伸長式ベッドとは、おもに長さを自由に変更できるベッドのこと。例えばライフスタイルや子どもの成長に合わせて長さや高さを変えられれば便利ですよね。
そこで本記事では、伸長式ベッドのメリットや使い方を解説します!おすすめベッドもご紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。
目次
おすすめのベッド10選
まずはBED STYLEと姉妹サイトのSOFA STYLEから、おすすめのベッドをご紹介します!長さを変えられる伸長式のソファベッドや、高さを調整できるもの、子どもの成長に合わせられるものをピックアップしました。いずれも便利なアイテムばかりなので、ぜひチェックしてみてくださいね!
※サイズはおおよその値となりますので、あらかじめご了承ください。
商品名 | サイズ・おすすめポイント |
---|---|
本格派デザイン 16色から選べる伸縮・伸長式 北欧天然木すのこソファベッド | ✔サイズ:幅78×長さ152~202×高さ65cm ✔おすすめポイント: 長さを3段階に調節し、ベッド&ソファとして使える |
良いモノは一生モノ 天然木すのこソファベッド | ✔サイズ:幅139×長さ200×高さ20cm(セミダブル、ベッド時) ✔おすすめポイント: ソファの座面を引き伸ばせば、カウチソファやベッドに変身! |
省スペースで簡単 天然木すのこ ソファベッド | ✔サイズ:幅68~108×長さ204×高さ80cm ✔おすすめポイント: すのこは耐荷重約250kgと頑丈で通気性も抜群。 |
モダンなホワイト スタイリッシュ キルティング加工ソファベッド | ✔サイズ:幅104×長さ205×高さ40cm(ベッド時) ✔おすすめポイント: レザー×スチール脚でモダンな印象に |
便利な収納スペース パイン材高さ3段階調整脚付き すのこベッド | ✔サイズ:幅140×長さ209×高さ33/43/53cm(ダブル) ✔おすすめポイント: 2本の継ぎ脚の合わせ方により床面高を3段階に設定可能 |
3段階高さ調節可能 北欧パイン材使用 脚付きすのこベッド | ✔サイズ:幅98×長さ200×高さ6/16/26cm(シングル) ✔おすすめポイント: 温もりのあるパイン材のすのこベッドで強度と通気性も◎ |
コンパクト高さ調節 コンセント付 天然木ショート丈すのこベッド | ✔サイズ:幅97.5×長さ185.5×高さ82cm(シングル) ✔おすすめポイント: 床面の高さを調節してベッド下を収納スペースに |
お子さまの成長に合わせて 高さ調整できる 国産ファミリーベッド(連結タイプ) | ✔サイズ:幅196/240/280×長さ211×高さ80cm ✔おすすめポイント: 連結用の金具で2台をしっかり固定 |
高さや形を変えられる 国内製造 ひのき2段ベッド (ナチュラル) | ✔サイズ: 幅97×長さ201×高さ127.5/75cm(2段ベッド時/シングルベッド時) ✔おすすめポイント: 2段ベッドにもシングルベッドにもでき、床板の高さも調節可能 |
ライフスタイルの変化にも 柔軟に対応 親子すのこベッド | ✔サイズ: [上段]幅104×長さ202×高さ59cm [下段]幅101×長さ195×高さ34cm ✔おすすめポイント: 添い寝にもおすすめ!下段を収納できる便利アイテム |
使い勝手抜群!これ1台でソファにもベッドにも
まずはSOFA STYLEから2in1で使えるソファベッドをご紹介します。
本格派デザイン 16色から選べる伸縮・伸長式北欧天然木すのこソファベッド
必要なときに座面を伸長させてベッドとして使える商品です。長さを152~202cmと3段階に調節できます。昼はソファに、夜はベッドとして、マルチに使えるのは便利ですね。
背面色と座面色をそれぞれ4色から選択可能で、自分好みにコーディネートできます。
💭「天然木すのこソファベッド」の口コミ
コンパクトながらしっかりした作りで満足してます。
大きすぎないのにゆったりと座れます。部屋に馴染むデザインです。
良いモノは一生モノ 天然木すのこソファベッド
こちらは、3通りの使い方ができるソファベッドです。日中は普通のソファや座面を引き伸ばしてカウチスタイル、夜はさらに背面を倒してベッドとして使用する事ができる、機能性抜群の商品となっております。
フレームには北欧で育った天然木を使用しており、ナチュラルで高級感のあるデザインになっています。
省スペースで簡単 天然木すのこソファベッド
コンパクトなデザインで、ベッドに変形することができ、省スペースなお部屋に最適です。頑丈なすのこは耐荷重約250kgで、通気性も抜群。
約20cmのフリースペースもあり、お好みの収納ボックスやカゴで自由に収納が楽しめます。低ホルムアルデヒド仕様で小さなお子様にも安心です。
💭「天然木すのこソファベッド」の口コミ
デザインも、使い心地も大満足です。部屋の高級感アップしました。ベッドは、しっかりしてて丈夫です。
人が来たら、ソファーに変えれるし、便利です。寝転んでテレビも見れるし、大変気に入ってます。
モダンなホワイト スタイリッシュキルティング加工ソファベッド
こちらは、キルティング加工された座面とレザー仕上げのスチール脚で、高級感があります。
シンプルなデザインはどんなリビングにもマッチし、ホワイトカラーはモダンな印象。オットマンの下には収納スペースがあり便利ですよ。
💭「加工ソファベッド」の口コミ
サイズ感、質感ともにしっくりきており満足しております。
座り心地も大変良くオシャレに見えます。簡単にベッドになりますし、お値段以上の物です。
高さを調整できる機能性抜群のおすすめベッド
続いて床面の高さを調節できるベッドをご紹介します。ベッド下の使いかたに合わせて高さを変えられれば、より使い勝手がよくなりますね。
便利な収納スペース パイン材高さ3段階調整脚付きすのこベッド
こちらは、3段階の高さ調整ができるすのこベッドです。脚の高さはロー、ミドル、ハイの3タイプで、ローは脚を取り外したスタイルになります。
収納したい物の量や、お部屋の間取りに合わせて自由にコーディネートする事ができますよ。また、フレームには通気性の良いすのこ素材を使用しております。
3段階高さ調節可能 北欧パイン材使用 脚付きすのこベッド
ナチュラルなテイストが温かみ溢れるお部屋を演出し、ヘッドボードのないすっきりとしたデザインがスペースを取らず、ワンルームなどにもおすすめです。
パイン材に含まれるフィトンチッドの香りにはリフレッシュ効果もあり、消臭や抗菌などの働きが期待されます。床板のすのこ構造が湿気を上手に逃し、年中快適な寝心地を実現。
コンパクト高さ調節コンセント付天然木ショート丈すのこベッド
ワンルーム暮らしの方に最適なショート丈ベッドです。省スペースなサイズ感は魅力的ですが、快適な睡眠も重視。女性が窮屈感を感じないサイズ感に設計され、心地よい睡眠を提供します。
さらに、高さは3段階調節可能で、大容量の収納スペースを実現。収納ケースにもぴったり合わせられる便利な設計です。
💭「ショート丈すのこベッド」の口コミ
こども用に購入しました。コンパクトですが決して狭くなく、部屋にも収まり満足しています。
見た目も可愛いし、つくりもしっかりしています。
ちょうど良いサイズで満足です。ありがとうございました。
子どもの成長に合わせて調整可能
続いては連結ベッドや2段ベッドなどスタイルを変えられるベッドです。 子どもの成長に合わせて形を変えられれば、長く使えて経済的です。
お子さまの成長に合わせて 高さ調整できる国産ファミリーベッド
こちらは、お子様の成長に合わせて高さ調整ができるファミリーベッドです。
お子様が小さな頃は、ベッドからの落下による怪我を心配される方が多いのでロータイプ、大きくなりおもちゃ等の収納物が増えてきたらハイタイプに変更する事ができますよ。
高さや形を変えられる 国内製造 ひのき2段ベッド
ひのき材の香り豊かな、子どもに合わせて形を変えられる2段ベッドです。最初は2段ベッド、成長に合わせて上下をわけてシングルベッドにも。
通気性がよく、上下段をつなぐ金属製のダボと中央固定式のハシゴで、動きの活発なお子様も安心して使用できます。
ライフスタイルの変化にも柔軟に対応 親子すのこベッド
親子ベッドのハイベッドとローベッドの2台分のスペースを1台で確保できる便利なデザインです。広々としたスペースを作ることもできますよ。ホワイトとブラックの2色から選べるフレームは、サイドガード付きでお子さまにも安心。
耐荷重約100kgの頑丈設計で、下段のローベッドにはキャスター付き。通気性に優れたすのこ板が湿気の多い季節でも快適なベッド環境を整えます。
伸長式ベッドの特徴
おすすめ商品をチェックしたあとは、伸長式ベッドの特徴についてみていきましょう!ポイントは下記の3つです。
・ベッドの長さを調整できる
・脚の高さを調整できる
・幅を調節してソファからベッドに変えられる
ベッドの長さを調整できる

まず伸長式ベッドとして主流なのは、ベッドの長さを調節できるタイプです。子どもの成長は早いですよね。ベッドの長さが調整できれば、小さい頃から大きくなるまで買い換えずに使い続られます。
10cm単位で調整できるものもあり、ライフスタイルに合わせて自由に変更するできます。
脚の高さを調整できる

脚の高さが調整できるベッドも、伸長式に数えられます。ベッド下を収納スペースとして利用する方も多いでしょう。
脚の高さを調整できれば、収納する物のサイズに合わせて変更できて便利!寝室が狭く圧迫感をおさえたいなら、高さを低くしてローベッドにもできますよ。
幅を調節してソファからベッドに変えられる

伸長式ベッドの中には、ソファベッドもあり、「日中はソファとして座面や背面、アーム部分を引き伸ばし、夜はフラットにしてベッド」と2in1に使えます。
ワンルームや子ども部屋などお部屋が狭く、ベッドとソファどちらも置くのは難しいなら、ソファベッドがおすすめです。
伸長式ベッドのメリット
次に、伸長式ベッドの3つのメリットについて説明します。
・スペースを有効活用できる
・ライフスタイルに合わせてサイズを変更できる
・効率よく収納できる
スペースを有効活用できる

1点目は、スペースを有効活用できる点です。引っ越し先のお部屋にベッドを置いた際、「微妙な隙間ができてしまった」「あと少しなのにこのスペースにベッドが入らない」など悩むこともあります。
伸長式ベッドを利用すれば、無駄な隙間をなくし、スペースを有効に活用できます。
ライフスタイルに合わせてサイズを変更できる

2点目は、ライフスタイルに合わせてサイズを変更できる点です。長さ調整ができるタイプは、特に子どもの成長を見据えた時に大活躍してくれます。
子どもの成長に合わせて毎回ベッドを買い換えるのは、お金も労力もかかって大変!伸長式ベッドを使えば、子どもから大人の男性まで幅広い方にご利用いただけます。
効率よく収納できる

3点目は、効率よく収納できる点です。収納する物のサイズや高さはバラバラなので、収納するのは難しいですよね。特にベッド下に収納する際、高さがあまりにも違うものだと入らない…なんてこともあります。
ベッドの高さ自体を調整できれば、このような悩みも解決されます。市販の収納用アイテムを使って、効率よく収納できますよ。
伸長式ベッドの使い方
では、伸長式ベッドはどのように使うのが自分にとって最適なのでしょうか?下記では伸長式ベッドの使い方について解説します!
高さ調節

一般的には「ロー」「ミドル」「ハイ」「脚なし」に調節できるベッドが主流です。ミドルを中心として、ローや脚なしタイプは荷物が少なく、お部屋に圧迫感を出したくない方におすすめです。
一方ハイタイプはベッド下を収納スペースとして広く使えますので、荷物が多い方や収納グッズを置く場所が無いという方におすすめです!
長さ調節

一般的にベッドの長さは、自分の身長+30cm程度が適切と言われています。130cmの子であればベッドは160cm程度、150cmの女性であれば180cm程度、180cmの男性であれば210cm程度の長さが必要になります。
初めから大人サイズのベッドを購入するのもいいですが、子どもの成長に合わせたいなら長さを調節できるベッドがおすすめです。
ソファからベッドに

ソファベッドには座面を引き伸ばして使用するタイプと、背面を倒して使用するタイプの2種類があります。座面は女性の力でも楽に引き伸ばせるものが多く、簡単にベッドに早変わり!
日中はソファとして、夜はベッドとして使用できるので、狭いお部屋に住んでいる方にもぴったりです。
【まとめ】 柔軟性のある使い方ができる便利なベッド!
いかがでしたでしょうか?この記事では、伸長式ベッドとして使えるおすすめ商品をご紹介し、メリットや使い方について解説しました!伸長式ベッドは、小さな子どもから大人まで使用できるとても便利なアイテムです。ぜひ伸長式ベッドを取り入れて、ご自身のライフスタイルに合ったお部屋づくりを楽しんでくださいね。