よくホテルを予約する時などで目にする「ツインベッド」と「ダブルベッド」。みなさんはこの2つのベッドの違いをご存知でしょうか?二人用のベッドの中でも、ダブルベッドは多くのご家庭で取り入れられているので馴染みがあると思います。では、同じ2人用でなぜわざわざツインベッドというものがあるのでしょうか?
今回は、ツインベッドとダブルベッドの違いを解説するとともに、実はたくさんあるツインベッドのメリットをご紹介したいと思います!
ツインベッドとは?ダブルベッドとは違うの?
まずは、同じ2人で使用するツインベッドとダブルベッドがそれぞれどういうものか、確認してみましょう。
ツインベッドはベッドを2台置いた状態のこと

ツインベッドとダブルベッドを混同してしまう人もいるかもしれませんが、両者は異なります。ツインベッドとはベッドがひとつの部屋に2台置かれている状態を指します。
日本でツインベッドと表記される時には、シングルベッドが2台並べられていることがほとんどです。欧米などでは、セミダブルベッドやダブルベッドを2台並べてツインベッドの部屋とすることも多いです。
ホテルなどの部屋のタイプがダブルと表記されているときは、「部屋にダブルサイズのベッドが1台置かれているだけ」という意味になります。
「ツインベッド」はベッドの種類ではない

ツインベッドはベッドの種類ではありません。ベッドの種類(サイズ)には、次の6種類があります(サイズはおよそ)
セミシングル(幅80cm)
シングル(幅100cm)
セミダブル(幅120cm)
ダブル(幅140cm)
クイーン(幅160cm)
キング(幅180~280cm)
セミシングルベッド・シングルベッド・セミダブルベッドは1人用、ダブルベッド以上は2人での使用を基本としたサイズになります。
ツインベッド特集をご用意しているので
ぜひチェックしてみてくださいね♪
「ツインベッド」のメリット
ツインベッドとダブルベッドの違いが分かったところで、次にツインベッドのメリットをご紹介します。どのような方がツインベッドに向いているのでしょうか?
パーソナルスペースが確保できる

友達や同僚などとの宿泊であり、同じベッドで寝ることに抵抗がある場合や、ゆっくりと一人で寝たいと思っている場合は、ツインベッドがおすすめですよ。
夫婦の寝室であっても、就寝時間が違ったり、相手の寝相が悪かったり寝返りが気になったりする場合は、ツインベッドを検討しましょう!
自宅の寝室がホテルのような空間になる

自宅の寝室をツイン形式にすると、ホテルライクな特別感のある寝室になります。快適な睡眠のための環境づくりとして取り入れてみては?
ツインベッドの場合のテーブルレイアウトは
①2台のベッドの間にテーブルを1台置く
②ベッドをくっつけて両サイドにテーブルを2台置く
の2パターンがあります。
ライフスタイルに合わせて使い方を変えられる

変化していくライフスタイルに合わせて使えるのもツインベッドの大きなメリットの1つです。
例えば
・夫婦二人のときは、離して1台ずつ
・子供が産まれたあとは、2台をくっつけて家族全員で
・子供が成長したあとは、二人の子供部屋に1台ずつ、または夫婦で1台ずつ
といった柔軟な使い方が可能です。
ツインベッド特集をご用意しているので
ぜひチェックしてみてくださいね♪
【まとめ】ツインベッドは自宅にもおすすめ♪
いかがでしたか?今回はダブルベッドと比較しつつ、ツインベッドの特徴とメリットを紹介しました。
- ツインベッド=シングルベッドを2台並べたスタイル
- ツインベッドのメリット…パーソナルスペースが確保できる、ホテルライクな寝室になる、使い方を変えられる
ツインベッドとはホテルだけで使う用語ではありません。ぜひご自宅にツイン形式を取り入れて、快適かつ特別感のある寝室をつくってみてくださいね。
ツインで使いたいおすすめベッド8選
最後に、ツインベッドのおすすめ商品をまとめました!ツインベッドが欲しい方は、ぜひチェックしてみてください♪
シンプルな美しさ モダンデザインすのこベッド ブラック (2台セット)
毎日ラグジュアリーな空間で眠りたい方には、高級感のあるシングルベッドの2台置きがおすすめです。こちらは、スタイリッシュで美しいデザインのベッドでお部屋をまるで高級ホテルのような雰囲気に変えてくれます♪。耐荷重は200kg以上と丈夫で高品質のベッドとなっており、床板は通気性に優れたすのこ仕様なので湿気の多い季節なども安心です。
棚・コンセント・ライト付大型モダンフロア連結ベッド
2台、3台と連結できるタイプのベッドですが、分割してツインスタイルでも使えます。ヘッドボードにはライトや、便利にお使いいただけるコンセントも付き機能性も抜群です。高さのないフロアタイプなので、お部屋が開放的な空間になります。フレームカラーはダークブラウンとオークホワイトの2色。インテリアたお好みに合わせてお選びください。
憧れの高級感 棚・コンセント付きツインすのこベッド
ゆったりくつろげる一人の寝床をさらに快適にしてくれるすのこベッド。すのこベッドは湿気を溜めこまない構造となっているため、一年中カビ知らずで過ごすことができます。シンプルなデザインで落ち着いた雰囲気なので、大人の寝室にぴったりなアイテムです♡ご夫婦の寝室にいかがでしょうか?
美しいフォルムが魅力的 棚・コンセント付きデザインすのこベッド
どんなお部屋にもマッチするお洒落なツインベッドをお探しの方におすすめしたいのが、こちらです。ベッド下は収納スペースにもなるのでお部屋もすっきり片付きます。天然木のすのこ仕様で湿気を逃してくれるので1年を通して快適に眠れますよ。 ホワイトはお部屋に清潔感を与えたい方に、ブラックはスタイリッシュな空間にしたい方におすすめです♡
ホテルダブルクッション 脚付きマットレスボトムベッド
海外ドラマの出てくるような特別感のあるツインベッドに憧れている方には、こちらのマットレスボトムベッドがおすすめです。ホテルのベッドのように上質な寝心地をご家庭でも体感することができる、高級感と安定感を兼ね備えたベッドです。フレームが分割可能で、華奢な女性でも約10分で簡単に組み立てることができます。ホテルライクなインテリアを楽しむことができますね!
すのこ構造脚付きマットレスハイクラスファミリーボトムベッド
シンプルであるながらもスタイリッシュなツインベッドは、どんなインテリアにもマッチするのが魅力。こちらは、2台を連結テープでつなげられるボトムベッドで、3種類のプレミアムコイルからお好みの寝心地をお選びいただけます。そのままシンプルに使用することもできますし、ベッドカバーやピローなどはお洒落なものを選んでコーディネートを楽しむことができます♡
低床の安心感 棚・コンセント・LED照明付き 連結ローベッド
安全をしっかりと計算した低床ベッドで、マットレスはもちろん、敷布団でも使える頑丈な設計となっています。ヘッドボードにはライトやコンセントも付いており、機能面も優れています!薄桜がかった色味のホワイトと、高級感のあるブラックの2色をご用意しています。
家族でシックに過ごす モダンデザインレザーフロアベッド
こちらは全面にレザーを使用した高級感のあるフレームが特徴のベッドです。お手入れは拭くだけと、とても簡単なのが嬉しいですね!ヘッドボードはソファのようにフカフカなのでもたれかかって読書をしたり、くつろいだりするのに最適です。ホワイトとブラックの2色からお部屋に合わせてお選びください。
ツインベッド特集をご用意しているので
ぜひチェックしてみてくださいね♪