みなさんは高級ホテルや海外のベッドルームで見かける「フットベンチ」はご存知ですか?ベッドの足元に置くベンチのことで、オットマンとも呼ばれます。
その役割は、ちょっとした休憩スペース・荷物を置く・掛け布団が足元に落下するのを防ぐ・ベッドを長くすることです。さらに、フットベンチにはおしゃれでラグジュアリーな雰囲気のベッドルームをつくる役割もあります。
今回はそんなフットベンチを使ったベッドルームの実例をご紹介いたします♪ベッドの足元に余裕がある方、海外インテリアに憧れている方、フットベンチを置いてみてはいかがでしょうか?
目次
海外風ベッドルーム実例 with フットベンチ
それではさっそくフットベンチを活かした海外風のおしゃれな寝室をのぞいてみましょう。みなさんがどんな風におしゃれな寝室をつくっているのか参考にしてみてください♪
ラグジュアリーなキルティングと合わせる【3例】
柄物やオブジェなどでコーディネートされたカジュアルなベッドメイキング。
足元にアンティーク調のフットベンチを置くと程よいラグジュアリー感が加わります。
ベッドリネンとフットベンチのデザインの組み合わせによって、さまざまなテイストが作れそうですね。
グレーとホワイトでまとめられたインテリアにぴったりのフットベンチ。
見るからにふかふかで気持ちよさそうですね…♪シンプルラグジュアリーな雰囲気にとてもよく似合っています。
柄物のシーツが印象的なベッドですが、フットベンチも柔らかいニットでカバーリングしていて特徴的ですね。
汚れ防止に加えて座ったときにひんやりしない、まさに一石二鳥です。
ディスプレイとしてのフットベンチ
フットベンチにお花や小物を置いてディスプレイスペースに。
ベッドルームのインテリアにこだわる海外らしいコーディネートです。
メタリック製フットベンチをアクセントに【2例】
ゴールドが散りばめられたベッドルームには、ゴールドフレームのフットベンチを。リッチな気分に浸れること間違いなしですね。
こちらはシルバーをふんだんに取り入れたベッドルームです。ゴールドより少しクールな印象ですね。フットベンチのシャープなフォルムもインテリアによくマッチしています。
ナチュラルな木製フットベンチ【2例】
パレットベッドに合わせた木製のフットベンチがナチュラルですね。マクラメやプフなどの素朴なアイテムとの相性も抜群です。
ブルーでまとめられたリラックス感のあるベッドルームに木製フットベンチがよく似合います。アイアンの脚との異素材ミックスもおしゃれですね♪
プレーンなファブリック製【2例】
丸みを帯びた箱のようなデザインが見た目にも心地良いファブリックのフットベンチ。中に物を収納できそうですね!
ホワイトと優しいピンクを組み合わせたインテリアも落ち着きがあって素敵ですね。
ブラック×シルバーのカッコいいデザインがアーティスティックな雰囲気を盛り立ててくれます。
お休み前のひとときをゆったり過ごせそうですね。
おすすめの商品
こちらではフットベンチと一緒に使いたいBED STYLEおすすめのベッドを紹介していきます。ぜひ海外風ベッドルームをつくる参考にしてみてください。
おすすめのベッド①
★ホテルダブルクッション 脚付きマットレスボトムベッド (ダブル)
ダブルクッションでホテルのような寝心地が叶う。贅沢なベッドの足元にはこれまた気持ちいいフットベンチを置きたいですね。
おすすめのベッド②
★高級感あるデザイン 憧れのフレンチエレガントベッド (シングル)
フレンチエレガントなベッドにはキルティングのフットベンチがよくお似合い。ゴールドの小物やお花を飾って贅沢なディスプレイスペースを作ってみては?
おすすめのベッド③
★褐色に映える天然木材 ショート丈北欧デザインベッド (シングルフレーム)
木製のフットベンチを合わせるならナチュラルなすのこベッドがいいですね。季節ごとにフットベンチのカバーリングを変えるのもオツですよ。
まとめ
こちらの記事ではフットベンチのある寝室の実例とBED STYLEで購入できるおすすめのベッドをご紹介しました。
海外風の寝室に憧れるけど、どんなアイテムを取り入れればいいのか分からない…。そんな方はぜひ「フットベンチ」と「ベッド」で海外風に挑戦してみてください♪
あなたの寝室に合うベッドはBED STYLEで一緒に探してみましょう。