寝室インテリア・ベッド情報のベッドスタイルマガジン

  1. えらぶ
  2. 20501 view

薄型マットレスの使い方は?おすすめ商品5選&選び方

厚めのマットレスはふかふかとしたイメージを持つ方も多いと思いますが、薄型マットレスの使い方に頭を悩ませてしまう方も少なくありません。また、薄型マットレスはどのように選べばいいのでしょうか?

今回は、薄型マットレスのおすすめ商品や特徴、使い方、選び方についてご紹介していきます。薄型マットレスを購入しようか迷っている方は、ぜひ参考にしてくださいね。

おすすめの薄型マットレス5選

ここからは、おすすめの薄型マットレスをご紹介していきます。どの薄型マットレスにしようか迷っている方はぜひ、参考にしてくださいね。

※サイズはおおよその値となりますので、あらかじめご了承ください。

商品名サイズ・おすすめポイント
通気性の良い ホテル品質
薄型ファイバーマットレス
✔サイズ:幅100×長さ195×高さ8cm(シングル)
✔おすすめポイント:
通気性抜群&シャワーで水洗いも可能
上げ下ろしもラクラク 2段ベッド用
薄型マットレス (5cm厚タイプ)
✔サイズ:幅95×長さ195×高さ5cm(シングル)
✔おすすめポイント:
高反発立体構造編物により底付き感なく快適に休める
畳める ポケットコイル入り
敷布団マットレス レギュラータイプ
✔サイズ:幅97×長さ195×高さ7cm(シングル)
✔おすすめポイント:
体圧分散性に優れた薄型のポケットコイルマットレス
いつもずっと快適
新構造エアーマットレス
✔サイズ:幅100×長さ200×高さ3.5cm(シングル)
✔おすすめポイント:
今使っている寝具の上に敷くことで寝心地アップ♪
子ども向け ポケットコイル
マットレス レギュラー
✔サイズ:幅80×長さ195×高さ7cm(セミシングル)
✔おすすめポイント:
子どもの快適な睡眠環境のために開発されたマットレス

通気性の良い ホテル品質 薄型ファイバーマットレス

厚さ8cmの薄型マットレスですが、特殊なファイバー素材が中材に使われており体圧分散性に優れ、快適にお使いいただけます。

体が沈み込みすぎないよう、硬めの寝心地になっているため寝返りも打ちやすく、多くのアスリートにも支持されている人気のマットレスです。

💭「薄型ファイバーマットレス」の口コミ

思ったより固めな気がしますが、固めが好きなので商品としてはとても満足です。ベットパッドも同時に注文しました。とても良い感じです。

購入して1ヶ月ほど使用しましたが、特に問題ないです。

上げ下ろしもラクラク 2段ベッド用薄型マットレス (5cm厚タイプ)

一般的なマットレスだと上げ下ろしがしにくい2段ベッド。さらに、マットレスの厚みがあると、サイドフレームより高くなってしまうことも…。 こちらの薄型マットレスなら、上げ下ろしも楽々♪

サイドフレームより高くなることもないので、安心してお休みいただけます。

畳める ポケットコイル入り敷布団マットレス レギュラータイプ

厚さ7cmのポケットコイル入りの薄型マットレスなので、理想的な寝姿勢が保ちやすく寝返りも打ちやすいため、快適にお休みいただけます。

マットレスは連結して使うこともでき、ポケットコイルなので振動も伝わりにくく安心です。マットレスは三つ折りにできるため持ち運びも簡単です。

💭「敷布団マットレス レギュラータイプ」の口コミ

想像よりやや柔らかいかなという印象ですが、程よい反発力で寝心地はとても良く、家族にも好評です。一番気に入った点は、寝返りを打っても音がせず、変にマットレスが凹むこともなく隣の人の寝心地に影響が出ないことです。

以前使っていた物が薄くなってきたので買い替えました。娘達に聞くと、寝心地最高!と言っていました。

いつもずっと快適 新構造エアーマットレス

今使っている寝具の寝心地を良くしたい、という方にピッタリな厚さ3.5cmの新構造のエアーマットレスです。今までのマットレスにない、新しいタテ繊維編み物を使っており2cmという薄さでも床つきの心配がありません。

耐久性にも優れており部分的にへたった場合も、ドライヤーの熱をあてれば復元されるため長く使えるのも嬉しいですね。

子ども向け ポケットコイルマットレス レギュラー

お子さんの快適な睡眠環境のために開発された、厚さ7cmの薄型マットレスです。

ポケットコイルなのでお子さんの体ラインに沿って優しく沈み込み、寝返りも打ちやすくお子さんの成長をサポートしてくれる心強い味方ともいえます。

薄型マットレスってどんなマットレス?

そもそも、薄型マットレスとはどのようなマットレスなのでしょうか?薄型マットレスの特徴やメリットについて、チェックしていきましょう。

薄型マットレスの特徴

薄型マットレスとは個人差はありますが、マットレスの厚さが10cm以下のものを指します。薄型マットレスの厚さは薄いもので3cmと、薄さもそれぞれあるので覚えておきましょう。

薄型マットレスのメリット

薄型マットレスの最大のメリットは、薄く持ち運びが簡単にできることです。女性でも簡単に持ち運びできるため、天気が良い日は薄型マットレスを天日干しといったように、お手入れもスムーズです。

このほかにも、
 ・体が沈み込みすぎるのを防ぐため、理想の寝姿勢を保ちやすい
 ・収納するのが簡単
 ・布団との併用もできる
といったメリットがあります。

現在厚めのマットレスを使っており、持ち運びに苦労しているという方は薄型マットレスの購入を検討してみるのも、良いかもしれませんね。

薄型マットレスのデメリット

薄型マットレスの中には、その薄さから耐久面に不安があるものもあります。また、お休み中の寝方によっては床つき感を感じることも…。

購入して後悔しないようにするためにも、薄型マットレスを購入するときは耐久性をチェックするようにしましょう。

薄型マットレスの使い方は?

薄型マットレスをそのまま使ってもいいの?と疑問に思う方も少なくありません。薄型マットレスはマットレスの厚みによって、使い方もさまざまです。どのような使い方があるのかみていきましょう。

7cm程度の薄型マットレスはそのまま使う

7~10cm程度の薄型マットレスは、基本的にはそのまま敷布団のように床に敷いて使うことができます。10cmの薄型マットレスは、体格がしっかりしている方でも快適にお休みいただける厚さです。

7cmの薄型マットレスも敷布団として使えることが大半です。ただし、薄型マットレスの素材が柔らかい、体格がしっかりしている方は床つき感を感じることもあるので、自分の体格を考慮して選ぶようにしましょう。

7cm以下の薄型マットレスは使い方も自由

厚さが7cm以下の薄型マットレスの場合、すでにあるマットレスの補助として使うのが一般的です。といっても5cm程度の厚みがあれば、仮眠用車中泊といった臨時で使う場合は、1枚でも十分な寝心地です。この場合、少し硬めの薄型マットレスにすると、より快適にお休みいただけます。

また、体重が30kg程度までと軽いお子さんが使うマットレスとしても、おすすめの厚さといえます。

薄型マットレスとベッド・布団の相性

薄型マットレスはそのまま床に敷いて使うことができますが、ベッドや敷布団との相性はどうなのでしょうか。こちらでは、薄型マットレスとベッド・敷布団の組み合わせはありなのかについて解説していきます。

ベッド+薄型マットレスはあり?

結論から申し上げると、ベッドと薄型マットレスの組み合わせはありです。特に、以下の2タイプは薄型マットレスの使用をおすすめします。

・ロフトベッド
・2段ベッド

ロフトベッドや2段ベッドは、一般的なマットレスを敷いてしまうと、サイドフレームよりもマットレスの方が高さが出てしまいます。その状態での睡眠は、落下の危険性があるためおすすめできません。安心して眠るためにも、薄型マットレスを使うようにしましょう。

布団+薄型マットレスはあり?

ベッドフレーム同様、薄型マットレスと布団の併用は可能です。マットレスは体圧分散に優れているため、布団と一緒に使う場合は敷布団の上に薄型マットレスを敷いて使います。

ただし、敷布団のへたりが気になる場合、薄型マットレスの厚みが7cm前後の場合は薄型マットレスの上に敷布団を敷いて使うのがおすすめです。

薄型マットレスはどうやって選べばいいの?

では、薄型マットレスはどのように選べばいいのでしょうか?選び方のポイントをみていきましょう。

使い方で考える

薄型マットレスを選ぶときは、まずは薄型マットレスのみで使うのか、それとも布団と一緒に使うのか、といったようにどのように使いたいのかを考えましょう。

薄型マットレスのみで使うのであれば、マットレスの厚さは7~10cm程度、反対に布団と一緒に使うのであれば7cmよりも薄いものがおすすめです。

反発力

薄型マットレスには、高反発タイプと低反発タイプの2種類に分類できます。それぞれの特徴を知り、好みの寝心地のタイプを選びましょう。


高反発タイプ

適度な反発力があるためお休み中でも体が沈み込みすぎず、体圧分散も優れ寝返りも打ちやすく、理想的な寝姿勢を保ちやすいのが特徴です。通気性も良く、夏場でも快適に眠ることができます。

低反発タイプ

お休みになったときに体を包み込んでくれるように、柔らかく沈み込むのが特徴です。ただし、あまりにも柔らかすぎるものは理想的な寝姿勢が保てずに寝返りも打ちにくくなってしまうため、注意しましょう。

スプリングの種類

薄型マットレスはコイル式のスプリングマットレスと、ノンコイル式のマットレスの2種類に分類できます。こちらも、それぞれの特徴をチェックしておきましょう。

コイル式

コイル式はさらに、次の3種類に分けることができます。

・コイルが連結されているボンネルコイル
・1つ1つのコイルが独立しているポケットコイル
・耐久性に優れ体が沈み込みすぎるのを防ぐ、高密度連続スプリング

薄型マットレスの場合、コイルが独立しているポケットコイルが一般的です。ポケットコイルは体圧分散に優れており、クッション性も高いので寝心地にこだわりたいという方を中心に人気でもあります。

ノンコイル式

名前の通り、コイルを使わずにマットレスの素材で衝撃を吸収します。耐久面ではコイル式に劣りますが、コンパクトに収納できるのが魅力です。

【まとめ】薄型マットレスは目的に応じて選ぼう

薄型マットレスは、マットレスの厚みによって使い方を選ぶことができます。薄型マットレスを購入するときはどのように使いたいのか目的を考え、目的にあった厚さのマットレスを考えていきましょう。

お子さんの初めてのマットレスとしてもおすすめなので、今回ご紹介した選び方を参考に、ぜひ満足できる薄型マットレスを選んでくださいね。

BED STYLEでは薄型のマットレスを多数ご用意
ぜひチェックしてください!


自分らしい寝室づくりをするなら ベッド通販専門店BED STYLE 我が家にぴったりの形を選べる、超・超ワイドな連結可能ベッド特集

えらぶの最近記事

  1. BED STYLEでの購入・支払いの方法まとめ!おすすめ5選も

  2. 意外と知らない!マットレスの測り方やベッドフレームサイズの調べ方

  3. <一人暮らしのベッド>シングルとセミダブルどっちのサイズを選ぶ?

  4. マットレス付きローベッド5選&向いている人やメリットも解説

  5. 安くておすすめのダブルベッド13選!選び方のポイントも解説

関連記事

おすすめ商品

おすすめ特集

最近の記事

おすすめの記事

PAGE TOP