みなさんは、ベッドを購入する時に脚の長さに注目したことはありますか。「どれでも同じなんじゃない?」と思うかもしれませんが、実は脚の長さによってメリットはそれぞれ異なるのです。今回は脚の長いベッドに注目して、具体的なメリット、種類、買い方を解説していきます。BED STYLEお勧めの商品も参考にしながら、お気に入りの1台を見つけてみましょう。
脚の長いベッドのメリット
まず、脚の長いベッドのメリットをご紹介します。
通気性がいい

脚の長いベッドのベッド下部分は、十分なスペースがあります。そのため、空気の通り道ができ、通気性が非常によくなっています。蒸れ対策、カビ対策に脚の長いベッドはおすすめです。
掃除がしやすい

脚が短いベッドや低床タイプでは、ベッド下の掃除がしにくいです。場合によったら、ベッドを移動して掃除することにもなり、結構大変。
それに対して、脚の長いベッドの下には掃除機を入れやすく、きれいにしやすいです。ロボット掃除機での掃除も楽にできます。
収納スペースができる

脚の長いベッドの下には収納スペースを作ることもできます。これは高めのベッドならではのメリットで、荷物が増えてきたご家庭では大いに役立ってくれます。
ベッド下の活用の仕方によっては、収納家具を減らすこともできますよ。
立ちやすい

脚の短いベッドにもいいことはたくさんありますが、脚の長いベッドの場合、すっくと立ちあがりやすいです。ベッドから足を下げて、そのまま立ち上がれます。
脚の長いベッドの種類にもよりますが、自分の膝からかかとまでの長さとぴったり合うタイプも多いです。
脚の長いベッドの種類
一口に脚の長いベッドといっても、いくつかの種類があります。種類によって使い勝手も異なります。そこで、種類ごとの特徴をチェックしてみましょう。
中くらいの高さのベッド

脚が長いベッドのうち、高さが35~40cmくらいのものは、椅子のような感覚で立ち座りができます。ベッドに乗ったり下りたりする回数が多い人に向いたタイプと言えます。
また、ひざや腰の悪い人にも使いやすいベッドです。それから、このくらいの高さのベッドだと、下に適度な収納スペースができます。季節ものの衣類などをしまっておくのにちょうどいいスペースです。
高いベッド

床面から50cmくらいの高さがある脚の長いベッドは、ベッド下のスペースがかなり大きくなります。少し大きめの荷物も収納しやすいのが特徴です。掃除機も入れやすく、掃除が楽にできますよ。
脚付きマットレス

シンプルなデザインで、取り扱いがしやすい脚付きマットレスという商品があります。ベッドとマットレスが一体になったようなものです。
この脚付きマットレスの脚は比較的短いのですが、脚を付け足して長くできるタイプがあります。このタイプはベッド下の通気性もよく、掃除もしやすいです。もちろんベッド下に収納もできます。
ロフトベッド

ロフトベッドは、脚の長いベッドの中でも最も脚が長いです。ロータイプ、ミドルタイプ、ハイタイプの3タイプがあります。
どれもベッド下のスペースを有効活用できるようになっていますが、特にハイタイプは下にデスクやチェアを置いて作業をしたり、収納家具を設置して多くの荷物をしまったり、テレビを置いてゆったり見たりなどの使い方ができます。
ロフトベッドにはデザイン性に優れたものも多く、狭いお部屋でもコーディネートを楽しめますよ♪
脚の長いベッドの買い方
脚の長いベッドのメリットを見ると、私も買ってみようかしらと思うかもしれません。でも買い方にいくつかのポイントがあるので、説明しておきますね。
最初から脚の長いタイプを購入

一番簡単な脚の長いベッドの買い方は、最初から脚の長いベッドを購入することです。あれこれ考えずに、気に入ったデザインのものを購入するだけです。これで十分に脚の長いベッドのメリットが味わえます。
高さ調節ができるタイプを購入

脚の長いベッドもいいけれど、状況によって使い方を変えたい方も多いと思います。そんな方には、高さ調節ができるベッドの購入もおすすめ。
脚を長くして使いたければ、調節するだけです。このようなタイプでも、十分に脚の長いベッドのよさを活かせます。
高い脚に取り換える

ベッドのメーカーや種類によっては、脚を継ぎ足せるようになっているものがあります。脚を継ぎ足せば、脚の短いベッドが長いベッドに早変わり。場合によったら、ご自宅のベッドの脚を長くすることもできます。
おすすめの商品
最後に、BED STYLEおすすめの商品をご紹介します。脚が長く使い勝手の良い商品を厳選しましたので、ぜひベッド選びの参考にしてみてください♪あなたにぴったりの1台が見つかりますように。
外見が美しく高品質 モダンデザインすのこベッド ダークブラウン
外見の美しさと品質のよさを兼ね備えたすのこベッドです。シンプルな作りながらもスタイリッシュなデザインが目に留まります。お部屋のインテリアともうまくマッチします。品質はホテル並み。世界のホテルにベッドを納入しているメーカーが作りました。脚は長めで、すっとスリムに見える円錐形のデザインが魅力的。別売りのフェルトパッドを貼れば、床に傷がつく心配はありません。
デザインと安全大人可愛い 2style×2wayデイベッド (シングル)
大人可愛いデザインのデイベッドのご紹介です。夜はベッドとしてお昼はソファとしてなど、2wayの使い方が可能なんです!フレーム部分はなめらかな曲線モチーフになっていて、支柱のトップには丸みがあります。細部にまでこだわりが見え、お部屋の顔となってくれることでしょう♪継脚をジョイントすることによって高さ調節ができます。ハイタイプにすると収納ボックスを置くこともできますよ!
自然の温かみを感じられる 天然木パイン材すのこベッド
パイン材の天然木を使った温かみのあるすのこベッドです。木目もきれいで、手触りもソフト。すのこベッドですから、通気性は非常にいいです。蒸れない、カビないなどの特徴を持っています。脚を付け替えて3段階の高さ調節が可能です。脚を長くすると、ベッド下を有効活用できますよ。木脚にはフェルトがついているので、床の傷防止対策もばっちりです。
スペースを最大限に有効活用しませんか 天然木脚パイプベッド ミドルタイプ
天然木の温かみが加わったミドルタイプのパイプベッドです。天然木の脚とスチール製の床板が見事にマッチしています。こんなベッドなら、朝まで気持ちよく眠れそうですね♡高さが53cmあるミドルタイプなので、脚も長く、ベッド下にはたっぷり収納可能。収納ボックスも楽に入ります。丈夫なサイドガードがついていて、睡眠中の落下や布団のずり落ちも防いでくれますよ。
ワンルームにおすすめ 階段付ロフトベッド
脚が長いベッドといえば、ロフトベッドがありますが、いろいろな商品があります。選択に迷うこともあるでしょうが、こちらのベッドは特にワンルームにおすすめ。ベッド下の空間には、テレビ、ソファ、ラック、デスクなどを置けます。部屋のスペースの有効利用ができますね。階段もついているので、上り下りがしやすいです。耐荷重は90kgで、揺れにくい構造になっているので、安心して寝られます。
まとめ
脚の長いベッドには特有のメリットがあり、おすすめできるポイントも多いです。今回はそんな脚の長いベッドのメリットや種類、選び方をご紹介しました。BED STYLEおすすめの商品5つの中で気に入ったものがあれば、ぜひ「商品情報を見る」から詳細をチェックしてみてくださいね♪