寝室インテリア・ベッド情報のベッドスタイルマガジン

  1. つくる
  2. 79144 view

パレットベッドとは?おしゃれコーディネート実例&人気商品をご紹介

物流の現場で使われる「木製パレット」がおしゃれなベッドとして愛されている一つの理由として、DIYやインダストリアルテイストのブームがあります。パレットベッドをDIYする海外の動画がたくさん配信されているなど、まだまだパレットベッドの人気は続きそうです。

そこで、本日の記事では素朴な魅力あふれるパレットベッドはなぜどんなインテリアにも合うのかを紐解いていこうと思います。おしゃれな実例も併せてご紹介しますので、ぜひ理想の寝室づくりの参考にしてみてください。

パレットベッドとは?

BED STYLE でもパレットベッドは大人気。シンプルで味わい深いパレットベッドを自由にアレンジしてお洒落な寝室に仕上げています。

そもそもパレットとは?

パレットとは、物流の際に荷物をのせる台のことです。パレットの隙間にフォークリストの爪を差し込んで持ち上げます。

つまり、パレットはとても頑丈に作られているのです。

パレットベッドの魅力

頑丈なパレットをベッドフレームとして利用するのがパレットベッドです。隙間があり通気性に優れている点がベッドにピッタリ。かしこまっていないラフな雰囲気も人気の秘訣です。

海外のお洒落な寝室にも、決まってあるのがパレットベッド。パレットベッドは組み立て方次第で好きな形にできるものが多く、インテリアに合わせて自由自在に雰囲気を変えられます。

パレットベッドを取り入れる時の注意点

パレットベッドのパレットは元々、物流用として使用されてきました。そのため、ワイルドな素材感で表面にささくれが出来ているものもあります。

無加工のパレットの上に直接マットレスを敷いてしまうと、マットレスが毛羽立ったり荒れたりする可能性があります。

パレットベッドを購入する際は、表面にささくれがなく、滑らかに加工されたパレットを使用したものを選びましょう。

【実例13選から学ぶ】木製パレットベッドが万能な理由

多くの方に愛されるには訳があるはず…!こちらでは、木製パレットベッドのあるお洒落なお部屋実例とともに、パレットベッドが万能な理由を徹底解剖していきます♪

理由①:素朴で合わせやすい色合い

シンプルで素朴な佇まいのパレットベッドは、その色合いによってナチュラルさやレトロさを感じさせます。

アクセントになるのに主張しすぎないパレットベッドだから、どんな寝室にも自然と馴染むのです。

ナチュラルインテリア・塩系インテリア・ヴィンテージインテリアなど様々なインテリアと合わせることができます。

木材の自然な色を活かしたパレットベッド。

ベッドの質感に合わせた、ユーズド感のあるベンチやスツール、流木やドライフラワーなどが全体の雰囲気を見事に統一しています。

くすんだベージュのパレットベッドは他の家具や壁などまわりと調和しやすい色合いです。

こちらのお部屋は白とグレーを基調としたシンプルなカラーコーディネート。カゴや大きなグリーンを飾ればナチュラルな空気が入り込みます。

深いグリーンが作り出すワイルドな空間にも、パレットベッドは溶け込みます。

無垢のフローリングということもあり、この寝室にはパレットベッドしか選択肢がないと思えるほどの相性の良さですね。

理由②:自分好みにアレンジしやすい

布団を敷いて使う

物流の現場で使われるほどの強度があるので、マットレスだけでなく布団を使うこともできます。

これは布団派の方にも嬉しいメリット。自分らしい寝室が作れます。

パレット部分をテーブル代わりに

ベッドより一回り小さいマットレスを置いてスペースを作れば、その部分はサイドテーブルのように使えます。

実用性だけでなく、あえて床板を見せることでこなれ感が出ておしゃれな印象に。

ヘッドボードをデコレーション

パレットベッドのヘッドボードはシンプルなのに独特な存在感を放ちます。寝室の主役となりながら、エアプランツや裸電球などまわりのアイテムを巻き込んで空間の雰囲気をまとめ上げています。

木製パレットベッドはライトの光がやわらかく映えるので、よりリラックスできる寝室に生まれ変わりますよ。

ラフな装飾との相性もバッチリ

デザインがシンプルなパレットベッドは主張しすぎないので、ベッドまわりのコーディネートに遊びを加えてもごちゃごちゃ感がなく、むしろより洗練された印象になります。

ラフに垂らされたライトやマクラメを飾っても統一感が失われません。

ベッドリネンのテイストも選ばない

シンプルゆえにベッドリネンがカジュアルでもガーリーでも受け入れられるのがパレットベッドの魅力。

こちらの寝室はナチュラルなボヘミアンスタイルでおしゃれにまとめられています。ニットやファーなどの柔らかいベッドリネンが快眠に導いてくれそう…☆

こんなアレンジもできます♪

DIYでパレットベッドをアレンジするとこんなにおしゃれに!間接照明を内部に張り巡らせ、思い切りムーディーな空間が作れます。

光の中に浮かび上がるベッド…ぜひ一度寝転んでみたいです!

理由③:ロースタイルで邪魔にならない

パレットベッドはロータイプのものが主流。「低い=スタイリッシュ」というイメージなので、すっきりと生活感のない見た目がおしゃれな寝室をつくってくれます。

画像のようにポストカードを飾るスペースが十分にあり、ベッド下のラグが際立つので、ガーリーな世界感を表現できて可愛いですね。

ベッド上の空間が広々と使えるので、植物を天井から吊り下げることもできます。

目を覚ますと緑が広がっているなんて、とっても素敵です♪

圧迫感がないため、寝室を広く見せたい方にもおすすめです。

パレットベッド風コーディネートが楽しめるナチュラルベッド10選

BED STYLEではパレットベッド風コーディネートが楽しめるナチュラルなベッドを多数扱っております。こちらでご紹介するベッドで、自分だけのパレットベッド風コーディネートを作り上げてみてはいかがでしょうか♪

リラックス効果のある癒しの香り 天然木パイン材すのこベッド

天然木パイン材の木目が美しいすのこベッドです。パイン材に含まれるフィトンチッドと呼ばれる香りはリラックス効果があるので、毎日の眠りを心地よいをものにしてくれます。ベッド下のスペースを収納などに有効活用することもできますよ。パレットベッドのシンプルナチュラル感を演出することができるベッドです。

寝台職人 選べる床板 天然木ひのきベッド すのこタイプ

パレットベッドと同じように使えるのが、天然木ひのきを使用したこちらのすのこベッド。デザインもシンプルなので、狭い間取りにお困りの方にもおすすめです。ベッド下に収納ケースを置いて収納スペースにすることもでき、収納スペースのないお部屋にもぴったり♪テイストに合わせて様々な表情を見せてくれる優秀ベッドです♡

3段階高さ調節可能 北欧パイン材使用 脚付きすのこベッド

天然木パイン材を使用したナチュラルなすのこベッドです。ヘッドボードがないため、コンパクトですっきりとしたデザインです。継ぎ脚タイプになっており、高さをお好みに合わせて3段階に調節することができます。カラーはホワイトウォッシュ・ナチュラル・ブラウンの3色からお選びいただけます。自分好みにコーディネートを楽しんでくださいね。

空間広がる暮らしに 棚・USBポート・コンセント付き北欧デザインローベッド

こちらのすのこシングルベッドは、ひとまわり小さいマットレスを置いてステージタイプにするのがおすすめ。パレットベッドのようなこなれ感が出ておしゃれです。時計やメガネを置いてサイドテーブル代わりしても◎。ホワイト・ナチュラル・ヴィンテージブラウンの3色展開。どちらもナチュラルでお部屋に馴染むカラーなので、ぬくもりある空間を演出してくれます。

シンプルにナチュラルスタイル 北欧デザイン天然木すのこベッド

ナチュラルな天然木フレームのベッドです。すのこのように床板には隙間があるので、通気性の良い仕様になっています。マットレスでも敷布団でもお使いいただけます。マットレスとセットで購入する場合は、フレームより小さいマットレスを置くステージタイプと、フレームとぴったりサイズのマットレスを置くフルタイプからお好みでお選びいただけます。飽きの来ないシンプルなデザインで、カラーは爽やかな2色展開です。

極上の寝心地 桐天然木二つ折りすのこベッド

桐材を100%使用した上質なすのこベッドです。京都の伝統的な「みやび格子すのこ」のデザインで、特徴であるタテ型格子のおかげで従来の2倍の通気性を実現しました。さらに2つ折りにして付属のストッパーで留めれば、布団も干せる優秀アイテム◎グッドデザイン賞も受賞した、デザイン性と機能美を持ち合わせたベッドです。

湿気を逃がして年中快適に 天然木ロール式すのこベッド

布団の湿気を気にする方におすすめのアイテムがこちら!敷き布団にもマットレスにもお使いいただけるロール式すのこベッドです。本商品には調湿効果や断熱性などがある桐材を使用しているため、一年中快適に眠ることができます。今お使いのベッドとマットレスの間に敷いて、マットレスの湿気対策としてもお使いいただけます♪

シンプルデザイン 棚・コンセント付きデザインすのこベッド

シンプルお洒落なインテリアを目指す方には、こちらがおすすめ!スタイリッシュなシンプルデザインで、上質でお洒落な寝室を作り出すダブルサイズのベッドです。ヘッドボードには便利な2口コンセント付きで、寝ている間に枕元でラクラク充電をすることができます。ベッド下にお掃除ロボットが通過できるスペースがあるのもこちらのベッドの魅力です♪

好きなものを好きな場所に 可動棚付きフロアベッド 

「このベッドの棚の位置、ちょっと微妙だな…」そう思っているあなたにおすすめしたいのが、こちらベッド!欲しい場所に棚がつくれるスマートデザインのフロアベッドです。リアルな質感の木目プリントと反りや割れに強い頑丈な素材が贅沢な寛ぎを実現してくれます。お好きな位置に棚をセッティングして、より便利なベッド周りに大変身☆

寝台職人 広々ゆっくりぐっすり 川の字ひのきベッド (連結タイプ)

家族の寝室でもパレットベッド風コーディネートが楽しめるこちらのベッド。ぴったりと並べて眠れる連結タイプのひのきベッドフレームで、家族みんなで川の字で快適にお休みいただけます。サイドガードがついているため、お子さまのいるご家庭でも安心して眠ることができます。みんなで仲良く眠ることで、絆もより一層深まることでしょう♡

BED STYLEでナチュラルベッドの商品を探すならこちら↓

【まとめ】木製パレットベッドでおしゃれに快適に♪

本日は実例と併せて木製パレットベッドがどんなインテリアにも合う理由をご紹介しました。最後にもう一度おさらいしておきましょう。

  • 理由①:素朴で合わせやすい色合い
  • 理由②:自分好みにアレンジしやすい
  • 理由③:ロースタイルで邪魔にならない

木製パレットベッドは自分流に色々とおしゃれなアレンジを楽しみたい人だけではなく、置くだけでおしゃれなベッドをお探しの方にもぴったりのベッドです。寝室のインテリアに統一感を出してくれるので、ぜひあなたも木製パレットベッドで寝室づくりを楽しんでみてください。

自分らしい寝室づくりをするなら ベッド通販専門店BED STYLE 我が家にぴったりの形を選べる、超・超ワイドな連結可能ベッド特集

つくるの最近記事

  1. テレビなしのワンルーム一人暮らし

  2. 仕事から帰宅した後すぐに寝てしまうのをやめたい!解決法は?

  3. インテリア上級者が注目!「フォーカルポイント」って何?

  4. キングサイズベッドは6畳にも置ける?大きさや選ぶポイント紹介

  5. 【うつぶせ寝のメリット・デメリット】快眠へ導く寝姿勢&寝具

関連記事

おすすめ商品

おすすめ特集

最近の記事

おすすめの記事

PAGE TOP