「ベッドフレームの材質ってどんなものがあるの?」「ベッドにはどんな材質がおすすめ?」と疑問をお持ちではないですか?こちらの記事では、ベッドフレームに使われる材質の種類と特徴、おすすめの材質をご紹介します。最初に材質別のおすすめ商品もピックアップしていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
目次
【材質別】おすすめのベッドフレーム8選
まずは、材質別におすすめのベッドフレーム8選をご紹介します。ぜひあなたに合ったベッドフレームを見つけてみてください。
※サイズはおおよその値となりますので、あらかじめご了承ください。
商品名 | サイズ・おすすめポイント |
---|---|
シンプルデザイン 棚・コンセント付き デザインすのこベッド | ✔サイズ:幅103×長さ206×高さ70cm(シングル) ✔おすすめポイント: マットレスと布団どちらも使える丈夫で通気性のよいすのこを使用 |
品質と機能性を兼ね備えた モダンデザインすのこベッド ナチュラル | ✔サイズ:幅143×長さ208×高さ70cm(ダブル) ✔おすすめポイント: 通気性抜群のLVLすのこ仕様で湿気の多い夏場でも快適な寝心地 |
大人可愛い 2style×2wayデイベッド | ✔サイズ:幅104.5×長さ204×高さ96~112cm(シングル) ✔おすすめポイント: 昼間はソファ、夜はベッドと2スタイルで使える |
軽くて丈夫なスチール製 折りたたみパイプベッド | ✔サイズ:幅95×長さ198×高さ36cm(シングル) ✔おすすめポイント: 連結金具でフレームと脚部を固定し安定感を強化 |
スペースを最大限に有効活用しませんか 天然木脚パイプベッド ハイタイプ | ✔サイズ:幅102.5×長さ209×高さ140.5cm ✔おすすめポイント: スチール×天然木の組み合わせがおしゃれ |
収納の少ないお部屋でも大活躍 階段付きヴィンテージロフトベッド | ✔サイズ:幅100×長さ255×高さ129.5/173.5cm ✔おすすめポイント: 階段付きロフトベッドで昇り降りも安心 |
高級感と上品さを演出する ハイバックレザーデザインベッド | ✔サイズ:幅107×長さ212.4×高さ104.3cm(シングル) ✔おすすめポイント: エレガントな雰囲気のハイバックデザインベッド |
おしゃれな寝室にぴったり モダンデザインベッド ダークグレー | ✔サイズ:幅155×長さ227×高さ96cm(ダブル) ✔おすすめポイント: 美しい質感とダークグレーの上品な色合いが魅力 |
木製(ウッドフレーム)
最も定番のウッドフレームベッドは、温かみのある雰囲気でどんな部屋の雰囲気にも合いやすいのが特徴です。
シンプルデザイン 棚・コンセント付きデザインすのこベッド
ヘッドボードに棚とコンセントが付いたすのこベッドです。シンプルなデザインなので、どんな雰囲気の部屋にも合わせられます。
ベッド脚が円錐型で北欧家具のようにおしゃれ。すのこベッドは通気性が良いので、湿気が溜まりにくくカビを防げます。
💭「デザインすのこベッド」の口コミ
組み立て式なので、チョット安っぽいのかな?と思っていましたが、予想以上にしっかりしていて、とても気に入りました。寝心地も最高です。
シングルを2つ並べて使用しています。ぴったりくっつくので見た目もスッキリとしていい感じです。枕元にコンセントがあるのも嬉しいポイント。
品質と機能性を兼ね備えた モダンデザインすのこベッド ナチュラル
無駄な装飾のないシンプルでスタイリッシュなベッドです。通気性と機能性に優れたすのこを使用しているので、季節問わず快適な寝心地です。
スマートフォンや時計、雑誌などを置くのに便利な、奥行き8cmのヘッドボードがあり、ほこりよけ付きの2口コンセントも付いています。
金属製(スチールフレーム)
スチールフレームのベッドは、比較的安価で軽い素材であることが特徴です。
大人可愛い 2style×2wayデイベッド
こちらは、ソファとしてもベッドとしても使えるスチールフレームのベッドです。アンティーク調のデザインでおしゃれな雰囲気を出すことができます。
床板部分がメッシュ状になっているので通気性が良く、マットレスの湿気が乾きやすい構造です。
軽くて丈夫なスチール製 折りたたみパイプベッド
こちらは、4つ折りでコンパクト収納できる折りたたみパイプベッドです。ワンルームなどの狭いスペースにもぴったり。
通気性抜群の軽量スチール製で、布団やマットレスを湿気から守ります。耐荷重100kgと連結金具で安定感を強化しているので安心してお使いいただけます。
スペースを最大限に有効活用しませんか 天然木脚パイプベッド ハイタイプ
ベッド下の空間を有効活用できるパイプベッドです。高すぎず低すぎない空間は、収納だけでなくリラックス空間として使うなど、お好きにアレンジが可能♪
ベッドには安心して眠れるようサイドガードを設置。落ちてしまわないよう安全設計となっております。
💭「天然木脚パイプベッド ハイタイプ」の口コミ
しっかりしているので、きしみ音等もなく良いです。下の空間が活用できるのでハイタイプを買ってよかったです。組み立ては大変だった(組み立てが得意な人に主にやっていただいた)ので、2人以上必須。
収納の少ないお部屋でも大活躍 階段付きヴィンテージロフトベッド
階段付きヴィンテージロフトベッド。懐かしさとモダンなデザインが融合し、木目調家具と組み合わせてもおしゃれな1台です。ハイタイプとミドルタイプの高さ調節が可能で、ベッド下スペースを自由にアレンジできます。
安心の耐荷重約120kgで、寝返りストッパーや2口コンセントも搭載しています。
💭「階段付きヴィンテージロフトベッド」の口コミ
1人で組みましたが何とかできました。出来栄えは最高で、下の子供達も欲しいって言っています。何より頑丈です。
イメージした通りなので、満足しています。組み立てはちょっと大変でしたが、大人二人では十分でした。
革製(レザーフレーム)
レザーフレームの最大の特徴はその高級感と存在感です。
高級感と上品さを演出する ハイバックレザーデザインベッド
ヘッドボード部分がハイバックデザインのレザーフレームです。ヘッドボードに高さがあり、ホテルベッドのような高級感を演出できます。
床板部分はすのこ状になっているため通気性が良く、寝ている間にかいた汗も乾きやすくなっています。色はホワイトとブラックの2色です。
💭「ハイバックレザーデザインベッド」の口コミ
ずっとこのようなデザインのベッドを探していました。ようやく見つけて感激です。マットレスも柔らかすぎずちょうど良いです。
女性2名で組み立てができるか不安だったのですが、予想していたより工程が少なく、あまり苦労せず組み立てられました。今のところ軋んだりガタついたりすることもなく安心して使っています。
布製(ファブリックフレーム)
ファブリックフレームのベッドは、クッション性があり、肌触りがよいのが特徴です。
おしゃれな寝室にぴったり モダンデザインベッド ダークグレー
こちらは、モダンなデザインがおしゃれなダークグレーのベッドです。ダークグレーはさまざまなインテリアと合わせやすく、洗練されたデザインと高品質素材がお部屋をおしゃれな空間に彩ります。
ローベッドで開放感を演出し、上品なファブリックが雰囲気を高めます。
ベッドフレームに使われる材質の種類と特徴
続いて、ベッドフレームに使われる材質についてご説明します。ベッドフレームには「木」「金属」「革」「布」の4種類が使われます。
木製(ウッドフレーム)
ウッドフレームには、天然木をそのまま切り出した無垢材を使用しているものと木を薄く切って張り合わせた化粧合板を使用しているものがあります。
無垢材は使い込むうちに色合いが変化し、本物の木の質感を感じられるメリットがあり、化粧合板は安価で割れたり反ったりしにくい点がメリットです。木の素材にも桐やひのき、パイン材など様々な種類から選ぶことができます。
金属製(スチールフレーム)
パイプベッドと呼ばれることもあるスチールフレーム。組み立て式のベッドがほとんどで、軽い素材のため組み立ても簡単です。
組み立て後も簡単に移動することができるので、頻繁に模様替えをしたい人にもおすすめです。スチールフレームはカビが生えず、通気性も良いのでお手入れも簡単です。
革製(レザーフレーム)
本革は使い込む内に色や質感が変化し、肌にも馴染みやすくなります。より高級感が出るのも本革ですが、価格が高価になります。合皮は合成樹脂を本革に似せて加工した素材です。本革よりも安価で購入できるのが特徴です。
本革も合皮も水に強い加工がされていることがほとんどなので、汚れてもさっと拭くだけでお手入れできます。
布製(ファブリックフレーム)
ファブリックフレームはフレーム部分をクッション性のある布で覆ったフレームです。硬いフレーム部分が露出していないので、身体をぶつけてケガをする心配もありません。お子さんやペットがいるご家庭に人気のタイプです。
ベッドフレームの材質の選び方
続いて、ベッドフレームの材質の選び方をご紹介します。
ベッドの使い方で選ぶ
ベッドフレームの材質は、ベッドをどのように使うかで選びます。寝るためだけに使うベッドとソファとしても使うベッドではおすすめの材質が変わります。
どのようにベッドを使いたいか考えてベッドの材質を選ぶようにしましょう。
具体的なおすすめの材質は「【目的別】おすすめのベッドフレーム」にてご紹介します。
部屋の雰囲気に合わせて選ぶ
選ぶベッドフレームの材質によって、ベッドスペースの印象は大きく変わります。高級感を出しやすいのはレザーフレームやファブリックフレーム、ウッドフレームも無垢材を使ったものは高級感が出やすくなります。
比較的どの雰囲気にも合いやすいのがウッドフレームです。スチールフレームは無機質になりがちですが、シックな雰囲気に合いやすく男性にもおすすめです。
【目的別】おすすめのベッドフレーム
目的別にどんな材質のベッドフレームがおすすめかをご紹介していきます。ご自身がどんな風にベッドを使っていきたいか、イメージしながら選んでみてくださいね。
ベッドを長く愛用したいなら【ウッドフレーム】
長く愛用できるベッドを選びたい人におすすめなのがウッドフレームです。
ウッドフレームは耐久性が高く、頑丈に作られているのが特徴です。床板がすのこ状になっているベッドであれば通気性も良く、カビや湿気でベッドをダメにしてしまうことも少なくなります。
布団でもマットレスでも使用できるベッドフレームを選ぶと、生活スタイルが変わっても長く使い続けることができますよ。
軽くて安価なベッドなら【スチールフレーム】
軽くて安価なベッドを選びたい人におすすめなのが、スチールフレームです。他の材質と比べてシンプルな造りになっているので、価格も安価なものが多くなります。
軽い素材で扱いやすいため、一人暮らしなどでいずれ引っ越しを考えている人にもおすすめです。部屋の中でも移動させやすいので、模様替えが好きな方にもぴったりですよ。
ベッドをソファとしても活用するなら【レザーフレーム】
ベッドをソファとしても活用したい人におすすめなのが、レザーフレームです。レザーフレームはヘッドボード部分にクッション性があり、寝るだけではなくベッドで過ごすにも快適です。
スペース的にベッドとソファを両方置くのが難しい場合でもベッド1つで2役こなすことができますよ。レザーフレームは水に強いものが多いので、液体をこぼしてしまっても安心です。
肌ざわりの良さを追求するなら【ファブリックフレーム】
肌ざわりの良さと柔らかさを追求したい人におすすめなのがファブリックフレームです。ベッドフレームの硬い部分がクッション性のある布で覆われるので、肌なじみも良く、安全に使えます。
ぶつかってしまっても安心なので、小さなお子さんにもおすすめです。
【まとめ】ベッドフレームは目的や好みに合わせて選びましょう♪
ベッドフレームの材質と特徴、おすすめのベッドについてご紹介しました。ウッドフレーム、スチールフレーム、レザーフレーム、ファブリックフレームそれぞれに特徴があります。どんな目的で使うか、どんな部屋の雰囲気にしたいかに合わせて自分に合ったベッドフレームを選んでいきましょう。ご紹介したおすすめベッドも参考にしてみてくださいね!
BED STYLEではベッドフレームを多数ご用意
ぜひチェックしてください!