人は寝ている間にたくさんの汗をかきます。特に梅雨から夏にかけての期間は暑がりの人にとっては心地よく寝ることが難しくなる季節ですね。
本記事では、そんな時でも快適に眠れるような寝具について解説していきます。寝苦しい夜でも睡眠時間がしっかり取れるように、ぜひ最後まで読んでくださいね!
目次
暑がりの人が寝苦しくなる理由

人は寝ている間に汗をかきます。暑がりの人は普通の人よりも汗をかきやすい身体になっているため、冷房を強めにかける傾向があります。
寝始めは掛け布団をかけて寝ていたはずが、
汗をかく
↓
布団が汗を吸って蒸れる
↓
暑くて眠れない
↓
掛け布団をはがす
↓
冷房が直接当たって身体が冷える
↓
寒くて眠れない
この繰り返しで寝苦しくなってしまいがちです。
暑さで寝苦しくなったときの対処法
では、どうすれば寝心地良い眠りを手に入れることが出来るのでしょうか。その答えは「環境を変えること」です。
寝やすい環境をつくる
環境を変えるといっても引っ越しをするということではなく、今寝ている寝室の環境を整えるということです。
冷房の風が直接当たらないようにベッドを配置する

先述のとおり、冷房を強めにかけると寝始めは心地良いと感じますが、汗をかいたまま冷房の風に当たっていると、寒さで目覚めてしまったり、風邪を引いたりしてしまいます。
冷房の風が直接当たる場所には極力ベッドを置かないようにしましょう。冷房の延長上にしかベッドが置けない!という場合は、風が当たらないよう風向を変えましょう。
扇風機を使って空気の流れを作る

冷房と扇風機を併用することで冷房効率が上がります。冷たい空気は下の方に溜まるので、扇風機の風を天井に向けて送るようにしましょう。そうすると冷気が部屋全体に行き渡り、温度ムラができません。
カーテンを遮熱性の高いものに変える

窓からの熱の侵入を遮ることで、朝方の暑さを和らげることができます。朝起きたら必ず窓を開けて室内の湿気を追い出すこともお忘れなく。
暑がりの人にはすのこベッドがおすすめ

すのこベッドは通気性抜群!夏でもベッドやマットレスに湿気が溜まることがなく、快適にお休みいただけます。吸湿性の高い天然木を使用したすのこベッドが特におすすめです。

反対に、暑がりの人にはロフトベッドは不向きです。暖かい空気は上の方に溜まるからです。部屋が狭いからロフトベッドを使っているけど夏寝苦しい…と感じている方は、他の省スペースベッドを検討しましょう。
寝具を変えてみる
環境を整えたら、次はお使いの寝具を見直してみましょう。
暑いと感じる大きな原因は「湿度」です。湿気が溜まりやすいマットレスを使用していると、余計に暑さを感じてしまいます。また、シーツは肌に触れる部分なので、こちらもとても重要です。吸水性の低いシーツはベタつき、汗をかくと寝心地が悪くなってしまいます。
通気性の高いマットレスに変える

マットレスの素材には、コイル、ウレタンなどがありますが、寝心地と通気性の両面から総合すると、おすすめはボンネルコイルマットレスです。ボンネルコイルマットレスは内部がほぼ空洞になっており、汗を逃がしやすい構造なのです。
ポケットコイルもウレタンに比べると通気性が良いですが、コイルが隙間なく並べられているので、ボンネルコイルに比べるとやや通気性が劣ります。
敷きパッド、枕カバーなどは吸水性が高いものに変える

肌に直接触れる敷きパッドや枕カバーは、綿100%のタオル生地のものがおすすめです。ひんやり冷たく感じる涼感素材も重宝しますよ。
まとめ

眠ることは私たちの身体にも心にもとても重要なことですが、自分の身体にぴったりフィットする寝具を選ぶのはなかなか難しいですよね。人は1日の3分の1をベッドの上で過ごすと言われているため、寝具を選ぶときには値段だけを考えるのではなく、その寝具を使って心地よく眠れるかどうかを一番に考えて購入するようにしましょう!
暑がりの人におすすめの商品
汗をたくさんかく暑がりさんにおすすめのベッドやマットレス、シーツ等をご紹介していきます!
選べる床板 天然木ひのきベッド
見た目にも涼やかなひのきのすのこベッドです。床板は布団派に嬉しい畳、通気性2倍の繊細すのこ、頑丈な通常すのこ3種類から選べます。心地良い香りがあり湿気に強いひのきは、暑い夏にぴったりの木材ですよ。
引き出し付きだからお部屋を広く 棚・コンセント付き すのこチェストベッド
ロフトベッドに代わる省スペースベッドをお探しなら、たくさん収納できるチェストベッドがおすすめです!すのこタイプのチェストベッドなら、暑がりの人でも快適にお休みいただけますよ。
ショート丈対応 コンパクトマットレス高通気性薄型ボンネルコイル
湿気が溜まりにくい薄型のボンネルコイルマットレスです。厚いマットレスに比べて持ち上げやすいので、立てかけて風を通すというお手入れも楽に行えます。さらに表面の生地はさらさらの3次元メッシュ。まさに暑がりの人向けのマットレスですね。薄型と言えど寝心地はホテルクラス。ほどよい硬さで寝返りがしやすくなっています。
汗を逃す フランスベッド マルチラススーパースプリングマットレス
日本の気候や日本人の体型に合わせて作られた、高密度連続スプリングマットレスです。日本の会社「フランスベッド」ならではの着眼点で、湿度の高い夏でも快適にお休みいただるマットレスが作られました。防菌・防臭・防ダニ加工も!
一年中快適 20色から選べる コットンタオル ボックスシーツ
シングルからキングまで、サイズ展開が幅広いコットンタオルのボックスシーツです。カラーバリエーションはなんと20色!お好みの色がきっと見つかります。乾きやすいので気軽に洗濯ができるのも嬉しいですね。
やわらかなタオル地で365日快適 コットンタオルキルトケットセット
こちらは、肌に優しいコットン100%を使用したキルトケットセットです。タオル地になっているので、ふわふわな手触りで吸水性は抜群。夏や梅雨の汗をかきやすい時期でも、快適にご利用いただく事ができます。洗濯機で洗う事もできますので、いつでも清潔な状態を保てるのが嬉しいですね。