ポケットコイルマットレスは、ほどよい柔らかさとフィット感があることから多くの方から人気があります。しかし、ポケットコイルマットレスを選ぶときに、コイルの数を気にしたことがある方は決して多くありません。
ポケットコイルの数は多いほど良いのでしょうか?良質な眠りを得るためにも、ぜひ知識として知っておきましょう。最後におすすめマットレスもご紹介しておりますので、ぜひご覧ください♪
ポケットコイルマットレスの特徴とメリット
ポケットコイルマットレスとは?

ポケットコイルマットレスは、袋に入った1つ1つのコイルが独立しており、体重を「面」ではなく「点」で支えてくれるのが特徴です。
体に沿ってマットレスが形を変えるため、理想的な寝姿勢を保つことができます。
ポケットコイルマットレスのメリット①体圧分散性に優れている

通常のマットレスは上から力を加えると、マットレス全体が沈み込みます。しかし、ポケットコイルは1つ1つのコイルが独立しているので、同じように力を加えたとしてもその部分しか沈みません。
そのため、効率よく圧力を分散でき、寝ているときに負担がかかりにくいのです。寝心地も良くなり、日々の疲れも取れやすくなります。
ポケットコイルマットレスのメリット②きしみが気にならない

ポケットコイルは独立しているので、マットレスが横揺れすることがありません。そのためきしむ音もなく、快適に眠りに入ることができるというわけですね。
マットレスを使用していて気になることの1つが、きしむ音ではないでしょうか?ひょっとしたら、きしむ音が気になってなかなか寝付けない…という方もいるかもしれません。そんな方は、ぜひポケットコイルマットレスを使ってみてください。
コイル数は多いほど良いの?
一般的なコイル数
一般的なポケットコイルマットレスのコイル数は、シングルサイズで400~650本ほどです。特殊なマットレスだと1300本ものコイルを使っているものもあります。同じ品質、線径のコイルを使っている場合なら、コイルの数が多いほど高価なマットレスになります。
商品別コイル数の例
例えばこちらの商品の場合、セミシングル(SS)には348本、シングル(S)には406本、セミダブル(SD)には522本、ダブル(D)には609本、クイーン(Q)には696本、キング(K)には812本のコイルが使用されています。

コイルの数が多い商品ですと、セミシングルで638本、シングルで812本、セミダブルで986本、ダブルで1160本、クイーンで1334本、キングで1508本のコイルを使用しています。その名も「ホテルプレミアムマットレス」。コイル数の多さにより、まさにホテルのような快適な寝心地が実現するマットレスです。

コイル数が多いメリット

ポケットコイルの数が多ければ多いほど、体を支えてくれる点も増えていきます。体を支えてくれる点が多くなることで、荷重がそれぞれの点に分散し、寝る時に体にかかる負担が少なくなります。
寝心地の好みは人それぞれなので、コイル数が多いほど質が良いということではありません。ただし、包み込まれる寝心地が好みの方は、ぜひコイル数が多いポケットコイルマットレスを選んでみてください。より快眠していただけますよ。
また、耐久性もコイルの数が多いほど上がる傾向があります。(コイルの品質や線径にもよります)
コイルの配列による数や独立性の違い

コイルの配列には交互配列と並行配列があります。
交互配列のほうがコイル同士が密着しているため、同じ面積でも多くのコイルを並べることができます。しかし、密着しているがゆえにコイルの独立性に劣り、人によってはコイル同士のぶつかる音が気になります。
並行配列は、交互配列に比べると同じ面積に並ぶコイル数は少なくなりますが、コイルの独立性が上がるため、コイル本来の機能が十分に発揮されます。
ポケットコイルはこんな方におすすめ

ポケットコイルは体にフィットするため、男性よりも体型にメリハリがある女性向きといえます。また、寝心地が柔らかいため柔らかめのマットレスが好み、という方にもおすすめです。
フィット感があり柔らかい一方で、寝返りのしやすさはボンネルコイルマットレスに若干劣ります。腰痛にお悩みの方は、程よい硬さのボンネルコイルマットレスのほうが向いています。
他にも、現在ダブルベッドでご夫婦・お子さんと一緒に寝ているという方。お互いの寝返りの振動が気になっていないでしょうか?ポケットコイルは横揺れが少ないため、振動もそれほど気になりません。今まで寝返りに気を使っていた、という方も気にせずゆっくりと眠ることができそうですね。
おすすめの商品
ここからは、BED STYLEおすすめのポケットコイルマットレスをご紹介します。人気の商品を厳選したので、ぜひマットレス選びの参考にご覧ください。
圧縮ロールパッケージ仕様のポケットコイルマットレス
【コイル数】シングルサイズで406本
マットレスの搬入は面倒なイメージがありますが、こちらのポケットコイルマットレスは圧縮されて届くので移動も比較的簡単です。部屋への搬入がしやすく、復元率も97%と寝心地への影響はほとんどありません。マットレスには珍しいブラックをご用意!ベッドフレームの色に合わせて、ホワイトの2色からお選びください。
すっきりデザイン ベーシック脚付き 国産ポケットコイルマットレスベッド
【コイル数】シングルサイズで465個
できるだけコストを抑えたい方には脚付きマットレスベッドがおすすめです。国産ポケットコイルマットレスが身体を優しく支え、快眠をサポートしてくれます。脚の高さは選べる3種類。15㎝・22㎝・30㎝からお選びください。脚の数は8本と安全性もバッチリ♪マットレスカバーは日本製のニット素材を使用し、さらっとした肌触りです。
ホテルプレミアムマットレス (デュオソフト・2層ポケットコイル)
【コイル数】シングルサイズで812個
こちらの商品は、まるで高級ホテルのベッドのような、やわらかく上質な寝心地を味わえるポケットコイルマットレスです。寝つきの良さ、寝返りのしやすさ、寝心地の良さを追求し、ウレタンとコイルを一から設計しました。リッチな使い心地なので、寝心地にとことんこだわりたい方にぜひ使っていただきたい商品です。
まとめ
- ポケットコイルの数が多いと、フィット感や耐久性がアップする
- 一般的なコイル数はシングルサイズのマットレスで400~650本
- コイルの配列によって独立性が変わる
- ポケットコイルマットレスは体圧分散性に優れ、きしみが少ない
- 女性の方や、2人以上で寝る方におすすめ
ポケットコイルマットレスのコイル数についてお話ししました。今まで気にされたことがない方も、これからマットレスを選ぶ際にはぜひ「コイル数」をチェックしてくださいね。理想の寝心地が手に入るかもしれません!