ソファとベッドの機能を兼ね備えた、ソファベッドは一人暮らしや来客用に買い求める方が多いでしょう。眠る時に体をあずけるので、寝心地を考えたサイズ選びをしたいものです。
今回は、ソファベッドを選ぶときのサイズのポイントをお伝えします。
目次
自分の体のサイズに合わせよう
あなたの睡眠時間はどれくらいでしょうか?個人差はありますが、6〜8時間という人が多いでしょう。つまり1日のうちの3分の1は、ベッドで過ごしていることになります。睡眠の質の向上のためにも、ソファベット選びは吟味したいものです。
ベッドサイズと睡眠の関係
ここで大事なのはベットにしたときのサイズです。
「場所をとらないように」と、コンパクトなものに目がいきがちですが、縦は寝転んだ時に足がでないよう身長プラス20㎝。横は男性なら85㎝〜90㎝。女性なら80㎝から90㎝。あればいいと言われています。これは、寝返りが打てるサイズになります。睡眠の質が良くなるためには、寝返りが打てることが必要です。
ソファで寝たあと、体が重く感じたり、寝た気がしないという経験はありませんか?あれは丸まって寝ることで、寝返りが打てず寝ている間も体がゆるまないため、疲れが取れないのです。
ソファ時とベッド時のサイズを見てみよう
ソファベッドを購入しようとすると、シングル、セミダブルの表記があることでしょう。メーカーによって差があるので、実際に〇〇㎝と表記しているところを確認しましょう。
自分の身長、性別にあった目安の大きさを参考にしてください。ソファ時はコンパクトでもいいのですが、ベッドにした時のサイズが体に合わないと、寝る時に窮屈に感じ、寝心地が悪く感じます。睡眠の質も低下するので、仕事などのパフォーマンスも悪くなりますね。
サイズにあった寝具があるとさらに便利
眠っている時間は案外、汗をかくものです。ベッドとして6〜8時間使用した後、ソファとして使用する時に匂いが気にならないよう、サイズにあったシーツやベットパッドがあれば便利です。何枚か用意しておくと気分に合わせて選べますね。
まとめ
ソファベッドのサイズについて参考になりましたか。
ソファベッドは人が来た時はコンパクトになり、寝る時に広げられるのでとても便利です。つい部屋のサイズに合わせて選びがちですが、睡眠の質を上げるためにも、あなたの体に合ったソファベッドを選んでください。
おすすめ商品
シンプルデザインで使い勝手抜群 カバーリングソファベッド
こちらはシンプルなデザインの折りたたみ式ソファベッドです。ソファベッドが気になっているけれど、どれを選んでいいか悩んでいる方におすすめです。10色から選べるのでお部屋の雰囲気に合わせられるのも嬉しいですね。カバーは取り外して洗濯機で丸洗いできるので清潔に使用できます。ソファとベッドだけでなく、引き出すだけでカウチにもなります。自分だけのくつろぎスタイルを探してみてください。
スタイリッシュなデザインと機能性を兼ね備えた デザインソファベッド 幅80cm
デザインと寝心地どちらも大事にしたいという方はこちらのソファがおすすめです。落ち着いた色合いやどこの角度から見てもインテリアとしてのオシャレ感が漂っています。ポケットコイルを使用しているので 寝心地も耐久性も抜群です。分割できるので一人はベッドとして、もう一人はソファとして使用できお互い好きな形にしてリラックスできるのがいいですね。
本格派デザイン 16色から選べる伸縮・伸長式北欧天然木すのこソファベッド
他のソファベッドとは一味違ったものがいいという方にはこちらがおすすめです。フレームはすのこを使用しているので通気性抜群。背面と座面にはふんわりとした座り心地になっているのでご安心ください。横にスライドしてソファとベッドに切り替えられるので省スペースでお使いいただけます。スライド部分が分かりにくいのでソファベッドの特徴的な形が苦手な方におすすめです。