寝室インテリア・ベッド情報のベッドスタイルマガジン

  1. つくる
  2. 9107 view

ディアウォールを活用したインテリアまとめ《賃貸でもできるDIYアイデア集》

DIY好きの間で重宝されている「ディアウォール」や「ラブリコ」をご存じですか?

2×4(ツーバイフォー)材という木材の上下に取り付けて、2×4材を突っ張り棒のようにしてくれるアイテムです。その突っ張り棒のようになった2×4材に、棚や有孔ボードを取り付けると、収納やディスプレイとして使えます。

2×4材はホームセンターで好きな長さにカットして購入できるため、既製品とは違い、自由でピッタリな家具を作ることができますよ。

今回は、DIYerさんたちの素晴らしいディアウォール活用アイデアをご紹介いたします!

ディアウォール活用術12選

活用術①本棚

キッチンカウンター周辺のデッドスペースを活用して、本棚を設置。このサイズなら初心者でも気軽にDIYを始められますね。

子供の手が届く高さなので、絵本用にするのもいいですね!インテリアとしても映えます。

活用術②テレビボード

テレビボードもディアウォールで作るとこんなにカッコいい!テレビの上に棚を作ることだってお手の物です。

大型テレビを置くときは、特に強度に気を付けてくださいね。

憧れの壁掛けテレビも、ディアウォールを使えば壁に穴を開けずとも完成します!

活用術③ディスプレイ

好きな奥行きの棚を取り付ければ、お部屋のテイストに合わせたディスプレイスペースに。ルーバー扉を取り付けるとこんなにおしゃれに!

活用術④壁

賃貸はもちろんですが、持ち家でもなるべく壁には穴を開けたくないですよね。でも大好きなアートを飾りたい!という場合には、ディアウォール壁が有効です。ディアウォール壁を目立たせたい場合は、色や質感を既存の壁と違うものにしましょう。立体感が出ますよ。

活用術⑤パーテーション

仕切りのないワンルームなどで役立つパーテーションも、ディアウォールを使えば好きな場所に取り付けられます。既存の扉を取り払って、新たにディアウォールパーテーションを取り付けるなど、「プチリフォーム」も楽しめますよ。

活用術⑥キャットウォーク

ネコ派の方々はキャットウォークとしても使っているようです。自由な位置に板を取り付けられるのがいいですよね。ネコちゃんも嬉しそう(=^・ω・^=)

脱走防止ドアをDIYしていらっしゃる方も!愛するネコちゃんを守りたいという気持ちが伝わります。

活用術⑦キッチンカウンター

カフェ風キッチンカウンターを作ることもできます。塗装や食器の配置にこだわりを感じますね。

活用術⑧キッチン収納

キッチンはスペースが限られているので、収納家具を置くと邪魔になってしまうことが多いですよね。そんなときはディアウォールに頼りましょう。幅も奥行きも自由自在なので省スペース。

活用術⑨サニタリー収納

雑多になりがちなサニタリーも、こんなにおしゃれに収納することができます。コツはケースやカゴを使うことですよ。

活用術⑩食器棚・酒棚

古木風の塗装を施したディアウォール棚。こだわりの食器を並べて「見せる収納」に。レトロなカフェにいるような特別感が味わる、素敵なスペースです。

家飲み派の方は、酒棚として使っているようです。おしゃれなバーの雰囲気が出ますね!お酒のコレクションを眺めながら飲むのも、またオツですね~。

活用術⑪シューズラック

ディアウォールを使えば天井にまで届くシューズラックが完成します。ブティックのようにおしゃれに並べてみてください。

活用術⑫物干し竿

室内に物干し竿を作るという驚きのアイデア!もちろん壁に穴を開けずに済みます。

雨の日には洗濯物が干せて大活躍しますし、使わないときは植物を吊り下げてインテリアを楽しめます。

まとめ

みなさんのディアウォール活用術、素晴らしいですね!やはりDIYerさんは発想が豊かです。猛者の方々は「次はここにこれを作ろう」と、どんどんアイデアが閃くようですよ。

筆者はDIY未経験なのですが、ディアウォールDIYには興味があります!実践できたらいつかご紹介したいです(いつになるか…)。

おすすめの商品

おすすめのベッド①

★空間広がる暮らしに 棚・USBポート・コンセント付き北欧デザインローベッド

こちらは北欧風デザインのロースタイルローベッドです。棚とコンセント付きで開放的な雰囲気を演出し、限られたスペースでも圧迫感を抑えます。ナチュラルな木目調でシンプルなデザインが特徴です。ヘッドボードにはUSBポート付きのコンセントが2口あり、スマホの充電などに便利です。

おすすめのベッド②

★表情豊かな天然木パイン材使用 階段付き木製ロフトベッド

こちらは階段付きのロフトベッドです。天然木パイン材を使用し、温かみを感じさせるシンプルなデザインです。頑丈設計で耐荷重100kg、通気性の良いLVLすのこを採用しています。便利な宮棚付きで、スマホや時計の収納にも最適。カラーはナチュラル、ホワイトウォッシュ、ダークブラウン、ライトブラウンの4色から選べます。

おすすめのベッド③

★凹凸感を軽減した 折りたたみ桐すのこベッド 

お部屋をDIYで楽しむならお部屋はできるだけ広くしたいですよね。こちらは、 取っ手とキャスター付きで半分に折りたためて収納ができます。 31枚のすのこ板を使用し、心地良い寝心地と通気性を両立しています。吸湿性に優れた天然桐を使用し、塗料や接着剤不使用で安心です。

自分らしい寝室づくりをするなら ベッド通販専門店BED STYLE 我が家にぴったりの形を選べる、超・超ワイドな連結可能ベッド特集

つくるの最近記事

  1. 簡単に真似できる!小物にこだわったお洒落な寝室インテリア実例

  2. クイーンのローベッドで寝室が劇的変化!選ぶコツ&おすすめ5選

  3. 和室を理想の癒し空間に♪おしゃれな和室インテリア10選

  4. ウォールステッカーで華やかなお部屋に変身!実例&おすすめ商品

  5. <一人暮らしのベッド>シングルとセミダブルどっちのサイズを選ぶ?

関連記事

おすすめ商品

おすすめ特集

最近の記事

おすすめの記事

PAGE TOP