ロフトベッドはベッド下のスペースを有効利用できるので、ワンルームや子ども部屋などにも取り入れやすく人気のアイテムです。今回はそんなロフトベッドの下に、どのようなアイテムを置いているのか、インスタグラムの実例からご紹介していきます!ベッド下に家具を置いたり収納スペースにしたりしつつ、お部屋をお洒落にコーディネートしていて、うっとりしちゃいますよ♪
併せてBED STYLEおすすめの商品もご紹介します。お部屋にロフトベッドを置きたいと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください!
目次
ロフトベッドとともに叶えるお洒落インテリア実例♡
テレビ/テレビ台
まずはロフトベッドの下にテレビ台を置いた実例です。
こちらはロフトベッドやリビングテーブルなど、ホワイトを基調としたお部屋です。ロフトベッドの下に、テレビ台を置きました。
ブラックのテレビ台やペンダントライト、ダークグレーのクッションなど、モノトーンコーデで大人っぽくコーディネートしています。
淡いナチュラルカラーのロフトベッドは、温かみがありますね。ネコちゃんたちがひょっこり顔を出して、とてもキュート♡
ロフトベッド下には、テレビを壁掛けにして配置しています。テレビ台がない分さらにすっきり見せられて、奥行きも感じます。
チェアやソファ
スモーキーなピンクのアクセントクロスが、なんてお洒落なお部屋♡ロフトベッド下のスペースに沿うようにストリングライトを配置し、華やかさもUP。1人掛けのユニークなチェアは、ダークカラーをチョイスしてメリハリをつけています。
ロフトベッドはベージュがかったホワイトの木製をチョイス。ブルーのカバーにするなど、色使いも参考になりますね。
こちらのお部屋は、ホワイトでまとめつつ、ドット柄のクロスやフラワー柄のベッドカバーでデザイン性を加えています。ロフトベッドの木製フレームが、あか抜けた印象でお洒落♪
ロフトベッドの下にはグレーのソファを配置しました。ふかふかとして座り心地もよさそうです。思わずうたた寝してしまいそう…♪
ハンモック
ロフトベッドの下にちょっと遊び心を加えるなら、ハンモックがおすすめ!そのままでもインテリア性があり、お部屋を楽しくコーディネートできますよ♪
こちらは花柄をふんだんに取り入れた実例です。くすみブルーのクロスが、ニュアンスを高めています。
シンプルでやさしいデザインのロフトベッドの下には、ハンモックが。ロフトベッドもハンモックもホワイト×木製と温かみがあります。
デスク
おうち時間が増えて自宅にワークスペースが必要になる方も多いでしょう。ロフトベッドの下にデスクを置くと、在宅ワークスペースにぴったりですよ。
こちらはシンプルな家具のみを配置していて、すっきりさせつつインテリア性もありますね。ブルーグレーの家具が素敵♪
造り付けのロフトベッドの下に、ほかの家具とテイストをそろえたデスクを配置。ほどよく「お籠り感」もあり、作業に没頭できそうです。
ブラックスチールのパイプを使用したロフトベッドが、かっこいいお部屋です。下にコンパクトな木製デスク&チェアを置き、となりにチェストも配置しています。
デスクライトを置き、フレームもかざるなど、コンパクトな空間ながら充実したスペースになっています。
こちらは淡くやさしいトーンでお部屋をまとめて、さわやかさも感じられますね。床の木目があざやかで、インテリアのアクセントになっています。
ロフトベッドも、木目がはっきりとしたデザインをチョイス。ベッド下にも木製のデスク&チェアを置き、壁に木製のシェルフを取り付けるなど、お部屋全体が木の温もりであふれています。
収納アイテム
ワンルームや子ども部屋など、収納が少ないお部屋なら、ロフトベッドの下に収納アイテムを置くと便利です!
こちらはブラックを基調とし、男前なインテリアでまとめています。ベッド下には棚を置き、収納アイテムで整理しました。
ベッドの床板下にバッグパックをかけるなど、収納スペースとして有効活用しています。
こちらはかわいらしい男の子のお部屋。ミディアムサイズのロフトベッドに、3段タイプのコンパクトな棚を配置しています。さまざまなデザインの収納ケースを置いて、すっきりと整頓しました。
ベッド下の右半分はまだスペースがあるので、秘密基地にできちゃうかも!?
ホワイトをベースに淡いピンクでフェミニンさをプラス。ゴールドのアートなど繊細さを感じます。
ベッド横から下へと続く収納棚は、階段状にしてそのままロフトベッドへ入り込めそうですね。
おすすめ商品
ここからはBED STYLEおすすめの商品をご紹介します。BED STYLEにもロフトベッドがたくさんあるので、きっとお気に入りのデザインが見つかるでしょう♪
4.5畳におさまる コンパクトショート丈ロフトベッド
こちらは長さが約180cmと通常よりも短いショート丈サイズのロフトベッドです。4.5畳など狭いお部屋にもすっきり置けますよ。さらに高さを2段階に調節可能。ハイタイプならベッド下にデスクやテレビ台などを置いたり、ミドルタイプなら収納アイテムを並べたりと、自由にアレンジできます。パイプは直径50mmと極太で、耐荷重は120kgと安心の頑丈設計です。さらに筋交いで補強し横揺れも防止。ヘッドボードには宮棚とコンセント付きなので、ベッド周りを充実させられますよ。床板はメッシュ構造で、通気性にもすぐれています。
収納抜群 子供がすくすく育つランドセルラック付木目調システムベッド
子ども部屋にはこんなロフトベッドはいかがでしょう。ロフトベッド・ランドセルラック・学習机が3点セットになった商品です。ロフトベッドは丸みのあるデザインで、子どもにも安心の設計に。サイドガードは高さ24cmと高く、四方をしっかり囲っているので、寝相が悪くても落下する心配がありません。床板はすのこ仕様で、寝ている間の汗もしっかり逃してサラサラ快適に寝られますよ。ヘッドボードの宮棚には仕切りを付けましたので、目覚まし時計や絵本など、あれこれ整理して置いておけます。ランドセルラックはランドセルや学用品をひとまとめにするのに便利。学習机は天板が広々していてノート類を広げやすく、引き出しはスライドレールでスムーズに開閉できるなど、子どもにうれしい機能が満載です。
憧れのハンモックがワンルームに ハンモック付ロフトベッド
BED STYLEの商品なら、ロフトベッドの下にハンモックの夢も実現可能です♪こちらは何とハンモック付きの商品です。幅広のカウンターテーブルもあり、ハンモックをチェアとしてカフェスペースにもできますよ。使わないときはハンモックを取り外して、収納スペースとしても使えます。床板はすのこ仕様で通気性抜群、さらに一般的なロフトベッドより丈夫で耐荷重は約150kgと、機能性にもすぐれています。天然のパイン材を使用した温もりにあふれるスペースで、ハンモックで横になってゆらゆらリラックス…なんて極上のひとときでしょう♪
まとめ
ロフトベッドは下のスペースを有効活用できるので、とても便利なアイテムです。実例でもテレビ台などの家具や収納アイテムを置いて、お部屋をお洒落に広々見せていましたね。BED STYLEにも木製フレームやパイプベッドなど、さまざまなロフトベッドをご用意しています。ぜひチェックしてみてくださいね♪