寝室インテリア・ベッド情報のベッドスタイルマガジン

  1. つくる
  2. 17187 view

【寝室の収納アイデア】おすすめ商品&おしゃれな実例をご紹介!

みなさんは寝室の収納スペースにどのようなものを収納していますか?今回は寝室収納の種類やどのようなものを収納すると良いかについてまとめています。さらに寝室収納におすすめなアイテムや、インスタグラマーさんの寝室収納実例もご紹介しますよ!寝具から雑貨まで、みなさん収納しているアイテムはさまざま。おしゃれに収納する方法にも、ぜひご注目ください。

寝室収納に便利なおすすめアイテム

最初に、寝室に寝具や衣類などを寝室に収納しておけるアイテムを、BED STYLEや姉妹サイトのCOVEARTHでも多数ご用意しています。引き出し式や跳ね上げタイプなど、さまざまありますので、ぜひチェックしてみてください!

収納付きベッド

まずは収納付きベッドをご紹介します。寝室をすっきり見せられるので便利ですよ。

※サイズはおおよその値となりますので、あらかじめご了承ください。

商品名サイズ・おすすめポイント
特別なひと時を演出 ホテル品質 スリム棚
・コンセント付チェストベッド ダークブラウン
✔サイズ:幅143×長さ208×高さ70cm(ダブル)
✔おすすめポイント:
モダンスタイルなお部屋にもぴったりなデザイン
布団が干せて快適 国産頑丈
すのこ跳ね上げ式大容量収納ベッド
✔サイズ:幅98×長さ215×高さ80cm(シングル)
✔おすすめポイント:
深さを選べる大容量の跳ね上げ式収納
ベッドにもなる シェルフ棚・引出収納付
フローリング調デザイン小上がり 
✔サイズ:幅119×長さ200×高さ23cm(セミダブル)
✔おすすめポイント:
ベッドとしても小上がりとしても使える
自由な収納 高さ調節
・布団対応 天然木すのこベッド 
✔サイズ:幅124×長さ211×高さ82cm(セミダブル)
✔おすすめポイント:
天然木のフレームが温かみをプラス

特別なひと時を演出 ホテル品質 スリム棚・コンセント付チェストベッド 

こちらは直線的なデザインがスタイリッシュなチェストベッドです。ベッド下は大小5杯の引き出し付きで、スライドレールで楽に開閉できます。

ヘッドボードには2口コンセントも付いているので、アロマディフューザーなどインテリア小物をかざっておけますよ。

布団が干せて快適 国産頑丈すのこ跳ね上げ式大容量収納ベッド 

跳ね上げ式ベッドはベッド下部分を丸ごと収納にできる便利なアイテムです。ガス跳ね上げ式なので、女性でも楽に持ち上げられますよ。

床板はすのこ仕様で、布団やマットレスごと持ち上げればそのまま部屋干しも可能。耐荷重は何と600kg!安心の耐久性です。

ベッドにもなる シェルフ棚・引出収納付フローリング調デザイン小上がり

フローリング調で木目が美しく、インテリアにスッとなじむデザインです。奥行きのある引き出しが4杯付いているので、床下はたっぷりの収納として活用できますよ。

オープンスペースもあるので、装飾アイテムをかざったり、本や靴などを見せる収納にしたりできます。

自由な収納 高さ調節・布団対応 天然木すのこベッド

ベッド床下の通気を確保しながら、寝室の収納力をアップさせる天然木のすのこベッド。高さ調節可能なので、収納ケースに合わせてベッド下をすっきりとまとめることができます。

ホワイトウォッシュとライトブラウンの2色からお選びいただけます。

クローゼット

寝室の収納が少ないとお悩みの方に向けて、すっきり片付けられるクローゼットをピックアップしてみました!

※サイズはおおよその値となりますので、あらかじめご了承ください。

商品名サイズ・おすすめポイント
大切な衣類小物をまとめて収納できる
伸縮クローゼット (ホワイトウォッシュ)
✔サイズ:幅118~195×奥行55×高さ194cm
✔おすすめポイント:
横幅118cmから195cmまで自由に幅を調節できる
突っ張り式奥行きスリム クローゼット
ハンガーラック ハイタイプ (スーパーワイド)
✔サイズ:幅140~250×奥行30×高さ218~280cm
✔おすすめポイント:
スリムで圧迫感を感じにくいデザイン
お部屋をスッキリした印象に 可愛い
フリルのカーテン付き ハンガーラック ピンク
✔サイズ:幅75×奥行50.5×高さ175cm
✔おすすめポイント:
しっかり隠せる便利なカーテン付き
省スペースで大容量収納 ミラー付
ルーバー折れ戸式ワードローブ
✔サイズ:幅120/150×奥行59×高さ200cm
✔おすすめポイント:
仕切りがあることで種類を分類できる

大切な衣類小物をまとめて収納できる 伸縮クローゼット

幅がお好みで調節できるクローゼットです。横幅は118cmから195cmまで変えることができ、簡単な作業で伸縮が可能です。カーテンがついているので、隠したいときは閉じておくことができます。

カラーはお部屋のインテリアに合わせて4色からお選びいただけますよ。

💭「伸縮クローゼット」の口コミ

購入後、簡単に組み立てることができました。思ったより収納力もあり、満足しています。色も白色で部屋が明るく収納力の少ない賃貸物件の方にお勧めしたいです。

突っ張り式奥行きスリム クローゼットハンガーラック ハイタイプ (スーパーワイド)

奥行きが30cmで圧迫感のないスリムなハンガーラックが欲しい方におすすめなクローゼットです。突っ張りパイプは縦・横ともに伸縮可能なので、置きたい場所に合わせて調整することができます。

見た目はすっきりしていますが、大容量収納できるハンガーラックです。

💭「クローゼットハンガーラック」の口コミ

すごく使いやすくて重宝しております。ありがとうございました。

お部屋をスッキリした印象に 可愛いフリルのカーテン付き ハンガーラック

「クローゼットもお気に入りのデザインにしたい!」という方向けに、可愛い雰囲気のクローゼットをご紹介します。

お部屋に置いておいても生活感を出すことなく、インテリアの一部として楽しめますね!引き出し多めのタイプもあるので、お好みでお選びくださいね。

省スペースで大容量収納 ミラー付ルーバー折れ戸式ワードローブ

省スペースで大容量の収納を実現するワードローブ。収納するものを分類しやすい仕切りが付いていて、とっても便利です。

限られたスペースにも置ける折れ戸タイプで、扉はカビやダニの発生を防ぐ通気性の良いルーバー仕様。全身ミラーが付いているのもうれしいポイントです。

💭「ミラー付ルーバー折れ戸式ワードローブ」の口コミ

価格も安く組み立て施工も楽でした。仕上がりも良く出来ているとおもいます。

ウォールラック・オープンラック

寝室の片隅に、リビングにと便利に使えるラック類です。デザインもさまざまなので、インテリアに合わせてお選びいただけます。

※サイズや重量はおおよその値となりますので、あらかじめご了承ください。

商品名サイズ・おすすめポイント
ベッドサイドにすっきり納まって
便利に使える ベッドサイドテーブル
✔サイズ:幅300×奥行360×高さ500mm
✔おすすめポイント:
2口コンセント・引き出し・オープン収納付きでベッドまわりがすっきり片付く
抜群にオシャレな見せる収納
ディスプレイラック 幅120cm
✔サイズ:幅1190×奥行450×高さ900mm
✔おすすめポイント:
A4サイズの書類やファイルもしっかり収納できる
どこにでも簡単につけられる
突っ張りウォールラック (ブラウン/ブラック)
✔サイズ:幅80×奥行21.5×高さ200~265cm
✔おすすめポイント:
突っ張り式なので、お部屋のどこにでも設置できる

ベットサイドにすっきり納まって便利に使える ベッドサイドテーブル

ベッドのそばに置ける省スペースなサイドテーブルです。小物を収納できる引き出しもあり、本などが置けるオープンラック部分もあるのでベッドまわりに必要なものがここにすっきり片付きます。

カラーはお部屋に馴染みやすい3色展開です。

抜群にオシャレな見せる収納 ディスプレイラック 幅120cm

すべての扉がフラップ扉、しかも6つがそれぞれ独立しているので、見せる収納と見せない収納を、扉ひとつで使い分けできるディスプレイラック。

フラップ扉やラックになっているので、お気に入りの雑誌や絵画、デザイン性やデコレーション要素の高いものをディスプレイできます。

💭「ディスプレイラック」の口コミ

大きさ、見た目などほぼ思った通り。ただ、予想以上に重かった。

どこにでも簡単につけられる 突っ張りウォールラック

木目調のおしゃれなウォールラックです。突っ張りタイプなので、壁面収納やパーテーションとして場所を選ばず設置することができます。

棚板やフックがついているので、小物を置いたり引っ掛けたりしてディスプレイを楽しむことができます。

💭「突っ張りウォールラック」の口コミ

幅をとらず、ちょっとした物を置けて便利です。

お部屋がすごくおしゃれになって嬉しいです!

寝室収納の種類と収納に向いているもの

あなたの寝室にはどんな収納スペースがありますか?実例の前にまずは寝室収納のキホンから。キッチンに調理道具やお皿を収納するように、リビングで使うものはリビング、寝る前や寝る時に使うものは寝室と、用途や使うタイミングを考えておくのが重要。寝室の収納スペースを確認して、収納計画を立てましょう。

ベッド下収納

寝室で一番大きな家具であるベッド。その床下が全面使えれば、寝室の収納力はぐんとアップします。

ただし、眠る時に人はコップ1杯の汗をかくと言われています。こまめな換気・お掃除ができるよう、キャスター付きの収納ケースなどを使うと便利です。

★ベッド収納に向いているもの
・湿気に強いもの
・軽くて小さいもの
・ホコリがつきにくいもの

押し入れ・クローゼット

寝室に押し入れやクローゼットがある場合、どこで着替えをするかで収納するものが変わります。

たとえばリビングにクローゼットがあり、寝室で着替えるないのであれば、寝室はオフシーズンの衣類や寝具などを収納することになります。

寝室で着替える場合、クローゼットや押し入れの中の手の届きやすい場所に使用頻度の高いもの、手の届きにくい場所に使用頻度の低いものと仕分けして収納すると使いやすさがアップします。

★押し入れ・クローゼット収納に向いているもの
・寝室で使うもの
・リビングなど他の部屋で使わないもの
・衣類や布団などの寝具類

見せる収納

寝室の雰囲気づくりにもひと役買ってくれる「見せる収納」。アロマデフューザーや、かわいいデザインのアイマスクなど、デザイン性とデコレーション要素の高いものは、インテリアアイテムにも使えます。

ただし、見せる収納で置いたものにカビやホコリがついてしまっては、お部屋の見た目はもちろん、健康まで害してしまいます。見せる収納は「掃除しやすく清潔な場所に」がキホンです。

★見せる収納に向いているもの
・生活感がなく、デザイン性・デコレーション要素の高いもの
・ホコリやカビのつきにくいもの

寝室の収納スペースに収納しているもの実例♪

ここからは、実際に寝室に収納しているアイテムについて、インスタグラムの実例を見ていきましょう。アイテム別にご紹介しますので、寝室の収納に困っている方もぜひ参考にしてみてください!

ブランケット・シーツ・枕などの寝具

まずは寝室に寝具を収納した実例です。ベッド周りで使うものは、やはり寝室に収納しておくと便利ですよね。

こちらのベッドは、何と枕を5つも横に並べられるほどの広さがあります。カバーをベージュ系でそろえ、ナチュラルにコーディネートしました。

足元にはバスケットを置いています。こちらのように予備の寝具などざっくり収納にすると、とてもおしゃれですね♪

こちらのベッドは跳ね上げ式。床板がタテに大きくガバっと開くので、ベッド下を丸ごと収納スペースにできますよ。大容量なので、寝具をあれこれ収納して、寝室をすっきり見せられますね。

奥のベッド1台分がほぼ空いているので、まだまだ収納に余裕があります♪

ホワイト×ベージュのボーダー柄がさわやかなベッドです。編み目の大きなバスケットを、ベッドサイドに置きました。中には枕などの寝具を収納しています。

バスケットのナチュラルな雰囲気が、インテリアにぴったりですね。

寝る前に読書をする習慣があるなら、寝室に本を収納できると便利ですよね。

こちらはベッド下がまるで本棚のようになっています。ベッドにいながらほしい本をサッと取り出せそうですね。壁側は1段高くなっています。収納力がアップし、サイドテーブル代わりにも。

淡いピンクのクロスにアートを描いたような、インテリア性の高い寝室の実例です。

ヘッドボードがそのままオープン収納になった寝室です。本や小物を見せる収納にしています。

ベッド下にも引き出しが3杯。たっぷり収納できそうですね。インテリアをすっきりシンプルにまとめつつ、アートや雑貨でおしゃれにコーディネートしています。

パキっとあざやかなブルーのシェルフが目を引くこちら。ほかのインテリアはベーシックにまとめ、シェルフがアクセントになっています。

中には本を置き、鉢植え植物などをかざりました。程よく空間を空け、おしゃれな見せる収納になっています。

こちらの本棚は、天井まである大容量!本を1冊ずつ表紙を見せて、アートのようにかざっています。

寝室全体が、まるでブックカフェのようですね♪本1冊ごとに表紙のデザインも楽しめます。インスタグラマーさんの本を愛する気持ちがうかがえる実例です。

靴やカバン

天井まであるラックに、靴を収納している実例です。上の段にはアクセサリーを置きました。

ハイヒールやサンダルが、まるでインテリアのようですね。壁にたくさんかざられたアートとともに、おしゃれに寝室を彩っています。

こちらはすっきりシンプルにまとめた寝室です。くすみカラーのアイテムで統一し、ニュアンスを加えています。

ベッド下には引き出しがあり、スニーカーなどの靴を収納しました。スニーカーの色味もインテリアにマッチ。引き出しを開けた様子も、様になりますね。

壁一面が収納になっているこちら。開き戸の右が、オープンラックになっています。中には靴やバッグを収納しています。まるでショップのディスプレイのようですね♡

となりはパウダースペースに。ふわふわのスツールが素敵ですね。楽しく身支度できそうです。

窓からの光が明るいこちら。朝もさわやかに目覚められそうですね♪

シンプルにまとめたベッド下は、オープン収納に。靴を並べて置いています。靴のカラーはブラウン系などベーシックにそろえているので、ベッドフレームになじんでいます。

装飾アイテム

最後は寝室の収納スペースにインテリアアイテムをかざった実例です。

こちらはくすみブルーのクロスが素敵ですね。ブラックのシェルフに、ナチュラル素材の収納ボックスをお置いています。

上にはグリーンやドライの植物、アートなどをかざりました。グレーのリネンでベッド周りをシンプルにまとめ、インテリアを引き立てています。

こちらの寝室は、ホワイトを基調として、清潔感があります。右にチラッと見えるピンクのクロスが、かわいらしいですね♡

ドアの横には背の高いシェルフを配置。オープンスペースに、小物やアート、本などを見せる収納にしました。空間づかいも参考になる実例です。

モノトーンで寝室をハイセンスにコーディネートした実例です。ベッドの両サイドに、ホワイトのチェストを置きました。上にはコットンフラワーなどをかざっています。優しい風合いで、気持ちを和らげてくれそうですね。

ベッド周りには、グラフチェック柄や素材感のあるものなどをチョイス。アートはフレームのデザインを細いブラックでそろえ、1つの大きなアートのようです。

衣類

寝室に収納するもので、かさばりやすいのが衣類でしょう。衣類をスマートに収納できると、さらにすっきりとした寝室にコーディネートできそうです。

こちらは、淡いピンクのリネンで、フェミニンな雰囲気を演出しています。奥にはスチールラックを置いています。細くシンプルなフォルムで、インテリアに取り入れやすそうですね。

洋服をかけるハンガーを統一してあり、さらにすっきりとした印象にしています。スツールに置いたブルーのボックスにも、衣類などを収納。インテリアのアクセントになりそうなボックスです。

ベッド下にある引き出しも、もちろん衣類収納にぴったり!こちらは衣類を立てて収納しています。この方法なら、引き出しを開けたときに、上からでもどの洋服か、すぐにわかりますね。ほかの衣類に埋もれてしまう事態も防げそうです。

跳ね上げ式のベッド下全体に、衣類や寝具の収納にした実例です。半透明のボックスも使って、衣類を分類しています。

大容量の収納でも、衣類などをしっかり仕分けて収納すれば、楽に出し入れできそうですね。

【まとめ】寝室収納はおしゃれにすっきりと♪

寝具や本、衣類など、寝室に収納するアイテムは意外と多いもの。インスタグラムの実例では、これらのアイテムをおしゃれに収納していましたね♡寝室をすっきりまとめられれば、夜もぐっすり快適に眠れそうです。ぜひ参考にしてみてください。

自分らしい寝室づくりをするなら ベッド通販専門店BED STYLE 我が家にぴったりの形を選べる、超・超ワイドな連結可能ベッド特集

つくるの最近記事

  1. 簡単に真似できる!小物にこだわったお洒落な寝室インテリア実例

  2. クイーンのローベッドで寝室が劇的変化!選ぶコツ&おすすめ5選

  3. 和室を理想の癒し空間に♪おしゃれな和室インテリア10選

  4. ウォールステッカーで華やかなお部屋に変身!実例&おすすめ商品

  5. <一人暮らしのベッド>シングルとセミダブルどっちのサイズを選ぶ?

関連記事

おすすめ商品

おすすめ特集

最近の記事

おすすめの記事

PAGE TOP