寝室インテリア・ベッド情報のベッドスタイルマガジン

  1. えらぶ
  2. 770 view

ダウンを90%含んだ羽毛布団でふっくらふわふわ♡おすすめ商品も

ふかふかの布団に包まれて眠る♡これ以上の贅沢はないかもしれませんね。1日の約3分の1を過ごす布団だからこそ、高品質の羽毛布団を使ってみたいと思っている方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、ダウンを90%以上使用した羽毛布団をご紹介!ダウンの基本もおさらいしつつ、おすすめの商品も併せてチェックしてみましょう♪

羽毛布団のダウンって何?

これから、ダウンを90%含んだ羽毛布団の解説をしていきますが、まずダウンとはどういうものなのかご説明しましょう。

ダウンは水鳥の胸元の羽毛

ダウンは、水鳥の胸元に生えている羽軸のない丸い羽毛のこと。非常に軽くてふわふわしていて、まるでたんぽぽのようです。空気も多く含み、保温力が抜群です。

フェザーとは?

羽毛布団に使われているもう一つの素材がフェザーです。こちらは水鳥の腹部に生えている少し湾曲した羽毛で、羽軸があります。特徴としては、やや重く、弾力と復元力があります。

ダウン90%の羽毛布団とは?

ダウン90%の羽毛布団とは、ダウンの含有率が90%で、残りがフェザー10%になったタイプのことを言います。

普通羽毛布団というと、ダウンが50%以上含まれたものを指し、フェザー50%以上のものは羽根布団と呼びます。したがって、ダウン90%なら、正真正銘の羽毛布団です。

ダウン90%の羽毛布団の特徴

ダウン90%の羽毛布団にはどんな特徴があるでしょうか。いくつか挙げてみましょう。

軽い

羽毛布団に含まれているダウンの比率をダウン率といいますが、ダウン率が高いものは軽いです。そのため、ふわふわふっくらで、心地いい気分でお休みいただけます。ダウン率が90%以上なら、羽毛布団の軽さを十分味わえますね♡

暖かい

羽毛布団を買うのは暖かいからだという人も多いでしょうが、これもダウン率で変わってきます。ダウン率が高いほうが保温力が大きく、暖かいといわれています。

ということは、ダウン率が90%以上なら、十分暖かいということです。このような羽毛布団なら、買って損をしたということもなくなるでしょう。

フィット感がいい

羽毛布団に求めるもう一つの要素といえば、フィット感があります。肌あたりがよく、気持ちよく寝られるものを選びたいところ。

その希望を叶えてくれるのがダウン率90%以上の羽毛布団です。

ダウン90%以上の羽毛布団の選び方

ダウン率は羽毛布団を選ぶ重要な要素ですが、実はこれに合わせてチェックしておきたいポイントもあります。どのようなポイントか見てみましょう。

水鳥の種類

同じダウン90%以上の羽毛布団でも、その原料となる羽毛が取れる水鳥の種類が違います。ダック、グース、マザーグース、アイダーダックなどの種類があります。

まずダックとグースを比べた場合、グースのほうが保温性、弾力性、ふっくら感、復元力が優れていますね。獣臭さも抑えられています。それだけに品質が上です。マザーグースはさらにその上をいく水鳥。良質な羽毛が取れます。アイダーダックは最高級タイプ。とても良質で、値段も100万円を軽く超えます。

ダウンパワー

ダウン率と同時にチェックしたい数値がダウンパワー。ダウン率が90%以上でも、ダウンパワーの数値はそれぞれ異なります。

では、ダウンパワーとは何かというと、かさ高を表した数値で、柔らかさや保温力を示します。単位はdp(cm3/g)。この数値については、日本羽毛製品協同組合が4つのランク付けをしています。それを見てみましょう。

ニューゴールドラベル

ニューゴールドラベルはダウンパワーが300dp以上で、必要最小限の機能を満たしています。ただ、必要最小限ということから、品質のいいものを求めている人からすると満足するのは難しいかもしれません。

エクセルゴールドラベル

エクセルゴールドラベルはダウンパワー350dp以上。ニューゴールドラベルより少し品質が良くなり、ボリューム感も出てきます。ニューゴールドラベルのものより寝心地が良くなります。

ロイヤルゴールドラベル

ロイヤルゴールドラベルはダウンパワーが400dp以上。このくらいになってくると、ボリューム感、ふわふわ度もかなり良くなってきて、満足感も大きくなります。寒い地域にお住まいの人でも暖かい気分でお休みいただけますよ。

プレミアムゴールドラベル

プレミアムゴールドラベルのダウンパワーは440dp以上。最高級品レベルになり、羽毛の量が少なくても、快適な寝心地になっています。ふんわり度、保温力ともに申し分ありません。

側生地の種類

ダウン率90%でも、側生地の種類によって羽毛布団の肌触りが変わってきます。おすすめの生地は綿。肌触りが良く、吸湿性に優れ、爽やかな気分で寝られます。特に超長綿という生地はソフトでしなやかで、体に優しくフィット。吸湿性や通気性も一段と優れています。

合繊生地(ポリエステル混)は軽くて安価です。この素材の中には、ピーチスキン加工が施されているものがあり、肌触りが良くなっています。

シルクは最高級素材。肌触りは一番いいです。その分お値段が高くなっています。

キルトの種類

羽毛布団のキルトの種類は、立体キルト、平面キルト、二層キルトなどです。キルトの種類によって、フィット感や保温性が違います。せっかくダウン率90%以上の羽毛布団を買うのなら、キルトの種類にもこだわりたいところ。

一般的な冬用のキルティングは立体キルトで、熱を逃しにくくなっています。このさらに上を行くのが二層キルト。キルトの位置がずれた二層構造になっていて、フィット感、保温性ともに抜群です。ただ、高価になりますので購入の際にはご注意を。

おすすめの商品

ふかふかで暖かく寝られる掛け布団が欲しい、そんな希望を兼ねてくれるダウン率90%以上の羽毛布団をBED STYLEの商品の中からお選びいたします。この羽毛布団で寒さ対策も万全ですね♪

大きなダウンで軽くて暖かい ロイヤルゴールドラベル 羽毛掛布団単品

ウクライナ産グースダウンを93%も贅沢に使用した羽毛布団です。ウクライナの冬は大変寒さが厳しく、その中で育ったグースのダウンには極上の柔らかさがあり、非常に暖かいです。軽くてふわふわほかほかで、この冬はこれで決まりと言えるほど。ダウンパワーは400dp以上のロイヤルゴールドラベル。とてもしっかりしたダウンでボリュームもあり、長持ちします。キルティングは立体キルト加工。ふっくら軽やかで、体にぴったりフィット。隙間もできず、冷気を入れません。

エクセルゴールドラベル洗えるフランス産ダックダウン90% 8点セット 和タイプ

こちらはフランス産のダックダウンを使用した羽毛布団などの8点セット。ダウン率は90%で、空気を多く含み、保温性に優れています。ダウンパワーは350dp以上のエクセルゴールドラベル。ラベルなしの羽毛布団と比べて、ボリューム感と暖かさが違います。羽毛にはテフロン加工が施されています。これで、気軽に自宅で洗うことが可能に。毎日清潔生活ができますね♪特殊な移動防止立体キルト加工が施されています。羽毛の個室を作るような加工で、羽毛の移動もなくなり、偏りが防げます。

こだわりぬいた日本製 スペイン産ホワイトダック 成熟羽毛寝具 掛け布団

今度は、スペイン産ホワイトダックダウンを90%以上(93%)使用した成熟羽毛布団。暑さ寒さに耐えながらストレスのない環境で育った丈夫な羽毛です。羽毛が丸く、ダウンパワーを100%発揮します、そのダウンパワーは400dp以上。ロイヤルゴールドラベルを取得し、品質はとてもいいです。研ぎ洗いされた「真羽毛」になっています。超軟水で徹底的に洗浄し、ニオイも汚れもありませんから、快適そのものです。すみずみまできれいで、アレルギーの心配もなし。ダウンパワーも全開です。

マザーグースダウン プレミアムゴールドラベル羽毛掛布団

こちらはプレミアムゴールドラベル取得の最高級羽毛布団。ダウンパワー440dp以上で、極上のボリュームと軽さになっています。羽毛の種類はポーランド産マザーグースダウン93%。ダックダウンよりも羽毛の一つ一つが大きく、空気をたっぷり含み、ふんわり軽く、とても暖か。持ちも非常にいいです。これなら超快適な睡眠が取れますね♪国内パワーアップ加工も施されています。羽毛に付着しているごみや夾雑物を徹底的に除去し、特殊なスチーム当てて、かさ高を上げています。

日本製の高級品質 ポーランド産ホワイトダックダウン90% 羽毛掛け布団

ポーランドから届いたホワイトダックダウンを90%使用した日本製羽毛布団です。上質な羽毛で、高級ホテルで寝るような感覚を味わえます。ダウンパワーは400dp以上のロイヤルゴールドラベル。良く膨らみ、より軽く、より暖かくなっています。キルティングは立体キルトで、羽毛が偏らず、均一なかさになっています。また、縫い合わせ部にも羽毛が入るので、暖かさを逃しません。生地はTTC(ポリエステル80%に綿20%)。軽くて滑らかでしなやか。羽毛のかさを十分に活かす生地です。

まとめ

軽くてふわふわしていて暖かいダウン90%入りの羽毛布団。そんな羽毛布団が欲しかったんだという方も多いことでしょう。そのような方のために選び方やおすすめ商品をご紹介しました。この記事がきっかけになって、皆さんが素敵な羽毛布団で心地よく寝られることを願っています。


自分らしい寝室づくりをするなら ベッド通販専門店BED STYLE 我が家にぴったりの形を選べる、超・超ワイドな連結可能ベッド特集

えらぶの最近記事

  1. コンパクトな折りたたみパイプベッド!おすすめベッド6選もご紹介♪

  2. レイアウト自由!省スペースベッドのおすすめ9つをご紹介!

  3. キングサイズより大きいベッドが欲しい!【人気の大きいベッド14選】

  4. おすすめの【安い】ダブルベッド13選!選び方のポイント3つも解説

  5. 【ロフトベッド11選】収納や作業スペースを確保!狭い部屋にぴったり♪

関連記事

おすすめ商品

おすすめ特集

最近の記事

おすすめの記事

PAGE TOP