ベッドは、お部屋の広さで置けるものが制限されてしまいますよね。そんなお悩みを解決するのが、小さめのベッドフレーム。ショート丈やセミシングルサイズといった、コンパクトなタイプのものを言います。この記事では、小さめのベッドフレームのメリット・デメリットと、小さめベッドが合う方について解説していきます。人気のベッドフレームもご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね!
目次
- 1 小さめのベッドフレームとは
- 2 小さめベッドフレームのメリット
- 3 小さめベッドフレームのデメリット
- 4 小さめベッドフレームが合う方
- 5 【まとめ】小さめベッドフレームで空間の無駄をなくそう
- 6 人気の小さめベッドフレーム9選
- 6.1 高い通気性で快適 ガス圧式大容量跳ね上げベッド 横開きタイプ
- 6.2 大容量 スライド収納付き コンパクトチェストショート丈ベッド
- 6.3 4.5畳におさまる コンパクトショート丈ロフトベッド
- 6.4 完成品女性に優しいおしゃれで可愛いコンパクト折りたたみショート丈ベッド
- 6.5 コンパクト ショート丈 デザインボードベッド 木脚タイプ
- 6.6 狭いスペースにもスッキリ 新・ショート丈脚付きマットレスベッド
- 6.7 小さいベッドですっきり空間 ショート丈コンパクト収納ベッド
- 6.8 コンパクト高さ調節コンセント付天然木ショート丈すのこベッド
- 6.9 ホワイトカラーが可愛い 棚・コンセント付きショート丈収納ベッド
小さめのベッドフレームとは
「小さめ」と言われるベッドには2種類あります。1つはベッドの丈が短いショート丈、もう1つはベッドの幅が狭いセミシングルサイズです。丈と幅が通常サイズに比べて20cm程小さいので、限られたスペースにも配置できるんです。また、お部屋の間取りによっては、ベッドを好きな位置に置けないこともありますよね。そんな時も小さめのベッドフレームなら、理想の配置が可能になるんです。
長さが短いショート丈

ショート丈ベッドは、ベッドの長さが180cm程度のものを指します。
通常のベッドの長さは200cm前後ですから、ほぼ20cm短いということになります。実際のサイズが小さめなのはもちろん、見た目もコンパクトです。また、最近はショート丈ベッドフレームのデザインも豊富になってきています。ベッドをインテリアとして活かしたい方にも好評なんですよ。
幅が狭いセミシングル

セミシングルベッドは、幅が80cm前後になります。
シングルサイズが大体100cmなので、それよりも20cm短い設計ですね。細身ですっきりとした外観で、女性からの人気が高いサイズでもあります。フレームの種類もたくさんあるんですよ。ワンルームに置いても、幅がない分圧迫感も軽減されますし、日中くつろげるスペースも確保できます。
小さめベッドフレームのメリット
小さめのベッドのメリットとは、価格とスペースの節約です。ショート丈やセミシングルは、普通の丈やシングルサイズよりも安く入手できるんです。また、コンパクトに設計されているのでお部屋のスペースの節約にもなります。どちらもこれから一人暮らしを始める方にとっては、嬉しいポイントですよね。具体的に解説していきます。
丈や幅がない分安くなる

ベッドのサイズ小さくなるだけで、フレームのデザインや寝心地は普通サイズと変わりません。
それなのになぜ安価になるのかというと、製造にかかる費用が少ないからです。ショート丈ベッドやセミシングルベッドは、丈や幅が短いので、その分材料費も同じ製品の通常サイズより安くなります。たった20cmの差ですが、価格が変わるんですよ。大きなベッドへのこだわりがないのなら、小さめのベッドを選んだ方がお得かもしれません。
部屋を広く使える

ショート丈ベッド・セミシングルベッドは、小さめな分お部屋を広く使うことができます。
通常の丈だと、部屋の一辺がベッドだけで埋まってしまう場合もありますが、ショート丈なら空間に余裕ができますよね。セミシングルなら、ベッド横にサイドテーブルを置ける、床でくつろぐスペースが増えるといったメリットもありますよ。また、小さめのベッドフレームだと、ベッドを置く位置の選択肢も増えます。通常サイズではクローゼットやドアの開閉を邪魔することもありますが、ショート丈なら置けることも。これなら、自由にインテリアの配置を楽しむことができますね。
小さめベッドフレームのデメリット
小さめのベッドのデメリット、それは幅の種類と体格です。先程、小さめサイズには、お部屋を広く見せられる、比較的安価で購入できるといったメリットがあると解説しました。しかし、これらのメリットは「小さめのベッドに寝られる人」でなくては意味がありません。ベッド選びで失敗しないためにも、購入する前にデメリットをチェックしておきましょう。
幅の種類が限られる

小さめのベッドは、そのほとんどが「一人で眠ること」を想定して作られているので、幅の種類が限られます。
ショート丈はセミシングルかシングルサイズが一般的です。セミダブルより広くなると、ショート丈ベッドそのものが見つからなくなります。小さめのベッドでも幅はしっかり確保したい場合は、シングルサイズを選ぶと良いでしょう。
体格によっては窮屈

小さめのベッドは、合う体格が限定されます。ショート丈であれば、ベッド丈の180cmがポイントです。自分の身長プラス15~20cmのベッド丈だとはみ出る心配がありません。ショート丈ベッドは身長160cm以下の方に向いています。
セミシングルサイズの場合は、肩幅が重要になってきます。ベッド幅は寝返りの関係で、肩幅の2倍あるのが理想とされています。肩幅が広い男性ですと、セミシングルベッドでは寝返りしづらいですし、窮屈さを感じる可能性が高いです。肩幅の寸法は身長の約1/4が目安になります。身長160cmの方でしたら肩幅は約40cmとなりますので、幅80cmのセミシングルサイズに寝ることができますね。
小さめベッドフレームが合う方
ここまで、小さめベッドフレームのメリット・デメリットを紹介してきました。小さめのベッドは、体格が合わなければメリットを感じるどころか、快適に眠ることもできません。買う前に自分がショート丈やセミシングルベッドに合う体格なのかどうか、チェックしておくと良いですね。ここからは、女性や子どもといった、ショート丈やセミシングルサイズが合う方についてまとめます。
小柄な女性

ショート丈やセミシングルベッドは、小柄な女性にうってつけなんです。ここで言う「小柄」は、身長160cm以下、肩幅が平均サイズの方を指します。ショート丈は180cmなので、160cm以下であれば、横になった状態でもベッドからはみ出てしまうことがありませんよね。
セミシングルサイズは幅80cmなので、寝返りを考えたら寝る人の肩幅は40cm程度がベストです。40cmは女性の肩幅の平均なので、肩幅がこの範囲内であれば、セミシングルベッドでも快適に眠れるでしょう。
子ども

小さめのベッドは、お子さんにもぴったりなんです。もちろん、身長や肩幅にもよりますし、成長を考えて普通サイズのベッドを検討する方も多いと思います。一方で、子ども時代のベッドを大人になってからも使っている方も増えてるんです。
特に女の子の場合は、大人になってもショート丈やセミシングルを使える可能性が高いんですよ。ベッドをコンパクトにすれば、子ども部屋のスペースも広くなりますし、購入費用も安く済みます。お子さんの性別や体格によっては、小さめのベッドフレームを検討してみてはいかがでしょうか?
部屋が狭い方

小さめのベッドフレームは、お部屋が狭い方にもおすすめですよ。ショート丈・セミシングルのベッドは、 実際のサイズはもちろん、見た目もコンパクト。
ワンルームに置いても、丈や幅がないので窮屈さがありません。普通サイズのベッドだとそれだけで室内がいっぱいになってしまいますが、小さめサイズなら、ベッドを置いても余裕が生まれます。そのまま広々と空いたスペースを使う、ベッド付近にテーブルや照明を追加するなど、様々なお部屋レイアウトを楽しめますね。
【まとめ】小さめベッドフレームで空間の無駄をなくそう
小さめのベッドフレームは、空間の無駄をなくしてくれます。ただ、ベッド幅の種類の少なさや体格との相性といったデメリットもあるので、購入前にチェックしてみてください。ショート丈・セミシングルなら、限られたスペースでも自由にお部屋をデザインできます。小さめベッドで、自分だけの素敵な空間をつくってみましょう!
人気の小さめベッドフレーム9選
最後に、Bedstyleの人気な小さめベッドフレームをご紹介します。ショート丈やセミシングルサイズのコンパクトなベッドにも様々なタイプがありますので、ぜひご覧ください。
高い通気性で快適 ガス圧式大容量跳ね上げベッド 横開きタイプ
こちらは、大容量収納可能なセミシングルベッドです。ガス圧式なので女性の力でも楽に開閉できます。また、スペースを取らないヘッドレスタイプなので、ワンルームにもおすすめです。散らかりがちな荷物も収納できて、お部屋が広々しますよ。
大容量 スライド収納付き コンパクトチェストショート丈ベッド
こちらはお部屋にはぴったり収まるショート丈ベッド。コンパクトで6畳のお部屋でもスペースに余裕が生まれます。ヘッドボードは棚と2口コンセント付きなので、使い勝手も良さそうですね。引き出しも大小5杯とたっぷりで収納機能も抜群!洋服や季節のものなどあれこれ保管できます。
4.5畳におさまる コンパクトショート丈ロフトベッド
高さを活かしたロフトベッドです。ショート丈&セミシングルサイズととてもコンパクトで、4.5畳にもすっきり収まります。脚を付け足すことでミドルタイプにもハイタイプにもなり、好みで高さを変えられるのも嬉しいですね。ベッド下の空間を有効に使って、お部屋を開放的にしてみましょう。
完成品女性に優しいおしゃれで可愛いコンパクト折りたたみショート丈ベッド
ショート丈でセミシングルサイズのコンパクトなベッドです。折りたたみ式になっているので、使わない時は折りたたんで収納したり、布団を干したりしてお使いいただけます。また42段階のリクライニング機能が付いており、背もたれをお好みの角度に調整して寛ぐこともできますよ。
コンパクト ショート丈 デザインボードベッド 木脚タイプ
こちらは開放感のあるロースタイルのショート丈ベッド。幅はシングルサイズのフレームですので、マットレスもシングルを選べばフルレイアウトに、セミシングルを選べばステージレイアウトにしてお使いいただけます。ステージレイアウトならベッドフレームのサイド部分をテーブル代わりにできますよ。床板はすのこ仕様なので、湿気対策もばっちりです。
狭いスペースにもスッキリ 新・ショート丈脚付きマットレスベッド
ショート丈でセミシングルサイズの脚付きマットレスベッドです。ヘッドボードレスでフレームのないデザインですので、省スペースに置いていただけます。脚の高さが3種類から、敷きパッド+ボックスシーツのカラーは5色からお好みでお選びいただけます。
小さいベッドですっきり空間 ショート丈コンパクト収納ベッド
ショート丈でセミシングルサイズのコンパクトなベッドです。シンプルですっきりとしたデザインですが、ベッド下に便利な2杯の引き出し収納も付いています。ベッドフレームカラーはナチュラル・ホワイト・ウォルナットブラウンの3色からお選びいただけます。カラーや種類の豊富なマットレスとのセットもありますのでチェックしてみてくださいね。
コンパクト高さ調節コンセント付天然木ショート丈すのこベッド
ショート丈のコンパクトなベッドです。ベッドの高さを3段階に調節できますので、なるべく高さを抑えたい方は低めに、ベッド下を収納スペースにする方はお好みの高さに合わせてくださいね。床板は天然木パイン材を使用したすのこ仕様になっていますので、通気性が良く年中快適にお使いいただけます。
ホワイトカラーが可愛い 棚・コンセント付きショート丈収納ベッド
ショート丈の棚付き収納ベッドです。ベッドフレームカラーは明るい印象のホワイトとナチュラルな印象のシャビーウッドの2色からお好みでお選びいただけます。ベッド下は引き出し収納が2杯ついていますので、すっきりした片付けも叶いますね。コンセント付きの棚もあるので、小物を置いたりスマホを充電したりと便利にお使いいただけます。
BED STYLEでコンパクトベッド特集をチェック↓↓