寝室インテリア・ベッド情報のベッドスタイルマガジン

  1. えらぶ
  2. 21770 view

意外と知らない!マットレスの測り方やベッドフレームサイズの調べ方

「今持っているマットレスに新しいベッドフレームを購入したい」
「ベッドフレームはそのままで、マットレスのみ買い替えたい」
このように、手持ちのアイテムに合わせてベッドフレームやマットレスを買いたい方もいるでしょう。そのときに大切なのが、サイズを正しく測りぴったり合うマットレスやベッドフレームを選ぶことです。けれどもサイズの測り方など、意外に知らない方もいるでしょう。

こちらの記事では、マットレスの測り方やベッドフレームサイズのについて詳しく解説します。マットレス・ベッドフレームを購入する際に役立ちますので、ぜひ参考にしてみてください。

マットレスやフレームのサイズを測る準備:メジャーを準備しよう

マットレスやベッドフレームのサイズを知りたいとき、まずはメジャーを用意しましょう。日本語では「巻尺(まきじゃく)」と呼ばれることもありますが、マットレスとベッドフレームのサイズを測るのに最適です。

洋裁用メジャー

マットレスのサイズを知りたいときは、洋裁用のメジャーがおすすめです。家庭で持っている方も多いでしょう。

コンベックスメジャー

ベッドフレームはその素材にもよりますが、木製で曲線のないものであればコンベックスメジャーで測るのがおすすめです。

コンベックスメジャーは金属製のため、あやまって指を切らないよう注意してください。

マットレスのサイズの測り方

こちらでは、マットレスのサイズを測るときの注意点について解説ます。新しいフレームを探す場合、今使っているマットレスの外寸と厚さを測り、合うフレームかどうか判断します。以下の3点に注意して、マットレスのサイズを測りましょう。

注意点①マットレスの「耳」も含めて測る

マットレスのサイズを測る時には、マットレスの「耳」の部分も外寸に含めて測ります。マットレスをよく見てみると分かりますが、マットレスにはまわりをぐるりと取り囲むように「耳」とよばれる縫製が施されています。

マットレスの外寸にはこの耳の部分が含まれているので注意して測りましょう。

注意点②マットレスの厚さも忘れず測る

意外と見落としがちですが、マットレスの厚さもしっかり測りましょう。ベッドフレームによっては、ヘッドボードよりもマットレスの方が高さが出てしまい、見た目や使い心地が悪くなってしまうことがあります。

ベッドフレームの中に納まるよう、マットレスの厚みにあったものを選ぶようにしてください。

注意点③2人以上で正確に測る

マットレスのサイズを測るときに大切なことは、正確に測ること。マットレスはサイズが大きいため、2人以上で測りましょう。1人で測ろうとすると、始点がずれて正しく測れないことがあります。

ベッドフレームのサイズの調べ方

マットレスのサイズを測れたら、そのサイズに合ったベッドフレームを探す必要があります。そのためには、ベッドフレームの内寸(マットレスが実際にのる部分のサイズ)を調べなければなりません。

BED STYLEで販売しているベッドフレームの大半は、商品ページに画像とともに外寸・内寸が記載されています。

たとえば画像の商品でシングルのサイズを調べたい場合、ベッドフレームの外寸と内寸はそれぞれ下記となります。

●外寸:約106×215×45cm
●内寸:約102×197×45cm

各寸法を見てみると、フレームの板の厚みにより外寸と内寸では約4cmも変わります。マットレスを乗せる部分は内寸のため、フレームの外寸だけを見てしまうと、マットレスがベッドフレームに入らないことがあります。マットレスのサイズが測れたら、ベッドフレームの内寸と照らし合わせて、問題なく置けるサイズのベッドフレームを選びましょう。

おすすめの商品

BED STYLEでは、ベッドフレームとマットレスをセットで購入できる商品を豊富にご用意しております。サイズが合わないものを注文してしまう心配もないので、この機会にベッドフレームとマットレスを新調するのもおすすめです。

シンプルデザイン 棚・コンセント付きデザインすのこベッド

通気性の良いすのこベッドは、1年中快適に過ごせる上、耐久性にも優れています。シンプルながら機能的なヘッドボードもついており、2口コンセントで充電もばっちりです!北欧デザインで、自然のぬくもりを感じるナチュラル、上品で深い色合いのウォルナットブラウンをご用意。マットレスは6種類の中からお選びいただけます。

収納充実のヘッドボード スライド収納付き_大容量チェストベッド

寝室の収納スペースが十分でないと感じている方には、こちらの大容量チェストベッドがおすすめです。3種類の引き出しと床板下の長物収納、ヘッドボードの中にはスライド収納まで備わっています。ものに合わせて収納ができるので、片付けが苦手な方でも片付けがしやすいですね!フレームカラーは、ホワイト・ダークブラウンの2色展開。マットレスは5種類ご用意しております。

お部屋にゆとりを シンプルモダンデザインフロアローステージベッド

圧迫感が出やすいベッドですが、高さを抑えたロータイプならお部屋に開放感をもたらします。マットレスを落とし込んで使うタイプなので、マットレスのズレも気になりません。フレームをサイドテーブルとして使うほか、フェアリーライトを飾ってロマンチックなインテリアを楽しむのもおすすめです。

<まとめ>ベッドフレームやマットレスは正しく測ろう!

お客様からのお問い合わせの中には、手持ちのフレームやマットレスに合わせて買いたいとのお声もあります。直接マットレスやフレームの大きさを測れたらいいのですが、なかなかそうはいきません。

メジャーを用意していただき、マットレスの場合は必ず「耳」の部分を入れる。フレームの場合は「内寸」を入れるということに注意して測ってみてくださいね!

自分らしい寝室づくりをするなら ベッド通販専門店BED STYLE 我が家にぴったりの形を選べる、超・超ワイドな連結可能ベッド特集

えらぶの最近記事

  1. BED STYLEでの購入・支払いの方法まとめ!おすすめ5選も

  2. 意外と知らない!マットレスの測り方やベッドフレームサイズの調べ方

  3. <一人暮らしのベッド>シングルとセミダブルどっちのサイズを選ぶ?

  4. マットレス付きローベッド5選&向いている人やメリットも解説

  5. 安くておすすめのダブルベッド13選!選び方のポイントも解説

関連記事

おすすめ商品

おすすめ特集

最近の記事

おすすめの記事

PAGE TOP