お部屋のインテリアをつくるとき、「家具や照明をばっちり揃えて使いやすく配置したのに、なんだか空間に締まりがない…」とお悩みの方はいませんか?そんな場合「フォーカルポイント」があるか、あるとしたら上手くまとめられているか、注目してみてください。フォーカルポイントを駆使すると、格段におしゃれなお部屋がつくれますよ♪
目次
フォーカルポイントとは
「フォーカルポイント」とは、建築・インテリア業界で「部屋の中で人の視線が集中する場所」を指します。つまり、その部屋に入ったときにパッと目に入り、部屋の印象を左右する場所ということです。
例えば和室の床の間や、海外インテリアのリビングでよく見る暖炉などが、フォーカルポイントに当たります。
フォーカルポイントの効果
お部屋のなかで視線を集めるフォーカルポイント。これがあることにより、インテリアに次のような効果が生まれます。
お気に入りスペースができる
自分の好きな絵画や雑貨をフォーカルポイントにかざることでお気に入りスペースができ、眺めているだけでなんだか幸せな気持ちになれます。結果、お部屋全体が居心地の良い空間に。
インテリアのアクセントになる
テイストを合わせた家具でしっかりまとめたはずなのに、なんだか全体がぼやけている…というお悩みを解決するのがフォーカルポイントのコーディネート。見せ場を作ることでインテリアにアクセントが生まれます。
引き締め効果
注目を集める場所を作ることで、空間が引き締まって見えます。生活感の出やすい場所や物が多い場所などは、その視界の外にフォーカルポイントを作るとそちらへ意識がそれるので、生活感や乱雑さが気になりにくくなります。
部屋が広く感じる
こちらのように階段下スペースなどの奥まった場所にフォーカルポイントを作ると、空間に奥行きが出て部屋を広く感じさせる効果が期待できます。
フォーカルポイントを作る3ステップ
インテリア上級者のようなおしゃれなフォーカルポイントは、どのように作れるのでしょう?作り方は3ステップ!順を追って見てみましょう。
ステップ①:場所を決める
ドアを開けてお部屋に入ったときにまず目に入る場所がフォーカルポイント。つまりドアの正面の壁やコーナーが作りやすい場所です。
床の間や暖炉など、備え付けのフォーカルポイントがある場合、その周辺をデコレーションしましょう。備え付けのものがない場合、ウォールシェルフを取り付けたり、棚を置いたりしてその上に置く方法と、アートや鏡などを直接壁に掛ける方法があります。
ステップ②:色合いを決める
インテリアテイストや家具に合わせ、フォーカルポイントの色合いを決めます。
アソートカラー(配合色)でまとめると、インテリアにグっと統一感が出ます。差し色となるアクセントカラーを加えると、変化を楽しめますよ。一層注目を集める効果もあります。
ステップ③:アイテムを決める
最後は実際にかざるアイテムを決めましょう。まわりのテイストに合わせてアイテムを選ぶと、インテリアがまとまります。絵画をかざればアーティスティックに、観葉植物ならナチュラルテイストに。インテリアの世界観を作り上げるアイテムを選びましょう。
アイテムをあれこれかざるのはテクニックが必要なので、まずは大きなアイテムを1つだけ置くのがおすすめです。
フォーカルポイントを作るおすすめアイテム
実際にお部屋にフォーカルポイントを作るには、どんなアイテムがいいのでしょう?フォーカルポイントとして取り入れやすいアイテムをご紹介します。植物や鏡なら、今すぐでも真似できそうです♪
アクセントウォール
白に囲まれた部屋の壁の一部をピンクにすることで、印象がガラっと変わり、空間に奥行きが出る効果も。その壁の前に棚を置いてお花や雑貨をかざると、棚の存在感がより強調されますね。
タペストリー
ファブリックタペストリーやマクラメタペストリーをかざると、その素材感から柔らかくアクセントを加えられます。大きさやデザインなどさまざまなので、好みのものがきっと見つかります。
観葉植物
手軽に取り入れられるのが、観葉植物。鮮やかなグリーンは視覚的にも美しく、癒し効果も抜群。小ぶりの植物をいくつか置くのもよし、インパクトあるの大きな植物を1つ置くのもよし!どんなインテリアにも合わせやすいので、迷ったらまずは観葉植物がおすすめ。
ミラー
大きなミラーは空間を広く感じさせる効果があります。ワンルームなどお部屋の狭く悩んでいる方にもおすすめです。フレームの素材(アイアンや木製など)や形にこだわると◎。こちらのように、ライトで彩ってもおしゃれですね。
アート
好きな画家や作家のアートをかざると、まるで自分だけの美術館のよう!アートに詳しくない方も、「なんとなくこの絵好きかも」「このオブジェの形おもしろい!」と直感で選んでみてください!意外とそれが長くかざっておけるお気に入りになるかも♪
照明
ただの明かり用でなく、インテリアとして照明を置くのもおしゃれです。ARCOやタリアセンのような名作スタンドライトや、壁を照らすブラケットライトがおすすめ。
また、ストリングライトをほかのインテリアにまとわせ、ライトアップする方法もあります。
インパクトのある家具

シンプルに家具をフォーカルポイントにするのも効果的です。ベッドやソファなどの大きな家具をインパクトのあるデザインのものにして、部屋の真ん中にドンと置くと存在感抜群。
こちらのレザーベッドのように、デザイン性のある家具を置いたり、カバー類で変化をつけたりすると、おしゃれです。
ほかにもレザーベッドをチェック↓↓
フォーカルポイントにおすすめのベッド
BED STYLEにはフォーカルポイントにできるデザインベッドがたくさんありますよ。寝室やワンルームの中央にドンと置けば、主役級の存在感になります♪
優雅な空間へ モダンデザイン・高級レザー・デザイナーズベッド
流線型のフォルムが圧倒的な存在感を放つ、レザーベッドです。スポーツカーをイメージした、迫力あるデザインです。レザーのギャザリングにも高級感が漂い、寝室をワンランク上質な部屋に変えてくれます。ヘッドボードやサイドフレームも、寄りかかることを想定しウレタンをたっぷり使用しました。レザーは上質なAPUレザーを使用しているので、触り心地がよく、耐久性にすぐれています。
上質な癒し空間 モダンライト・コンセント付き大型ローベッド
間接照明を備えたローベッドは夜を柔らかく照らします。落ち着いたウォールナットの木目がシックな雰囲気。サイドステージデザインで、寝室にさらなる高級感をプラス。サイドテーブルとして使ってもおしゃれですよ。床からの高さをできるだけ抑えたフロアタイプなので、ダブルサイズでも圧迫感が少なく、寝室を開放的に見せられます。
憧れのハンモックがワンルームに ハンモック付ロフトベッド
こちらはなんと、ハンモック付きのユニークなロフトベッドです。何てインパクト大!フォーカルポイントにぴったりですね♪ゆらゆら揺れるハンモックは、お気に入りの場所になること間違いなしです。カウンターテーブルもあるので、ドリンクと本でハンモックカフェのようにしたり、チェアを置いてワーキングスペースにしたり。北欧産の天然木の風合いが、さらにやさしくナチュラルでです。
洗練された美しいデザイン 棚付すのこベッド シャビーグレー
家具にはめずらしい、グレーカラーのすのこベッドです。シャビーシックな雰囲気で、こちらをフォーカルポイントに、海外風のおしゃれな寝室にコーディネートできます。床板に丈夫なLVLすのこを使用しており、耐久性と通気性抜群。円錐状の脚がスタイリッシュで、奥行きを感じられます。ヘッドボードは2口コンセント付き。照明やインテリア小物を置いてもいいですね。
フォーカルポイントにおすすめのベッドカバー
デザインや素材にこだわれば、ベッドまわりをフォーカルポイントにできます。 ベッドカバーなら気軽に取り入れられそうですね。気分や季節であれこれ入れ替えても楽しめます♪
日本製・綿100%地中海リゾートデザインカバーリング 布団カバーセット
地中海リゾートを思わせる、オリエンタルな雰囲気のカバーです。タイルやフラワーなどの模様が組み合わさり、華やかなデザインです。掛け布団カバー・枕カバー・ボックスシーツの3点セットなので、これ1つでベッドまわりをトータルコーディネートできますよ。コットン100%素材なので、肌触りがよく吸汗性も抜群。汚れたら洗濯機で洗えます。輝く海のようなブルー・エレガントなグレーの2色をご用意しています。
日本製・綿100%アーバンモダンボーダーデザインカバーリング 掛け布団カバー
ブラック×グレーの配色が洗練された雰囲気の掛け布団カバーです。シックな色合いながら、ランダムなマルチボーダーデザインで、お部屋のフォーカルポイントとしてぴったり!高級感のある都会的な印象になります。こちらも素材に上質なコットンを100%使用。肌触りにこだわり、洗うたびにやわらかくなる使い心地です。安心の日本製です。
程よい光沢が美しい 9色から選べる ストライプサテン 掛布団カバー
光沢のあるサテン生地で寝室にフォーカルポイントを作りたい方には、こちらがおすすめ。凹凸ストライプ柄が美しく、ホテルのような寝室コーデが叶います。リバーシブルで裏面は無地柄。気分によって使い分けられます♪素材にコットンとポリエステルを半分ずつ混紡した糸を使用。コットンの肌触りや吸汗性に、防シワ機能や速乾性がプラスされ、抜群の使い心地です。
日本製・綿100%エレガントモダンリーフデザインカバーリング 布団カバーセット
大ぶりのリーフ柄がエレガントな印象の布団カバーセットです。2種類のリーフをミックスさせ、色合いを変えたりとこだわりのあるデザインです。生地から縫製、検品まで日本の工場で一貫して行われており、安心の日本品質が自慢です。カラーはグリーンとグレーの2色からお部屋に合うカラーをお選びください。
ダマスク柄 エレガントモダンデザインカバーリング ベッド用3点セット
綿100%を使用し、肌触りの心地よさにこだわったダマスク柄のカバーリングセットです。掛布団カバーとピローケース、ボックスシーツがセットになっており、デザインが目を引くので寝室のフォーカルポイントにぴったりです。カラーは2色展開。シックなブルーグレーならさわやかな印象に、優しいバニラベージュは温かみを感じさせてくれますよ。
ほかにもベッドカバーをチェック↓↓
フォーカルポイントにおすすめのサイドテーブル
ベッドの横にサイドテーブルがあると、目覚まし時計や小物などをかざるのに便利!デザインにもこだわれば、フォーカルポイントにできますよ。BED STYLEおすすめのサイドテーブルをピックアップしてみました!
楽しい空間!アイデア次第で使い方もいろいろ キャスター付き サイドテーブル
こちらは、お洒落なデザインのキャスター付きのサイドテーブルです。キャスターがついているので、使いたい場所に楽に移動ができます。普段は壁際やデスクの下などに置いておいて、必要ときだけ出して使うこともできますね。シンプルモダンテイストや、インダストリアルテイストなど、さまざまま空間にマッチします。天板に小物をかざったり、交差する脚に雑誌などを置いたり、自由にアレンジ可能です♪
まるでプリンセスのお部屋 クラシカルプリンセスベッドシリーズ サイドテーブル
プリンセスのような華やかな寝室にはこちら。繊細な装飾と清潔感のあるホワイトカラーが特徴のサイドテーブルです。これ1つで寝室がフェミニンに♡アンティーク調の目覚まし時計やライトを置いたり、お花をかざったりして、自分だけのフォーカルポイントを作れます。引き出し収納や扉収納など、コンパクトながら機能性も抜群!
味わい深く小物が引き立て軽量で場所を取らない サイドテーブル
省スペースに設置できるサイドテーブルなら、狭めのお部屋の方でも配置ができますよ。こちらはダークブラウンの木製サイドテーブルになります。壁にぴったりと設置でき、ベッド横やソファ横、玄関など様々な空間で活躍してくれます。2段スペースがあり、読みかけの本や飲み物を置くのに便利ですね。
天然木マホガニー材 北欧ヴィンテージ風リビング収納シリーズ サイドテーブル
世界3大銘木の一つ、マホガニー材を使用した高級感溢れるサイドテーブルです。北欧由来のデザインがおしゃれで、お部屋を上質な空間に格上げしてくれます。引き出し2杯が付いており、文房具や本など必要な物の収納に役立ちます。シリーズ商品のリビングボードやテーブルと一緒にコーディネートするのも素敵です♪
ほかにもサイドテーブルをチェック↓↓
【まとめ】フォーカルポイントを意識しておしゃれなインテリアを楽しもう♪
「フォーカルポイント」と聞くとむずかしそうなテクニックに感じるかもしれませんが、小物にこだわったり、ベッドカバーにデザインを持たせたりするだけでも、フォーカルポイントになります。「何だかお部屋が単調だな…」と感じている方は、ぜひフォーカルポイントを意識してみてください!