有彩色の中で一番明るいイエローは、太陽の光を連想させ、明るく元気なイメージが浮かびますね。インテリアの中にイエローを取り入れたら、心が弾んで健康的な生活を送ることができそうです。
様々な組み合わせのイエローインテリアの実例を参考にして、お部屋にイエローを取り入れてみませんか。
目次
イエローを取り入れたお部屋実例
派手なイメージもあるイエローインテリはどのように取り入れればよいのか迷われる方も多いのでは…?実際にイエローを取り入れたコーディネートをご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください♪
モノクロ×イエロー
シャープで洗練されたモノクロインテリアに明るいイエローがよく映えますね。
面積の大きいソファをイエローにすることで、さらに存在感が増し、居心地の良さがうかがえます。クッションにも同じイエローを使っていてよりオシャレです。
ウッディ×イエロー
ウッディな空間にポップなデコレーションがとても明るく健康的な印象です。
こちらはお誕生日のデコレーションですが、普段のコーディネートの参考にもなりますね。
ボタン留×イエロー
ボタン留デザインのベッドが可愛らしさを、イエローが爽やかな風を運んでくれます。
イエローをグラデーションで揃えるととても華やかになりますね。
ブルー×イエロー
デニム生地に差し色のイエローが映えて爽やかな西海岸スタイルに。
ブルーとイエローは補色の関係にあるので、それぞれの色の鮮やかさが強調されてとてもきれいに見えます。
グレー×イエロー
スモーキーなイエローには淡いグレーがよくお似合い。 観葉植物のグリーンをプラスすることでリラックスできる空間に。
落ち着いた色味に星柄がポップさを加えてくれます。
柄×イエロー
シンプルなインテリアにイエローのハワイアンキルトを取り入れるだけで、あっという間に華やかで明るくなります。
ファブリックからイエローインテリアを始めるのがお手軽でいいですね。
繊細な花柄と落ち着いたイエローが大人の女性らしさを演出していますね。
同じ華やかなカーテンでも小さい窓に使うと、悪目立ちせずオシャレなアクセントになります。
オレンジ×イエロー
同系色のオレンジとの組み合わせは明るく元気なイメージをもたらします。
窓から差し込む光を受けてさらにパワーが充電されそうですね。
ツヤ感×イエロー
ビビッドなイエローはツヤ感のあるアイテムとの相性がいいですよ。
珍しいイエローのシンクにこだわりを感じます。洗い物も楽しくなりそうですね。
朝起きて一番に向かうのが洗面台。そんな洗面台にイエローのタイルがあると、眠気も吹き飛び気持ちのいい朝を迎えられそうですよね。
他は白でまとめて清潔感もばっちりです。
グリーン×イエロー
緑と組み合わせると健康的でナチュラルなイメージに。太陽の光が降り注ぐ森の中にいるようにリラックスできますね。
素朴な風合いの木のテーブルも雰囲気があります。
おすすめの商品
ここからは、イエローインテリアに似合うBED STYLEおすすめのベッド3選をご紹介します。気になるアイテムを見つけたら、ぜひチェックしてみてくださいね♪
リラックス効果のある癒しの香り 天然木パイン材すのこベッド (シングル)
健康的なイメージのイエローインテリアには、肌触りの良い天然パイン材のベッドがおすすめ。丸みのある優しいデザインが明るいイエローと相性抜群です。マットレス以外にお布団の使用も可能。床板はすのこなので通気性が良く、一年中快適にお過ごしいただけます。
ベッドの寝心地とソファの安らぎ モダンデザインフロアベッド
ビビッドなイエローにマッチする、レザーの光沢が美しいモダンデザインフロアベッド。ラグジュアリー感が加わり、お部屋を上質なくつろぎ空間にしてくれます。ふっくらとしたヘッドボードは、就寝前に最高のリラックス時間を過ごせそうです。
憧れのハンモックがワンルームに ハンモック付ロフトベッド
ポップなイエローインテリアは木のぬくもり感じるベッドとも相性抜群。こちらのロフトベッドは、ベッド下に憧れのハンモックとカウンターテーブルがついているんです。ハンモックに揺られながらくつろげば、疲れも癒えて心も体もリラックスできそうですね。
まとめ
今回の記事ではイエローインテリアを取り入れたお部屋実例とイエローインテリアと合わせて使用したいおすすめ商品をご紹介しました。明るくポップな印象のあるイエローは、少し取り入れるだけでお部屋の印象が一気に変わります。インテリアから元気をもらいたいときは、ぜひイエローインテリアを取り入れてみてください♪