ベッドの下は、何かと埃が溜まりやすいもの。掃除もしにくいことから、「ベッド下の掃除をしたくない!」と面倒に思われる方も多いのではないでしょうか?実は、ベッド下の埃はあることに気を付けるだけで、簡単に対策することができます!そこで本記事では、ベッド下の埃とその対策について、ご説明いたします。
ベッド下は埃が溜まりやすい

ベッド下に溜まりがちな埃。そもそも、どうしてベッドの下には埃が溜まりやすいのでしょうか?
その理由は、布団や衣服から出た繊維のくず、体からはがれ落ちたあか、ふけ、抜け毛、ダニのふんや死がい、かびの胞子、砂埃や土埃、細菌、花粉などが空気の吹き溜まりになっているベッド下に集まるからだと考えられます。
こういった埃はアレルギーや感染症など様々な病気の原因であり、ダニの栄養源となるので、これらを食べたダニがさらに増殖していき、ますます症状を悪化させてしまいます。
どうすれば埃が溜まりにくくなる?
では一体、どうしたらベッド下に埃が溜まるのを防ぐことができるのでしょうか?その方法に目を通していきましょう!
掃除がしやすいベッド選びをする

埃が入りにくいBOX型収納ベッドというものもありますが、まず収納付きのベッドは床面との隙間があまり無く、掃除道具が入らないため、掃除しようとするとベッドごと動かさなくてはなりません。 収納ケースをベッドの下に入れて使用している場合も、掃除のたびにケースを引き出す必要があります。
掃除をしやすいという点ですと、脚付きのステーションベッドがおすすめです。お掃除ロボットをお持ちでしたら、腰をかがめることなくキレイにすることができますよ!
カーペットを敷かずフローリングに

少しでも日々の掃除を楽にするためには、寝室にはカーペットを敷かずフローリングにすることです。ベッドを動かさないといけないときは、あらかじめべッドの脚の底にフェルトを貼ってフローリングの床を傷つけないようにします。
キャスター付き収納ケースを選ぶ

ベッド下に収納ケースを入れる場合は、収納ケースを移動させやすくするためにキャスター付き収納ケースを選ぶとよいでしょう。収納ケースは、埃や湿気を防ぐためにプラスチックのふた付きがおすすめです。
しかし、なんといっても最も望ましいのは、ベッド下に何も収納しないようにすることです。さらにベッドの脚が高めのものにすると掃除機のヘッドが入りやすくなります。
こまめにカーテンを洗ったり、壁を拭く

カーテンや壁にも埃は付いています。日ごろからカーテンを洗ったり、たまには壁を拭いておくと埃が溜まりにくくなるでしょう。
溜まった埃を掃除するときのポイント
ベッド下に溜まった埃を掃除するときには、どういったことに気を付けるとよいのでしょうか?こちらでは、溜まった埃を掃除するときのポイントをご紹介いたします!
掃除するタイミングは朝一番か帰宅直後

まず、掃除するタイミングですが、朝一番か帰宅直後です。埃は9時間かけて床面に舞い降りてくるといいます。朝、床面に積もっている状態の埃が舞い上がらないうちに、掃除を始めます。
掃除は上から下へ

掃除は上から下へ順番に進めていきましょう。家具の上の埃をハンディモップなどで取ってから床面、ベッド下へと移ります。フロアワイパーにフローリングシートをセットしたものや、柄の長いモップなどを使用してベッド下の埃などを拭き取ってから、掃除機をかけるとよいでしょう。モップや掃除機は埃が舞い上がらないように、できるだけゆっくりと動かしましょう。
※これらを朝一番にできないときは、帰宅直後に同じようにすればすっきり埃を除去することができます。
おすすめの商品
本記事では、ベッド下の埃とその対処法などについてご紹介いたしました。そこで、こちらでは掃除がしやすくなるおすすめベッドをピックアップしました!
アカシア天然木使用 高さ調節可能・棚・コンセント付デザインベッド
ベッド下の埃で悩んでいる方におすすめしたいのが、こちらのアイテム!床下からの高さ調節が3段階できる、アカシア天然木を使用したのベッドです。高さ調節が3段階できるので、お掃除しやすい高さに調整していただくことができます。棚やコンセントもついているので機能性も抜群です。これで埃知らずの寝室の完成です♪
収納力と強度に自信 6段階高さ調節頑丈天然木すのこベッド
高さ調節がが6段階もできる、天然木のすのこベッド。6段階も調整可能なので、お好みの高さに変更していただけます!また耐荷重も600㎏と頑丈で安心なので、安全で快適な寝室を作っていただくことができます。お掃除をする時も、自分好みの高さに調節してラクにお部屋を綺麗にすることができます!便利かつシンプルお洒落なアイテムです♡
スリムなのに抜群の機能性 高さ調節ができる天然木すのこベッド
家族の寝室ならなおさら常に綺麗に保っていたいもの。そこでご紹介したいのが、3段階の高さ調整ができる、スリムなのに機能性抜群のすのこベッド。高さの調整ができるのでお掃除しやすいのはもちろん、コンセントもついており、無駄のないスリムさが魅力的です。連結タイプだから、家族全員が快適なベッドタイムをお楽しみいただけます!
まとめ

いかがでしょうか。埃の大部分は繊維、特に綿埃だといいます。布団から毎日埃が発生する寝室は特に気をつけたい場所の一つです。
その中でも埃の溜まりやすいベッド下は、健康のためにも毎日こまめに掃除したいものですね。