子供たちにとって二段ベッドは憧れ!兄弟と一緒に秘密基地にいるようなワクワクした気分が味わえるアイテムです。
しかし、二段ベッドは幼いときだけ使うベッドではありません。成長に合わせて買い替えるとなると、コストも手間もかなりかかります。成長してからも使える二段ベッドはどのように選べばよいのでしょうか?
本記事では、長く使える二段ベッドの選び方をご紹介いたします。二段ベッドを検討されている方、必見ですよ!
長く使える二段ベッドの選び方
長く使える二段ベッドは、下記の3つがキーワードとなります。
- 耐荷重
- 分割可能
- シンプルデザイン
それでは順番に説明していきます。
耐荷重が重く設定されているベッドを選ぶ

「耐荷重」とは、ベッドフレームに載せることができる重量の目安のことを意味しています。「耐荷重」はベッドフレームや使う人の体重だけではなく、マットレスや布団などの寝具類の重さも加えた総重量を示しています。
子供用の二段ベッドを長く使うということは、子どもが大きく成長しても使い続けることのできる頑丈さが必要となってくるということです。耐荷重が重く設定されている頑丈な二段ベッドを選びましょう!
二つに分割できるタイプを選ぶ

子供が成長しても長く使い続けることのできる二段ベッドは、二つのベッドに分割できるタイプを選ぶことをおすすめします。子供が大きく成長し、自分の部屋で一人で寝たいという場合も、二つに分けて普通のベッドと同じように使用することができます。
今現在の幼い子供に合ったサイズのベッドを購入するのではなく、高校を卒業するくらいまで使う事のできる普通のシングルベッドのサイズを選ぶのが一番良いでしょう。
シンプルなデザイン・カラーのものを選ぶ

長く使うということを考えると、何でもシンプルなデザインやカラーのものがいいですよね。特に二段ベッドの場合、幼い時期から十代後半まで同じベッドを使用するわけですから、飽きの来ないシンプルなデザインやカラーのものを選ぶことが重要になってきます。
定番なのは、ナチュラルな見た目の木材タイプのものやベーシックなホワイトの二段ベッド。シンプルな二段ベッドは飽きの来ないアイテムとして一番人気があるようです。
二段ベッドのあるおしゃれな子供部屋インテリアをご紹介♡
ここまで「長く使える二段ベッドの選び方」をご紹介いたしましたが、みなさんどのように二段ベッドのある子供部屋をコーディネートしているのか気になりませんか?
ここからはおしゃれな子供部屋インテリアをご紹介します!ぜひ参考にしてくださいね!
ハイセンスなグレーベッド
モノクロインテリアの主役は珍しいグレーカラーの二段ベッド。モノクロでも柔らかい色を使いたい子供部屋にぴったりです。スタイリッシュで落ち着いたデザインには大人もテンションが上がりますね。階段ではなく、はしごのついた二段ベッドにすることで、狭いスペースでもラクラク上り下りできます。
憧れの天蓋
プリンセス気分を味わえる天蓋は女の子の憧れ。ホワイトインテリアにマッチした白いベッドに白い天蓋。
清潔感があり落ち着いた気分で眠りにつくことができますね。
西海岸スタイル
クールでナチュラルな西海岸スタイルの子供部屋には、濃い褐色のベッドがよくお似合い。
古木アイテムとの相性が良く、爽やかで健康的なイメージです。
オーナメント
白と水色を使った爽やかでシンプルなベッドには、ガーランドを飾ってカジュアルさをプラス。
ネイビーがお部屋全体の差し色になり、インテリアを引き締めています。
ガーリーインテリア
乙女心をくすぐるロマンティックな白い家具がガーリーな子供部屋に華を添えます。
ベッドは一番大きな家具なので、デザインや安全性にこだわりたいですよね。
それぞれのテーマカラー
それぞれのベッドを好きな色でコーディネート。自分だけのお気に入りスペースができてうれしいですよね。
スモーキーピンクを取り入れることで、ちょっぴり大人っぽくもあり、親も子も満足できますね♪
まるで秘密基地
隠れ家を意識したデザインの二段ベッドはまるで秘密基地のようでワクワクしますね。
お部屋全体にグリーンを投入してポップに。クッションもドットやストライプの柄で揃えておしゃれ度アップ!
収納付き二段ベッド
ナチュラルな二段ベッドにはヘッドボードにもベッド下にも収納付き。
散らかりがちな子供部屋をスッキリさせてくれる一台二役アイテムです。
分割できるのが長所
二段ベッドの長所は、成長に合わせてカスタムできるところ。
ベッドに慣れるまではシングルベッドとして使い、慣れてきたら二段にしてスペースを作る。一人部屋を持つようになったらまた分割。という風にアレンジは自在ですね。
子供が成長しても満足して使える二段ベッドを

この記事を読んで、長く使える二段ベッドの選び方を分かっていただけたでしょうか。二段ベッドは幼い子供から成人まで使う事のできる優秀なアイテムです。
今回ご紹介したことを参考に、皆さんの子供部屋も素敵にしていっていただきたいと思います!
おすすめの商品
参考にしてみたい実例は見つかりましたでしょうか?こちらでは、BED STYLEおすすめの長く使える二段ベッドをご紹介いたします!
遊び心溢れるデザイン 家型すのこ2段ベッド
お部屋をカスタマイズできる秘密基地のような家型すのこ2段ベッド。可愛い見た目と機能的なデザインが子供部屋にぴったりです。床板は通気性抜群の頑丈なすのこ仕様となっており、夏でも熱気がこもりにくいので、汗をかきやすいお子さまにも安心です!お家の中にこちらのベッドがあるだけで、おうち時間が楽しくなること間違いなし♪
安心の頑丈設計と多機能さが自慢 デザイン2段ベッド
引き出し付き、ハンガーパネル付き、ライト付きの多機能2段ベッドで省スペースが叶います。移動可能なはしごには手すりが付いていてお子様の上り下りも安心。静止耐荷重は400kg!とても頑丈な作りです。
4.5畳でも置ける コンパクト天然木ショート丈2段ベッド
4.5畳にも置けるショート丈のコンパクト2段ベッドはどんなお部屋にもフィットします。フレームからすのこまで全て北欧天然木を使用しており、木の優しさに包まれて眠りに付けます。下段は高さ調節が可能。ハイタイプにするとベッド下に収納スペースができ、ロータイプにするとお子様が大きくなってもお使いいただけます。