要介護者のベッドまわりには出来る限り気を配りたいですよね。ましてや、ケガをする恐れがあったり生活しづらい部分があるのは、介護する側にとってもされる側にとっても大問題です。
実際にどのようなお悩みがあるのでしょうか?また、その解決法は?BEDSTYLE独自に調べた情報をまとめました。
目次
介護ベッドに関してどんなお悩みがありますか?

介護ベッドに関してはこんなお悩みがあるそうです。
- ベッドからの落下が心配
- 床ずれを防止したい
- 立ち上がりに不安がある
- サイドガードの柵の間に手を挟んだことがある
- ベッドの上で食事や読書がしたい
どれも安全で快適なベッド生活を過ごすためには解決したいお悩みですね。一つずつ解決法を見つけていきましょう。
ベッドからの落下が心配
寝返りや立ち上がりの際に怖いのが落下です。ケガをしてしまうと要介護者にもご家族にも負担がかかってしまいます。落下を防ぐためにはベッドガード付きのベッドを選ぶと良いでしょう。後付けのベッドガードも購入することができます。
ベッドガードがあることで、落下防止のほかに布団のズレも防止でき、立ち上がり補助の役目も果たします。
寝返りができる棚・コンセント・ライト付き幅広電動介護ベッド (セミダブル)
こちらの電動介護ベッドは、ベッドガード付きの商品です。掛け布団や毛布のズレ、ベッドからの落下を防いでくれるので、快適かつ安心してお使いいただけます。広々使えるセミダブルサイズで、寝返りもしやすいサイズ感。背もたれのみ・背もたれ+足元・足元のみの3パターンに動くので、介護もしやすい電動ベッドです。
充実したシニアライフを 棚・照明・コンセント付き電動ベッド
こちらのベッドもベッドガード付きの商品です。ベッドガードの上部には天然木を使用しており、木のぬくもりも感じていただけることでしょう。ヘッドボードは多機能になっており、小物入れ、照明、コンセントが付いています。夜間にベッドからどこかに行く際、照明があると安心して移動ができますね。マットレスセットもご用意しているので気になる方はチェックしてみてくださいね。
床ずれを防止したい
自力で寝返りが打てない方は、ベッドに寝ている時間が長いほど腰部分への負荷が集中的にかかり続けるため、床ずれの危険性が高まります。
ベッドの上で過ごす時間が長い方には、体圧分散性の高いウレタンマットレスの使用をおすすめします。マットレスと体が接する面積を大きくすることで、負荷が腰部分に集中することを防ぎます。
インテリア性の高い心地良い空間 シンプル電動ベッド
こちらの商品は、ウレタンマットレス付きの電動ベッドです。シンプルなモダンデザインで、洋室・和室を選びません。カラーバリエーションは、ライトブラウン・ダークブラウンの2色です。介護ベッドには見えないおしゃれな見た目なので、プレゼントとしても人気!床つき感のないマットレスとセットでご利用ください。
立ち上がりに不安がある
ベッド+マットレスの高さが高く、足が床にしっかり付かないので手すりがあっても立ち上がりが不安だというお悩みも。転倒の恐れがあり大変危険ですね。そんなお悩みを解決するのが、高さ調節のできるベッド。
一般的に立ち上がりやすい高さは40cmと言われていますが、年齢や体型によって異なります。使う方が無理なく立ち上がれる高さのベッドを選びましょう。
特別な安らぎと使い心地を実現 高さ調整できる国産畳ベッド (シングル)
こちらの畳ベッドは、高さ調節機能が付いたおすすめの商品です。高さはロータイプとハイタイプの2種類。ハイタイプにするとベッドの高さは約30㎝。厚さ10㎝前後のマットレスを敷けば、高さ40㎝と丁度立ち上がりやすい高さになります。畳下には収納スペースも備えているので、使い勝手抜群のベッドフレームです。
ベッドガードの柵の間に手を挟んだことがある
動作を補助するためのベッドガードにも、手や足が挟まる危険性が潜んでいます。特に認知症の方には配慮が必要です。手や足を挟みづらい機能が付いたベッドガード(またはベッドガード付きのベッド)を選びましょう。
今お使いのベッドガードに挟まる可能性がある場合は、カバーを取り付けたり柵の間にクッションなどを挟むといいですよ。
ベッドにはさみこむだけの簡単設置 木のぬくもりベッドガード
ネジやクギを一切使っていないこちらのベッドガードは、ケガをしにくい安全設計です。布団があたる部分が曲線になっているので、布団が窮屈になることもなく、指を挟むリスクも軽減できます。天然木を重ねてプレスし成型した頑丈設計。誤って指を入れてしまうような隙間もないので、安心してお使いいただけます。
ベッドの上で食事や読書がしたい
ベッドの乗り降りが困難な方は、ベッドの上で食事や読書ができれば負担が軽減できますよね。電動ベッドで背部と脚部をリクライニングさせると、移動せずともソファのようにくつろぐことができます。サイドテーブルがあるとより快適です。
棚・照明・コンセント・引出し収納付き電動ベッド 2モーター (シングル)
こちらの電動ベッドは、ベッド下が収納スペースになった収納付きベッドです。別売りではありますが、ベッドサイドテーブルを同時に購入することができるので、食事や読書がしやすい環境が整います。1モーター・2モーターを選択できますが、介護がしやすいベッドをお探しなら、2モーターがおすすめです。
【まとめ】ベッド販売店にできること
私たちは医療や介護のプロではありませんので、直接的に介護のお役に立つことができません。しかし、要介護者が最も多くの時間を過ごす場所はベッドです。ベッド販売店として、できるだけ近くに寄り添いたいと常に思っています。みなさまの介護ベッドのお悩みを共に分かち合い、解決に導くよう努めてまいります。介護ベッドにお悩みの際は、お気軽にお問い合わせくださいませ。