自動車を所有していない人にとって、家具を実店舗で買おうとすることは大変ですよね。大きな家具は持ち帰ることができませんし、そもそも店舗に足を運ぶこと自体が困難です。
ですから、「家具はネットで買う」派は多いと思います。実際、ネットでの購入はメリットが多いです。しかし、実際の商品を見ることができないので、不安な方もいらっしゃいますよね。特にベッドなどの大型家具は、思っていたものと違っても返品や交換は手続きが大変です。
今回は、そんな「失敗できない買い物であるベッド」をネットで購入するときのチェックポイントを紹介したいと思います。
ネットでベッドを購入する際、気を付けるべき点は3つ

ネットでの購入は、たくさんの種類から選べるという強みがある一方で、思っていたものと違う、サイズを間違えた、などの失敗が多いのも事実。そこで、ベッドは下記の3点に気を付けて選びましょう。
- 色のイメージが違うことを覚悟する
- マットレスのサイズ、種類を確認
- 部屋への搬入経路を確認
色のイメージが違うことを覚悟する

ベッドに限らず、ネットで何かを買ったとき、届いた商品の色が思っていたものと違ってガッカリした、という経験がある人は多いのではないかと思います。
ベッドの場合は、フレームの色が気になりますよね。
BEDSTYLEでは、商品ページの画像は実際の色に近づけるよう撮影を行っておりますが、お使いのモニターによっては色味が実際の品と異なる場合がございます。
ネットで購入することのメリットを考えると、多少の色味のイメージの違いは覚悟しておいたほうが良いかもしれません。
特に、天然木で無塗装orクリア塗装の商品は、色や木目に個体差があります。しかし、その違いがベッドの個性でもあります。天然木は経年変化により味わいが増します。初めのイメージが異なっていたとしても、使い込むうちに愛着のあるベッドになるはずです。
おすすめの商品
魅力がたくさんの天然木ベッド。ナチュラルな寝室づくりには欠かせませんよ!
ベッドフレーム、マットレスのサイズを確認

ベッドを購入する場合、マットレスも同時に購入することが多いと思います。
マットレスのサイズはベッドフレームに合うものを選びましょう。
ベッドフレームのサイズとマットレスのサイズが合わなかったら使用できませんので、購入前にしっかりと確認するべきです。
マットレスの種類(コイル、ウレタンなど)もお間違えのないように。
おすすめの商品
ショート丈ベッドに合わせるマットレスも、間違えずにショート丈を選びましょう!
部屋への搬入経路を確認

ベッドなどの大型家具を買うときには、玄関や廊下の幅、部屋の入り口の寸法などを確認しておく必要があります。
マンションであれば、エレベーターや階段の踊り場の寸法も確認してくださいね。
ベッドが届いてから、「ベッドが入らない!」とお問い合わせいただくこともございます。しっかりとチェックしておきましょう。
おすすめの商品
分割できるベッドや折りたたみベッド、圧縮ロールパッケージのマットレスは搬入が簡単ですよ!
まとめ

今回は、ネットでベッドフレームを買うときの注意点を紹介いたしました。
ネットだと値段の比較もしやすいですし、たくさんの種類から選べるので、自分の理想のベッドが手に入りやすくなります。その反面、「手にとって選べない!」という不安もありますね。
上記の事項に注意することで、ある程度、失敗は未然に防げるのではないかと思います。ぜひ参考にしてください。