おしゃれなベッドで気持ちよく寝たい、そんな願望を持っている方も多いのではないでしょうか?それなら、北欧すのこベッドがおすすめです。北欧らしい優れたデザインとすのこベッドとしての快適な寝心地が魅力の商品です。
今回は、そんな北欧すのこベッドを特集するので、ぜひ購入を考えてみてください。
北欧すのこベッドの魅力
北欧すのこベッドにどのようなイメージをお持ちでしょうか?まずはじめに、その魅力を一つ一つ取り上げてみます。
デザインが秀逸

北欧すのこベッドの魅力はデザインがよいことです。特徴としては、シンプル、ナチュラルでありながらもとてもスタイリッシュです。
どんなお部屋にも比較的合わせやすく、飽きにくいベッドでもあります。
他の家具と合わせやすい

北欧すのこベッドのデザインにはあまりしつこさもなく、インテリアの邪魔にもなりません。他の家具との相性も非常にいいです。
並べて置いても、互いの雰囲気を乱すことなく、程よい調和が取れます。これは部屋作りをするうえで、とても大事なことです。
自然素材を使用

北欧すのこベッドには、自然素材が使われるのが一般的です。木目が美しく、木の温もりが感じられます。
鉄製のベッドだと少し物足りない方、ベッドにナチュラル感を求めている方は、北欧すのこベッドを選ぶといいですよ。
蒸れない

すのこベッドと呼ばれているものは普通どんな種類でも通気性がよく、蒸れません。北欧デザインでも同じです。これは湿気の多い日本の風土ではとても助かる特徴です。
寝ているときにベッドやマットレスが蒸れるととても不快ですが、それを防ぐ仕様になっています。
北欧すのこベッドの選び方
北欧すのこベッドの選び方を確認してみましょう。いろいろな種類の北欧すのこベッドがあり、自分や家族に合うものを上手に選ばないといけません。
素材を見る
まずは、日本で売られているすのこベッドの素材を載せておきましょう。
- 杉
- 檜(ひのき)
- 桐
- パイン材

一方、北欧すのこベッドの場合は、パイン材のほか、ウォールナット材やオーク材を使用した商品もあります。
それぞれの特徴を簡単にまとめておくと、パイン材は柔らかでナチュラルな木目と優しい木の香り。ウォールナット材は落ち着いた色合いと頑丈で壊れにくいこと。オーク材は木目の美しさとさわやかさ、経年変化による味わいと耐久性です。
装飾は少なめに

ベッドにいろいろな装飾やおまけの機能がついているタイプがあります。しかし、北欧すのこベッドにはそのようなものがあまりついていないことが多いです。
もちろん装飾付きの北欧すのこベッドもありますが、どちらかというと北欧テイストからはやや離れた印象になります。
強度

北欧すのこベッドを選ぶうえで、強度は大事です。せっかくデザインが優れた北欧すのこベッドを買っても、強度が弱いと快適に眠れません。
したがって、強度がどのくらいかをチェックするのですが、その方法として耐荷重を見ることもできます。耐荷重が十分にあるものなら、きしんだりへたったりせず、安定した寝心地が得られます。
値段

これはどんな商品にも言えることですが、値段が最終的な購入の決め手となります。北欧すのこベッドにも、値段が高いものと安いものがあります。
ただ、デザインがシンプルで装飾も少ないことから、比較的安価な商品も多いです。
北欧すのこベッドのおすすめコーディネート
北欧すのこベッドの商品選びが決まったら、コーディネートも考えてみましょう。上手にコーディネートできると、お部屋が使いやすくもなるし、しゃれた空間になります。
余分なスペースに物を置く

北欧すのこベッドにマットレスを置いた場合、サイド部分にスペースができる場合があります。その余分なスペースに小物を置いておくこともできます。
リモコン、雑誌、手帳、手鏡などをきれいに並べておけば、北欧すのこベッドの雰囲気もさらによくなりますよ。
リビングに置く

北欧すのこベッドを寝室に置くのが普通の使い方ですが、ここは少し趣向を凝らしてリビングに設置してみてはいかがでしょうか?
北欧スタイルのベッドとリビングの雰囲気がマッチして、かなりおしゃれな空間になります。
ついでに仕切りも北欧デザインにしてみると、異国情緒があふれるお部屋に仕上がりますよ。
デイベッドにする

デイベッドは、昼間はソファとして、夜はベッドとして使える商品のことです。したがって、厳密には北欧すのこベッドはデイベッドというわけではありません。
しかし、正確な定義は別として、北欧すのこベッドをデイベッドのように昼間座るために使用するのも悪くありません。シンプルデザインの北欧すのこベッドは、腰かけているだけでも様になります。
収納をする

高さがある北欧すのこベッドなら、下の部分に収納スペースを設けることもできます。お部屋が最近散らかってきたなと感じたら、その収納スペースを有効活用してください。
ただ、すのこの通気性を損じてはいけませんから、あまり荷物を詰め込みすぎないようにしましょう。
おすすめの商品
ここからは、北欧すのこベッドのおすすめ商品と一緒に使ってほしい寝具をご紹介します。気になったアイテムがあれば、ぜひ「商品情報を見る」からチェックしてみてください。
パイン材高さ3段階調整脚付きすのこベッド 簡易宮セット
北欧すのこベッドといえば天然木が魅力♪こちらも天然木を使用したベッドです。良質なパイン材が北欧らしいシンプルでナチュラルな風合いになっていて、温もりも伝わってきます。脚の付け替えによって3段階の高さ調節ができるだけでなく、ベッドのフレームに沿って引っかけるだけでちょっとした小物置きスペースができるのも魅力です。
自由な収納 高さ調節・布団対応 天然木すのこベッド(ショート丈)
パイン材を使用し、素材もデザインも本格的な北欧すのこベッドです。パイン材には見た目の美しさと肌触りの柔らかさという特徴があります。また、作りがかわいらしく、温かみもあります。機能面も充実しており、ヘッドボードに棚と2口コンセント付き。ベッド下にはたっぷり収納できるスペースもあり便利です!
品質と機能性を兼ね備えた モダンデザインすのこベッド ナチュラル
圧迫感のないロータイプの北欧風すのこベッドです。すっきりとした見た目で、お部屋が広く感じられます。ヘッドボードは無駄がないデザインで、スマートな作りになっています。それでいて8cm幅のスペースがありますから、ちょっとした小物は十分に置けます。2口コンセントもついているので、スマホの充電でもアロマライトの点灯でも加湿器の使用でも、いろいろな目的に使えますね。
こだわりの頑丈設計 パイン材高さ3段階調整脚付きすのこベッド
派手な装飾のないシンプル設計で、落ち着いた雰囲気を演出できます。こちらのフレームには北欧産のパイン材を使用しています。強度に優れていて、長期間使用すれば味わいを増していくのが特徴です。床板はすのこ仕様で、脚を外したりつけたりすることで3段階の高さ調節が可能です。
洗濯機で洗えるエクセルゴールドラベルフランス産ダウン90%
最後に、北欧すのこベッドと一緒に使用したい掛け布団のご紹介です。こちらの商品はフランス産のダウンを90%使用した上質な羽毛布団です。そのソフトな包容力に思わずもっと寝ていたいと感じるほど♪また、こちらの掛け布団はなんと洗濯機で洗うことができるんです!汗をかきやすい夏は特に汚れが目立ったりもするので嬉しいポイントですね。
まとめ
北欧すのこベッドは、ナチュラルなデザインと快適な寝心地が魅力。どんなお部屋にも合わせやすいので、コーディネートも考えやすいですよ♪今回はそんな商品の選び方やコーディネート、おすすめ商品をご紹介しました。あなたも良質な北欧すのこベッドを探して、心地よい睡眠を手に入れましょう。