見た目では違いが分かりにくくなっています。
本記事では、数多くあるマットレスの中でも特に耐久力に優れている「高密度連続スプリングマットレス」の特徴について解説します!おすすめ商品も紹介していますので、ぜひ最後までご覧ください。
目次
おすすめの高密度連続スプリングマットレス&ベッド7選
まずは、毎日の疲れを癒してくれる、高密度スプリングマットレスをご紹介します。マットレスに使えるベッドもセレクトしましたので、ぜひご覧ください。
※サイズはおおよその値となりますので、あらかじめご了承ください。
商品名 | サイズ・おすすめポイント |
---|---|
汗を逃す フランスベッド マルチラス スーパースプリングマットレス | ✔サイズ:幅140×長さ195×高さ16cm(ダブル) ✔おすすめポイント: 高密度連続スプリング&通気口付きで通気性抜群 |
【搬入・設置無料】 フランスベッド プロウォール仕様 プレミアムモデル マットレス | ✔サイズ:幅140×長さ195×高さ28cm(ダブル) ✔おすすめポイント: マットレス生地に除菌機能糸を使用しており清潔な状態を保てる |
フランスベッド 圧縮ロール梱包仕様 コンパクトモデルマットレス 厚さ16cm | ✔サイズ:幅140×長さ195×高さ16cm(ダブル) ✔おすすめポイント: 圧縮ロール梱包で届くので搬入・設置が簡単 |
【搬入・設置無料】 フランスベッド 除菌機能付き ベーシックモデルマットレス | ✔サイズ:幅122×長さ195×高さ24cm(セミダブル) ✔おすすめポイント: マットレス生地には銀イオンの力で除菌できる糸を使用 |
フランスベッド 除菌機能付き・圧縮 ロール梱包仕様 三つ折り可能コンパクト モデルマットレス | ✔サイズ:幅97×長さ195×高さ12cm(シングル) ✔おすすめポイント: 切れ目がないのに折りたためる |
【搬入・設置無料】 フランスベッド ブ レスエアー・プロウォール仕様 プレミアムモデルマットレス | ✔サイズ:幅97×長さ195×高さ28cm(シングル) ✔おすすめポイント: マットレスの端を強化しているので端まで沈み込まず広々と使える |
高級感あふれる 棚・コンセント付き デザインすのこベッド | ✔サイズ:幅103×長さ206×高さ70cm(シングル) ✔おすすめポイント: ベッドと高密度連続スプリングを使用したマットレスをセットで手に入れられる |
汗を逃す フランスベッド マルチラススーパースプリングマットレス
横揺れにくいマットレスが欲しい方におすすめなのが、こちらの高密度連続スプリングのマットレス。
2人で使うことも多いであろうダブルサイズだからこそ、揺れが伝わりにくいのは重要に。夫婦やカップルの使用に向いています。湿気を逃す構造なので、暑い夏も快適です。
【搬入・設置無料】 フランスベッド プロウォール仕様 プレミアムモデルマットレス
よく寝返りを打つ方におすすめなのが、こちらのマットレス。寝返りをしやすい構造で揺れやへたりを軽減した耐久性抜群な、プロ・ウォール仕様です。
独自技術によりエッジを強化しており、中央・左右どこでも体制を崩せずお休みいただけます。
フランスベッド 圧縮ロール梱包仕様 コンパクトモデルマットレス 厚さ16cm
狭い搬入経路でも持ち運びができる、圧縮ロール梱包仕様のコンパクトモデルマットレスです。表地にリラックスタイムに最適な、ふかふかとした触り心地のよいダブルニットを採用しました。
適度な硬さのマットレスで、理想的な寝姿勢をキープしながら、快適な眠りをお届けします。
【搬入・設置無料】 フランスベッド 除菌機能付き ベーシックモデルマットレス
毎日使うマットレスはいつでも清潔な状態を保ちたいですよね。そんな願いを兼ねえてくれるのが、生地に除菌機能が付いたこちらのマットレス!
独自の除菌機能糸 「アグリーザ®」を使用しており、銀イオンが細菌の細胞膜を破壊することで、いつでも清潔な状態をキープしてくれます。悪臭の原因となる細菌への効果もありますよ。
フランスベッド 除菌機能付き・圧縮ロール梱包仕様 三つ折り可能コンパクトモデルマットレス
使わないときはマットレスをコンパクトに収納しておきたい方も多いのでは?こちらのマットレスは厚さ12cmと薄型で、三つ折りにすることが可能。
薄型といっても機能性にはこだわっており、高密度連続スプリングを内蔵していますよ。身体をしっかりと支える優れた反発力と、抜群の通気性で快適にお休みください。
【搬入・設置無料】 フランスベッド ブレスエアー・プロウォール仕様 プレミアムモデルマットレス
除菌機能も付いた、高密度連続スプリングマットレスです。マットレスの生地に使用した「アグリーザ®」が悪臭の原因菌を減少させます。
ポケットコイルマットレスと比較して、内部に湿気をため込まない構造に。暑い時期も通気性良く快適な寝心地を提供します。
高級感あふれる 棚・コンセント付きデザインすのこベッド
ベッドは3色、マットレスは6種類から自分好みの組み合わせが楽しめるベッドです。床板はすのこを採用し、通気性をアップ。高密度スプリングマットレスと一緒に使うことで、耐久性も高まります。
機能的なヘッドボードがついており、小物やスマートフォン、お気に入りのアイテムを飾るのにぴったりです。
高密度連続スプリングマットレスとは

「高密度連続スプリングマットレス」は、別名「特殊コイルマットレス」とも呼ばれています。ボンネルコイルマットレスの横揺れのしやすさや体圧分散性の低さを改善した製品で、一列につながった鋼線を高密度で編み込んでいるスプリングのことを指します。
高密度連続スプリングマットレスは、連続するバネがスプリングにかかる荷重をカバーするため、数多くの種類があるマットレスの中でも、特に耐久力に優れていることが特徴として挙げられます。
高密度連続スプリングマットレスの特徴
それでは、高密度連続スプリングマットレスの詳しい特徴を、メリット・デメリットから見ていきましょう!
高密度連続スプリングマットレスのメリット
寝心地がいいと人気の、高密度連続スプリングマットレスには5つのメリットがあります。
耐久性に優れている

高密度連続スプリングマットレスの最大のメリットは、耐久性に優れていること。高密度連続スプリングマットレスは、コイルを高密度に配置した作りになっています。
そのため、横揺れが少なく、他のマットレスに比べ耐久性が大幅に上回っています。その丈夫さから、有名ホテルなどでも採用されているほどです。
長く使うことができる

一般的にマットレスの寿命は10年程と言われます。しかし、高密度連続スプリングマットレスは他のスプリングに比べて部分的にかかる負荷が少ないため、長期間使うことが可能です。
マットレスは買い替えや処分に手間がかかりますし、丈夫なものを長く使えるというのは大きな利点です。
通気性がいい

高密度連続スプリングマットレスは、オープンコイルのため、通気性にも優れています。通常のコイルより空洞が多く、湿気を溜め込みにくい構造です。
湿気は季節や寝室の環境にも影響されますが、冬でも寝汗はかくものです。湿気はどうしてもマットレスに溜まってしまいます。通気性のいいマットレスなら湿気を逃せられるため、寝心地もマットレスの寿命も変わります。
寝返りしやすい
<硬さ>
柔らかすぎると沈みすぎて寝返りが打ちにくくなり、硬すぎると腰や背中、お尻が圧迫され痛みの原因になります。柔らかすぎず硬すぎないマットレスを選びましょう。
<厚み>
10cm以上の厚みがあり、中身にスプリングが使われているものがおすすめです。
<横幅>
寝返りがしやすい横幅は、肩幅+40cmが必要と言われています。
寝心地が良い

睡眠中の寝返りには、血流を促す・姿勢の歪みを直す・寝床の温度を調整するといった役割があり、どれも快適な睡眠に欠かせない要素です。マットレスの寝心地の良さは、長い目で見れば心身の健康とも深く関わってきます。
高密度連続スプリングマットレスのデメリット
高密度連続スプリングマットレスを使う前に知っておきたい注意点もご紹介します。
重さがある

マットレスは厚さがあればあるほど重くなってしまいがちです。高密度連続スプリングマットレスの中には金属製のバネが詰まっていているため、特に重い製品で中にはシングルサイズですら20kgを超えてしまうものもあります。
こういったマットレスを運ぶ際には、一人ではなく必ず複数人の力が必要になってきます。
処分するのが大変

高密度連続スプリングマットレスは、処分するのが大変です。自治体の回収方法によっては、指定のゴミ集積場まで運ばなくてはならない場合もあるでしょう。
シングルサイズでも最低20kgはあるため、一人で運び出すのは難しく、運ぶのを手伝ってくれる人を見つけておくか、依頼の時点で回収に来る方に手伝ってもらう必要があります。
【まとめ】寝心地の良さを求めるなら高密度連続スプリングマットレス
高密度連続スプリングマットレスには、デメリットもありますが、機能面はメリットだらけと言っても過言ではありません。普段はベッドフレームと比較して目立たないマットレスですが、実は寝心地を決める上で一番大切なアイテムとなります。この機会に、今お使いになっているマットレスを見直してみてはいかがでしょうか。
BED STYLEでは高密度連続スプリングマットレスを
多数ご用意
ぜひチェックしてください!