寝室インテリア・ベッド情報のベッドスタイルマガジン

  1. たもつ
  2. 3341 view

子供が片付け上手になれる部屋とは?子供部屋収納のポイント

さっき片付けたはずの子供部屋がもう散らかっている…。子供の年齢が低いほど、子供部屋の片付けに頭を悩ませてしまう、といった方も多いのではないでしょうか?毎回ママが片付けてしまうのではなく、子供が自分で綺麗な状態を保てるようになってほしいですよね。

そこで今回は、子供が自分でも綺麗な状態を保てるような子供部屋の収納術のポイントをご紹介していきます。

子供が片付け上手になれる部屋づくりのポイント

子供が自分でも綺麗な状態を保てるようにするには、片付けをしやすい子供部屋にすることが大切です。まずは、次のポイントをチェックし現在の子供部屋の状態を確認してみましょう。

子供の目線で考える

子供部屋の収納を考える時に1番大切なことが、子供の目線になって収納を考えることです。いくら大人が完璧な収納方法を考えたとしても、実際にやってみると子供の手が届かず片付けできない…なんてことも。子供が自分で片付けしやすい位置に、収納スペースを作ることが基本です。

子供の成長に合わせて収納を見直す

小さかった子供もあっという間に大きくなります。幼児期に遊んでいたおもちゃは、小学生になると使わなくなることが大半。それと同じように、収納も子供の成長に合わせて変えていきましょう。可愛らしかったデザインをシンプルなものにする、収納で使っていた棚を移動させるといったように定期的に見直しをしていきたいですね。

収納はシンプルに

子供が小さいほど、収納方法はシンプルにしたいもの。このおもちゃはそこの棚をあけて、さらにフタつきボックスを開け、その中の決められた箱…というように、細かく決めてしまうとおもちゃ1個片付けるだけでも時間がかかり面倒です。収納はできるだけシンプルにし、小さい子供でも覚えられるよう工夫しましょう。

子供部屋の収納術【おもちゃ編】

ここからは、項目ごとに分けて収納ポイントをご紹介していきます。自分の子供にはこの方法が使えるかな?と考えながらチェックしていってくださいね。

カラーボックスやカゴを活用

カラーボックスは大きさもさまざまで、色も豊富です。カラーボックスの色ごとにおもちゃの場所を決めておくと、子供でも簡単に自分で綺麗に片付けができます。カラーボックスやカゴは高価なものでなくて、100円ショップのもので十分使えます。小さい子供ほど、片付けをしていてボックスがダメになってしまうことも多いので、いつでも買い足せるものを選んでおくと安心ですね。

収納は子供1人で持ち運びできるサイズにする

おもちゃのスペースを1箇所にコンパクトにしたい、と大きな箱にまとめてしまうこともあります。おもちゃの数が少なければ、1つの箱でも良いでしょう。しかし、おもちゃの数がある程度ある場合は、子供が1人でも持ち運びできる大きさのものを複数揃えると、子供が自分で片付けしやすくなります。会話ができる年齢であれば、子供と一緒に持ち運びできる大きさを確認してみるのも良いですね。

子供の本は簡単に出し入れがしやすい工夫を

子供の本も、おもちゃと同じように子供が自分で簡単に片付けできるような場所に収納するようにしましょう。綺麗に収納したいからといって、少し複雑な収納方法にしてしまうと子供にとっては難しく、自分で綺麗に片付けをすることができなくなってしまう可能性があります。また、高い場所に子供の本を収納してしまうと手が届きにくく、本を取り出すときに思わぬ事故につながってしまう可能性も…。本は子供にとって意外に重いものなので、安全面を考慮しながら収納場所を決めていきましょう。

子供部屋の収納術【年代別】

上の項目でも説明したように、子供が自分で綺麗に片付けできるようにするには子供の成長に合わせて、収納を見直していく必要があります。では、具体的にどういったことに注意すればよいのでしょうか?くわしくみていきましょう。

小学校入学前

フタつきのボックスを利用

この時期の子供にとっては、大人のように1つ1つの持ち物を丁寧に収納することはとても難易度が高いです。まずは片付けを習慣付けるためにも、「決められた場所におもちゃをしまう」ということを実践していきましょう。フタつきの収納ボックスであれば、中におもちゃを入れフタをしてしまえば見た目がスッキリするので、小さな子供がいるご家庭におすすめです。

おままごとセットはあえて見せる収納

小さい子供はおままごとセットが大好きです。おままごとセットがたくさんあるのであれば、棚を利用しておままごとセットをあえて見せる収納にしてしまいましょう。小さなケーキやパンといったアイテムをトレーの上に載せてしまえば、まるでお店屋さんのように見た目もワクワクしてきますね。

トミカは楽しくなるようなお片付けBOXの利用も

とにかくトミカが大好きで、トミカがいっぱい!というご家庭もあるでしょう。トミカはトレーを決めてそこへ収納するのもいいですが、トミカのお片付けシリーズを利用してみるのもおすすめです。見た目がパーキングになっている収納ボックスの中に、持っているトミカを綺麗に並べれば子供も楽しくトミカをどこに片付けたのかも1目で分かりますね。

小学生

学校用品を1箇所にまとめる

小学校になるとランドセルや教科書といった学校用品の置き場所に、頭を悩ませるご家庭も少なくありません。小学校低学年の間は、宿題もリビングで行うことが大半なためカラーボックスを用意し、ランドセルや学校用品を1箇所にまとめて収納しましょう。給食袋やハンカチといった身支度に必要なものも1箇所にしておくことで、子供が自分で学校の用意をしやすくもなりますね。

本はボックスに入れて見せる収納に

学校からもらってくる教材はカラーボックスを利用し、見せる収納にしてしまいましょう。カラーボックスの中に仕切りをつくれば、教科ごとに分類でき学校の準備もしやすくなります。

ぬいぐるみや本は壁面収納でオシャレに

お気に入りのおもちゃやぬいぐるみは、壁面収納を使えばオシャレなディスプレイにもなります。かさばるものも空いている空間を使えば、スッキリとしますね。

おすすめの商品

ここからは、子供部屋に置きたいおすすめのベッドをご紹介します。

おすすめのベッド①

★安心の頑丈設計 クイーンサイズベッドにもなるスリム2段ベッド

こちらの2段ベッドの最大の魅力は、お子様の成長に合わせて「分割して使える」こと。セミシングルサイズのベッドとして別々で使ったり、横に連結してクイーンサイズのベッドとして使えます。ヘッド・フッドボードに棚、下段ベッドに引き出し収納を設けることで、省スペースながら優秀な2段ベッドです。

おすすめのベッド②

★自立する 子供がすくすく育つランドセルラック付木目調システムベッド (シングル)

子供部屋に欲しい家具の3点セットが登場しました!仕舞うものに合わせて場所が決まっているランドセルラックなら、お子様でも簡単に片づけられます。デスクにはA4サイズも入る引き出し付きで、広さも十分です。ランドセルラックとデスクはベッド下にすっぽり収納でき、反対側はフリーの収納として使えます。

おすすめのベッド③

★大容量 スライド収納付き コンパクトチェストショート丈ベッド (セミシングル)

一般的なベッドはお子様には大きすぎで使いづらい…。そんな方には、コンパクトなショート丈&セミシングルサイズの収納付きベッドがおすすめです。1人用ベッドの中では最も小さいベッドですが、収納力は抜群です!仕舞いたいものに合わせて収納スペースを使い分けられるので、自然と片付け上手になりますよ♪

まとめ

子供が自分で綺麗に片付けができるようにするためには、子供の目線で簡単に収納できる方法を考えることが大切です。収納スペースは分かりやすく、子供の成長に合わせて定期的に見直しをしていくことも忘れないでくださいね。また、初めから完璧に子供が自分で収納するのは難しいので、見守ることも大切ですよ。

一緒に読みたいおすすめ記事

自分らしい寝室づくりをするなら ベッド通販専門店BED STYLE 我が家にぴったりの形を選べる、超・超ワイドな連結可能ベッド特集

たもつの最近記事

  1. 【収納ベッドは通気性が大事】対策&おすすめ商品5点をご紹介

  2. 【ママパパ必見】おねしょ対策&寝具のお手入れ方法をご紹介!

  3. ペットがベッドや布団を汚したときの対策とおすすめ商品を紹介

  4. きれいなベッドメイキングの方法・コツを伝授!おすすめ商品も♪

  5. 【寝具別】清潔を保つ部屋干し方法&おすすめグッズご紹介!

関連記事

おすすめ商品

おすすめ特集

最近の記事

おすすめの記事

PAGE TOP