「インテリアを楽しみたいけれど、実家暮らしで部屋も狭い…。」
そんなお悩み抱えていませんか?インテリアにこだわろうとしても、実家だからこそ制限があると感じる方も少なくありません。そこで今回は、実家暮らしでも挑戦できる、狭い部屋をお洒落にする方法をご紹介します。実例も併せて解説するので、ぜひ自分の部屋で真似したときをイメージしながらご覧ください。
目次
実例で見る♪狭いお部屋をお洒落にする方法5つ
色使いを統一する
まず確認してほしいのが、部屋全体の色使いです。統一感のある空間になっていますか?
こちらのお部屋は、グレーをポイントに部屋全体にまとまりがあります。寝具やラグ、カーテンなど目に入る割合が多いアイテムは同じ系統の色で統一するのがおすすめです。
こちらは全体的に白でまとめられたお部屋です。開放感と清潔感があり、どんなお部屋もお洒落に見せてくれます。
部屋の色合いがごちゃごちゃしている方は、まずは寝具を白に変えるだけでも統一感が出ますよ。
寝具の色合いだけではなく、家具の色合いも部屋の統一感を左右します。相性の良い色合いを選べていますか?
こちらのお部屋は、家具や収納アイテムがナチュラルカラーで統一。使う色を3色以内にまとめることで、お洒落度が格段にアップしています。
フェアリーライトで雰囲気づくり
女性らしい雰囲気や、ロマンチックな空間をつくるにはフェアリーライトがもってこい♡
1本でも複数でも、飾るだけでお洒落なお部屋がつくれます。女優ミラーとの組み合わせもとっても素敵です。
映画やドラマ好きのあなたには、ホームシアターなんていかがでしょう?スクリーンにライトを沿わせれば、映画館コーデの完成♡
お部屋のスペースが限られているからこそ、テレビではなくホームシアターという選択肢もありです。
お部屋のテーマカラーを決める
小さいころから使っている部屋だと、アイテムのテイストもばらばらでなんだかお洒落とは程遠い空間になりがち…。
そんな時は、お部屋のテーマカラーを決めて、インテリアを見直してみましょう。こちらのお部屋のようにぐっとお洒落な空間になりますよ♪
こちらのお部屋はビタミンカラーがテーマになっています。パッと明るいコーディネートで、元気が出る色使いです。
ビタミンカラーは白と組み合わせて配色を少なめにするのが◎。ポイント使いすることで、安らぎも感じるお部屋に仕上がります。
さりげなく柄を取り入れる
自分の部屋を見渡すと、色んな柄物アイテムがごちゃごちゃしている。そんな時は柄を統一して、さりげなく使うスタイルに変更しましょう。
淡い色合いのチェック柄が可愛いこちらのお部屋。柄が前面に主張していないので、ふんわり優しいコーディネートになっています。
部屋の基本カラーをホワイトに統一して、さりげなく寝具に柄をチョイス。主張は強くないのに、メリハリの利いた空間に見えます。
清潔感と開放感がある寝室では、グリーンの緑が綺麗♡イームズチェアの脚がナチュラルさをプラスしてくれています。
季節感ある装飾にこだわる
実家暮らしのお部屋だからこそ、季節に合わせたコーディネートで特別感を味わうのもおすすめです。
グリーンやドライフラワーを季節ごとに変えてみたり、ラグや寝具の色・素材で季節感を演出したり楽しんでみましょう。
秋冬っぽさを感じるコーディネートが可愛いこちらのお部屋。アイテムの使い方や色選びがとってもハイセンスです♡
ラグやベッドカバー、ブランケットから季節感を意識してみると良いでしょう。
おすすめの商品
ここからは、BED STYLEおすすめのカバーリングセットをご紹介します。寝具の色味やデザインを変えるだけでも、お洒落なお部屋はつくれます。気になった商品は、ぜひ「商品情報を見る」から詳細をチェックしてみてください。
程よい光沢が美しい 9色から選べる ストライプサテン カバーリングセット
大人っぽく上品なお部屋に仕上げたいなら、こちらのサテン生地カバーリングセットがおすすめです。ホテルベッドのような高級感があり、お部屋の雰囲気もがらりと変わります。すっきりお洒落なホワイトをはじめ、9色からお選びいただけます。コットン入りで使い心地抜群。1年中快適に過ごせるカバーリングセットです。
エレガントなワンポイント レースデザインフリルカバーリング 布団カバー3点セット
レースがポイントになったこちらの商品は、ホワイト・ピンク・ブルーの3色展開。どれも優しい色味なので、ふんわり可愛いお部屋に仕上がります。レースの主張が強くないので、甘いコーディネートが苦手な方にもおすすめですよ。フェアリーライトと組み合わせて、ロマンチックな雰囲気に仕上げるのもお洒落で素敵です。
選べる5サイズ モダンボーダーデザインカバーリング ベッド用3点セット
スタイリッシュな印象をつくってくれるボーダーデザイン。ブラック×ホワイト、グレー×ホワイトの2タイプから選ぶことができ、どちらも男女問わず人気があります。存在感があるデザインなので、部屋全体の物は最小限に、ホワイトを中心にまとめるのがおすすめです。大人のモノトーンコーデを楽しんでみませんか?
まとめ
こちらでは、実家暮らしの狭いお部屋でも実践できる「お洒落なお部屋にする方法」をご紹介しました。すべて一気に挑戦する必要はないので、これならできるかも!と思った方法から試してみましょう。実家暮らしだからとあきらめず、自分の好きなインテリアでお洒落なお部屋をつくってみてください♡