「寝室は人生の1/3を過ごす場所」と言われていることをご存じでしょうか?知らなかった…という方が、ほとんどかもしれませんね。確かに、例えば8時間の睡眠を取る人であれば、単純計算するとそのような結果になります。私たちが思っている以上に「寝室」は大切な役割を果たしていると言えるでしょう。
本記事では、そんな神聖な「寝室」のインテリアの中でも、NGとされる家具・アイテムをご紹介いたします!
目次
「風水」で作る快適な寝室って?

それではまず、快適な寝室とはどのようなものなのかについて考えてみましょう。
寝室のインテリアを考える際、「風水」の力を借りることはとても効果的です。なぜなら風水において寝室は、新しい「気」をチャージする重要な場所であり、睡眠によって「気」を身体にチャージすることができる場所と考えられているからです。寝室に良い「気」が充ちていると、寝ている間に運気をアップすることができますので、風水的にNGとされているものをできるだけ排除することが、快適な眠りを得る近道になります。
ただし大前提として、快適な環境は「掃除」と「換気」がとても大切です。こまめに掃除をし、寝具なども清潔に保つことが何よりも一番大事と言えますので、その点に注意して下さいね。
寝室にNG!な家具・アイテム5つ
さて次にNGアイテムについてお話ししていきます。もしかしたら、あなたの寝室にもNGアイテムが潜んでいるかもしれません!
鏡・全身鏡

まず一つ目は、鏡類です。実際のところ、寝室への配置率は非常に高いアイテムなのではないでしょうか?しかし風水において、寝室は人間が一番無防備になる場所であり、寝ている姿が鏡に映ると運気が鏡の中の自分に奪われてしまう、と考えられています。本来、寝室は英気を養う場所ですので、その寝室でパワーが失われてしまっては元も子もありません。
寝室に鏡類がある場合
現状として寝室に鏡類(特に寝姿が映ってしまうように配置されている鏡)がある場合は、例えば「寝る時は向きを変える」や「布をかける」など、何か対策を立てた方がいいでしょう。
電子機器

次のNG家具(アイテム)は、テレビやパソコン、スマホなどの電子機器です。これらのアイテムは画面が鏡のような働きをしますので、先ほどの鏡と同じ効果が発揮されてしまいます。画面の向き次第では、寝姿が映ってしまうことも充分考えられますよね。風水において、テレビやパソコンは「陽」のアイテムに分類されているのですが、睡眠は「陰」の行動とされています。この組み合わせには注意が必要なのです。
電子機器の位置を変えられない場合
電子機器を移動できるようであればベッドから離すのがベストですが、位置を変えられない場合は画面を反対側に向けるかカバーをかけるといいでしょう。ノートパソコンならば、きちんと画面を閉じてから就寝して下さいね。
水槽・水に関するもの

三つ目のNG家具(アイテム)は、「水」に関するものです。風水における「水」はもともと「お金」を意味します。例えば「水槽」は金運や財運を引き寄せ、貯める効果のあるアイテムですが、「水」アイテムも「陽」の性質を持つとされています。ですので「陰」の行動を取る寝室との相性が悪いのです。「陽」アイテムが寝室にあると、睡眠が邪魔され体調を崩してしまう、とまで言われています。せっかく水槽を置いても、体調を崩してしまうと金運も下がってしまうので、逆効果です。「花瓶」「噴水を模した置物」もNGとされます。
ドライフラワー

続いてのNG家具(アイテム)は、ドライフラワーです。意外に思われる方も多いかもしれませんね。お花は心を和ませてくれるアイテムですので、運気アップに繋がりそうな気がします。しかし残念ながら、ドライフラワーは運気アップには逆効果のアイテムです。なぜならドライフラワーは「枯れた花」であり、せっかく家に取り入れた運気を下げる要因とされているからです。また「人の気を吸い込むアイテム」でもあり飾る場所は注意が必要です。
お気に入りのドライフラワーは、風通しの良い窓辺に飾るのがおすすめですよ。また、厄除けの「赤」をリボンなどで取り入れて一緒に飾ると良いでしょう。
大量のぬいぐるみ

お気に入りのぬいぐるみを枕元に置いて寝ると、安心感があるのでやめられないという女性は多いかもしれません。しかし風水の世界では、ぬいぐるみは「死」を意味する不吉なものです。ぬいぐるみや人形は、昔から人の身代わりとしての役割を与えられてきた経緯があります。また持ち主の思いや感情を宿すもの、とも考えられています。良い意味の「気」だけでなく、悪い「気」も溜め込んでしまうのです。
どうしても置きたい場合は、お気に入りを少しだけにして下さいね。
まとめ

さて今回は、風水的に見るいいインテリアについてのお話でしたが、いかがでしたか?今すぐにでも実践できる対策でしたので、ぜひ今晩からお試し頂ければと思います。せっかくいい「気」が貯められる寝室を快適な空間にして頂き、皆さんの体調管理に役立てて下さい!
おすすめの商品
シンプルデザイン 棚・コンセント付きデザインすのこベッド
「風水」の力を借りる大前提としてあるのが、「掃除」と「換気」でお部屋を清潔に保つこと。そんなときに大活躍するのが通気性バツグンのすのこベッドです。こちらのすのこベッドは、流れるような木目が美しいナチュラルテイストのシンプルデザインで、木の温もり溢れる空間を演出してくれます。カラーは選べる2色から。通気性が良い分、お部屋をより清潔に保つことができます。
憧れのハンモックがワンルームに ハンモック付ロフトベッド
先ほどもご紹介したように、換気は運気UPに繋がります。通気性の良いすのこベッドはそういった時に欠かせないアイテムです♡すのこベッドの中でも特におすすめなのが、こちらのロフトベッドの下にハンモックを設置するという新しい発想のベッド。通気性が良い上にお部屋のスペースを有効活用でき、大変便利なアイテムとなっています。ハンモックは使い方無限大で自分だけの隠れ家になります!
家具に合わせて自由自在 高さが選べるパイプミドルベッド
開運部屋を求める時には、掃除を徹底することが重要となってきます。こちらのパイプベッドには珍しく高さを自分の好きな位置に調整可能、ベッド下に大容量収納スペースを作ることができます。そのため、ベッド下スペースも楽に掃除することが可能となっています。極太パイプで耐久性もバッチリ。このベッドさえあれば運気UPすること間違いなし♡