寝室インテリア・ベッド情報のベッドスタイルマガジン

  1. えらぶ
  2. 489 view

シングルベッドは高さで選ぶ!理由&選び方のポイントをご紹介

シングルベッドを選ぶ際、さまざまな基準があげられます。寝心地はもちろん、デザインや機能など、いろいろ気になりますよね。それに加えてベッドの高さにも注目して探すのがおすすめです。

こちらの記事では、ベッドの高さの違いによって考えられる特徴と選び方のポイントについて解説します。

【高さ別】シングルベッドの種類

シングルベッドの種類には高さによって次のものがあります。

低めのベッド

「ローベッド」や「フロアベッド」と呼ばれるものです。床からマットレスの天面までの高さが20~30cmほどが主流です。

中くらいの高さのベッド

床からマットレスの天板までの高さが35~45cmほどのベッドです。

もっとも一般的な高さなので、さまざまなデザインや機能を持つベッドが揃っています。

高めのベッド

床からマットレスの天面までの高さが50~60cmほどのベッドです。

「チェストベッド」や「跳ね上げ式ベッド」がこの高さです。さらにこれ以上の高さのあるベッドとしては「ロフトベッド」があります。

シングルベッドの高さごとの特徴

続いて、シングルベッドの高さごとの特徴についてそれぞれ解説します。

低めのベッド

ローベッド(フロアベッド)の特徴は次の通りです。

部屋が広く見える

ローベッドは圧迫感が少ないため、狭めのお部屋でも開放感が生まれます。

実際の面積よりも広く見せてくれるため、ワンルームなどスペースに余裕がないお部屋にもおすすめです。

おしゃれなデザインのものが多い

モダンなデザインのベッドが多いので、インテリアにこだわりたい人に人気です。

お部屋をスタイリッシュでおしゃれな雰囲気に演出してくれますよ。

価格が安い

使われているパーツが少ないので、製造や運搬のコストがかかりません。

その分価格を抑えることができるのでお買い得なベッドといえますね。

ホコリを感じやすい

床上30cmは最もホコリが舞い上がりやすい高さです。

ローベッドは寝床がちょうどその高さに位置しているため、ハウスダストアレルギーをお持ちの人にはあまりおすすめできません。

湿気がこもりやすい

ベッド下に空間がないので通気性が良くありません。

除湿シートを使う、マットレスを立てかけて風を通すなどの定期的に湿気対策をする必要があります。

立ち座りしにくい

ローベッドは高さが低い分、立ったり座ったりするときに足腰に負担がかかりがち。そのため膝や腰の痛い人には不向きです。

BED STYLEのローシングルベッドはこちらをチェック↓

中くらいの高さのベッド

こちらの高さのシングルベッドの特徴とはどのようなものでしょうか。

種類が豊富

中程度の高さのベッドには、すのこベッド・収納付きベッド・折りたたみベッドなど、さまざまな種類のベッドがあります。

選択肢が多いのでお好みのものが見つかりやすいです。

ベッド下にものを収納できる

高さがあるのでベッド下を収納スペースとして活用できます。

引き出しの付いた収納付きベッドは、定番のデザインと機能で人気です。

湿気がこもりにくいものもある

脚付きベッドはベッド下に空間があるので空気の通り道が生まれ、寝具にたまった湿気を逃がしカビの発生を軽減してくれます。

湿気対策のためには、特に床面がすのこ状になったすのこベッドがおすすめです。

収納付きベッドの場合、湿気がたまりやすいので定期的に収納を開けて換気をする必要があります。

立ち座りしやすい

立ち座りのしやすい高さは床から天面までの高さが40~45cmほど。ちょうどこの高さに当てはまりますね。足腰に不安がある人におすすめです。

ベッド下にホコリが溜まりやすい

ベッド下に空間があることでホコリが溜まりやすいです。

ただし、掃除機のヘッドやロボット掃除機が入る空間があり掃除はしやすいので、こまめにお掃除をすれば問題ありません。

BED STYLE「中くらいの高さのシングルベッド」はこちらをチェック↓

高めのベッド

チェストベッドや跳ね上げ式ベッドなど、高さのあるベッドの特徴は次の通りです。

大容量収納が可能

チェストベッドはタンスとベッド両方の機能をあわせ持つ、跳ね上げ式ベッドなら床板を跳ね上げると広い収納スペースがあらわれるなど、高さのあるベッドは収納力抜群!

収納スペースの確保にお困りの人にはありがたいベッドです。

頑丈な造りのものが多い

高さのあるベッドは造りがしっかりしているものが多く、頑丈なうえ安定感があります。

耐久性がある分長く愛用できるので、子ども用ベッドとしても人気です。

価格が高め

収納付きベッドや跳ね上げ式ベッドは、使われているパーツが多く、しっかりしています。

その分、価格が高めの傾向にあります。

圧迫感がある

高さがあるので、お部屋の広さや天井の高さによっては圧迫感があることも。さらに高さのあるロフトベッドは、ベッド下のスペースを有効活用ができるため、狭いお部屋に便利です。しかし天井近くまで高さがあるため、圧迫感がより高まります。

どうしても圧迫感が気になる場合は、ヘッドレスタイプやセミシングルサイズなどコンパクトなタイプを選びましょう。

シングルベッドの高さ選びのポイント

シングルベッドを高さで選ぶときはどんな点に注意すればよいのでしょうか。それぞれの視点からのベッド選びのポイントについて解説します。

部屋を広く見せたい

高さがあるベッドほど圧迫感が増しますので、お部屋を広く見せたいときはなるべく低めのベッドを選びましょう。

また、薄型のマットレスにすることで、少しでも高さを抑えられます。

たくさん収納したい

ベッド下を収納スペースとして有効活用したいときは、中くらいの高さ以上のベッドがおすすめです。

荷物の量や用途に合わせ、収納付きベッド・チェストベッド・跳ね上げ式ベッドから選ぶと◎。

脚付きベッドも高さのあるものなら、ベッド下に収納ボックスなどを置けるためおすすめです。

立ち座りしやすいものがいい

立ち座りのしやすさなら、なんといっても中くらいの高さのベッドがおすすめです。または、高さが調節できる脚付きタイプも◎。

ベッドフレームの高さ+マットレスの厚さが、自分にとってベストな高さになるよう選ぶと失敗しませんよ。

スペースを有効活用したい

ロフトベッドはベッド下に大きなスペースが確保できるので、スペースを有効活用したい人に向いています。ベッド下に収納家具を置いたりリビングスペースとして使用したりと、活用方法はさまざまです。

ただしお部屋が狭いと、ロフトベッドは圧迫感が出やすくなることも知っておきましょう。天井が低めなら、高さを抑えたロータイプのロフトベッドもありますよ。

将来高さを変えたい

大幅に高さを変えたいという場合は別ですが、少々の高さ変更ならベッドごと買い替えるのではなく、好みの高さになるようにマットレスだけ購入するのもおすすめです。

また、ベッドの高さを決めかねている人は、ご自分で高さが調節できる脚付きベッド、ロフトベッドを選びましょう。

まとめ

シングルベッドの高さごとの特徴と選び方のポイントについて解説しました。シングルベッドの高さは、お部屋の条件や使う人の生活サイクルに合ったものを選ぶことが大切です。こちらを参考に、ベストなベッド選びの一助になれば幸いです。

おすすめの商品

最後に、BED STYLEがおすすめするシングルベッドをご紹介します。高さごとのおすすめ商品を5点ピックアップしました。

モダンライト・棚・コンセント付デザインフロアローベッド

上質感のある美しいデザインが素敵です。空間をすっきりとまとめてくれるフロアベッドで、あなたのお部屋を開放感あふれるくつろぎ空間へと変身させてみませんか?上品な木目を柔らかく照らしてくれるモダンライトの灯りに癒されながらおやすみください。サイドテーブルとしても使えるステージデザインなので、好みにアレンジする楽しみも味わえます。

ラグジュアリーに眠る LEDライト・コンセント付き収納ベッド

ほんのりと照らされたヘッドボードの灯りが、ロマンチックな雰囲気を演出してくれます。やさしさを感じさせる上質空間で素敵な夢を見られる予感。2口コンセント付きでベッド下には2杯の引き出し収納付き。デザインだけでなく機能も充実しています。どんなお部屋にも合わせやすいモダンなホワイトとブラックをご用意していますので、お好みでお選びください。

リラックス効果のある癒しの香り 天然木パイン材すのこベッド

天然のパイン材を使用した、温もりのあるベッドです。自然素材のやさしい香りで、リラックスできますよ。床下の高さは約25.8cmと中程度で、腰かけるのにもちょうどいい高さです。市販のケースも入れられるため、収納スペースとして活用可能に。床板はすのこ仕様で、通気性もばっちり!

布団が干せて快適 国産頑丈すのこ跳ね上げ式大容量収納ベッド

高さのある跳ね上げ式ベッドは、ベッド下を丸ごと収納として使えます。ガス圧ダンパーと同じ構造のため、軽い力で開閉可能に。通常の引き出しタイプに比べて倍以上の収納力があり、クローゼット代わりにできますよ!すのこの板床は布団の部屋干しも可能です。

表情豊かな天然木パイン材使用 階段付き木製ロフトベッド

階段タイプのロフトベッドは上り下りの安定感が抜群。手すり付きなので安心です。天然木パインのやわらかなぬくもりで心安らぐ空間へと導いてくれそうです。強度に優れたすのこを採用し、ヘッドボードには小物を置くのに便利な棚も付いています。床面下の広いスペースのコーディネートは自由自在!バラエティ豊かな4カラーからお選びください。

他のシングルベッドもご覧になりたい方は↓をチェック

自分らしい寝室づくりをするなら ベッド通販専門店BED STYLE 我が家にぴったりの形を選べる、超・超ワイドな連結可能ベッド特集

えらぶの最近記事

  1. BED STYLEでの購入・支払いの方法まとめ!おすすめ5選も

  2. 意外と知らない!マットレスの測り方やベッドフレームサイズの調べ方

  3. <一人暮らしのベッド>シングルとセミダブルどっちのサイズを選ぶ?

  4. マットレス付きローベッド5選&向いている人やメリットも解説

  5. 安くておすすめのダブルベッド13選!選び方のポイントも解説

関連記事

おすすめ商品

おすすめ特集

最近の記事

おすすめの記事

PAGE TOP