寝室インテリア・ベッド情報のベッドスタイルマガジン

  1. つくる
  2. 438 view

上質な敷きパッドとシーツでお肌も快適♡使ってほしい商品5点も紹介

ベッドや敷布団で寝る場合、少しでも快適な状態にしておきたいと誰しも思うでしょう。そこでおすすめするのが上質な敷きパッドとシーツ。いいものをそろえておけば、お肌も気持ちよく、寝心地もよくなります。今回はそんな商品の特集。使ってほしい商品もご紹介しますから、良くチェックして、納得の1枚を手に入れてください。

敷きパッドやシーツのメリット

敷きパッドやシーツのメリットを一つ一つ見ていきましょう。

敷きパッドのメリット

敷きパッドはシーツよりも汗などの汚れを吸収しやすいので、敷布団やマットレスが汚れたり劣化したりするのを防いでくれます。それだけでなく、お肌にも快適です。

冷感タイプの肌触りや温度調整をするタイプもあり、使用することで気分よくお休みいただけます。汚れても洗濯機で洗えます。

敷布団やマットレスを洗うとなると大変ですが、敷きパッドなら簡単に洗濯ができるので、清潔な状態を維持しやすいです。

シーツのメリット

シーツにはいろいろな種類があり、好みや目的、季節に応じたものが選べます。敷きパッドに比べると、厚みがそれほどありません。

そのため、洗濯もよりしやすくなっています。仮にすぐに洗えなくても、代わりのシーツに交換するのも簡単です。

収納もしやすく、どんな収納スペースにもしまっておきやすいです。敷布団やベッドに敷いたときは、ひときわ美しさも光ります。

敷きパッドやシーツの選び方

敷きパッドやシーツはどのような点に注意して選べばいいでしょうか。ポイントをまとめてみます。

サイズ

敷きパッドやシーツを選ぶ際は、サイズに注意を払いましょう。敷布団やマットレスとサイズが合わないと、固定できないか無理に使ってもかなり不快になります。寝心地にも影響があるでしょう。

また、敷布団やマットレスにはロング丈やショート丈タイプがあるので、敷きパッドやシーツもぴったり合うものを選ばなければいけません。

季節

敷きパッドやシーツには、季節に応じた商品もあります。夏用の冷感タイプ、冬用の温感タイプなどです。

夏用の冷感タイプは触るとひんやりとした感触があり、熱帯夜でも気持ちよくお休みいただけます。汗をよく吸収し、放散してくれるタイプもあります。これなら、夏の暑い盛りを乗り越えやすくなりますね♪

冬用の温感タイプは触ると暖かいだけでなく、敷布団やマットレスの中の暖かい空気を保ってくれます。これで寒い冬も安心です。

肌ざわり

いろいろな敷きパッドやシーツがありますが、肌触りがみな異なっています。綿素材のものは吸水性・吸湿性が高く、優しい肌触りが特徴。

麻は吸湿性・放湿性に優れ、さらっとした感触になっています。マイクロファイバーは、ふんわりと暖かいです。

ポリエステルは吸水性や吸湿性ではやや落ちますが、しわができにくいのと早く乾くところがおすすめ点です。

機能

敷きパッドやシーツには、いくつかの機能が加わったものがあります。抗菌・消臭・防ダニ機能があるものは、清潔に使えて、アレルギー体質の人や小さいお子さんでも心配がありません。

防水機能付きなら、小さいお子さんのおねしょ、要介護の人の失禁時に布団やマットレスへの浸水を防げます。

敷きパッドには洗濯可能なものも多いですが、不可となっているものもあります。洗濯ができるものでも、手洗いのみや乾燥機の使用は禁止となっているものなどもありますから、注意してください。

敷きパッドやシーツの洗濯方法

敷きパッドやシーツは使っていくうちに汚れていくものですから、定期的に洗濯してきれいにしておく必要があります。その具体的な方法をご紹介します。

敷きパッドの洗濯頻度と方法

まず、敷きパッドの洗濯頻度ですが、夏はよく汗をかいて汚れるので、1週間に1度くらいが理想。冬は2週間~1か月に1度くらいでいいでしょう。洗濯にあたっては、洗濯表示を確認してください。洗えないものや洗えるものでもやり方が違うものがあります。

敷きパッドの洗濯手順

敷きパッドの汚れがひどいときは、汚れた部分に薄めた洗剤か原液を塗布しておきましょう。ひどすぎる汚れの場合は、浸けおき洗いです。洗濯の手順は以下を参考にしてください。

①体が触れたほうを外側にして丸めて洗濯ネットに入れる
②洗濯機に入れて洗剤を投入する
③脱水を短めに設定し洗濯をスタート
④風のよく通る場所でしっかり乾燥させる

シーツの洗濯頻度と方法

シーツの洗濯頻度も敷きパッドに似ていますが、冬場は1か月に1度では間隔があきすぎるので、2週間に1度くらいが最低の頻度になります。シーツのほうが敷きパッドよりも薄いですが、洗濯方法は大きくは変わりません。

シーツの洗濯方法はこちら↓↓

まとめ

敷布団やマットレスに欠かせない寝具に敷きパッドやシーツがあります。これらがあるおかげで、敷布団やマットレスも守られ、気持ちよくお休みいただけます。それだけに質のいい商品を選びたいところ。そのお手伝いの意味を込めて、特集を組んでみました。皆さんもお気に入りの敷きパッドやシーツを選んで、理想の就寝環境を整えることができるといいですね。


おすすめの商品

最後に、BED STYLEの商品ページから、ぜひとも皆さんに使ってほしいおすすめの敷きパッドやシーツをご紹介します。どれもとても素敵な商品ですから、ご満足いただけますよ。

天然素材を実感 世界の今治タオル綿100%家族のためのコットンタオル 敷きパッド

今治タオル綿100%を使用したコットンタオル敷きパッドです。吸水力が非常によく、暑い夏の汗と湿気を吸い取ってくれて、べたつかず、爽快です。肌触りもサラサラで優しい触感。思わずほおずりしたくなるほどです。家族みんなで寝るための大きなサイズもあります。ベッドにも敷布団に使える点もいいところ。ご家庭で使っているものが何であれ、こちらの敷きパッドは対応します。大きなサイズをベッドに使うと、隙間もできず、見た目もいいし、寝るときも快適です。

今までのマイクロファイバーを超える 新マイクロファイバー敷きパッド

マイクロファイバーは超極細繊維で、ふわふわ軽く、保温性に優れた素材です。こちらの敷きパッドはそのマイクロファイバーのさらに上をいく新マイクロファイバー素材を使用しています。そのため、柔らかさ、なめらかさも一段とアップし、暖かさも抜群です。敷きパッドの中綿にはサーモαを採用。吸湿発熱効果がある素材で、寝ている間の汗を吸い取り、暖かさに変えてくれます。しかも蒸れずにさわやかです。裏側の4隅にはゴムバンド付き。ベッドで使っても敷布団で使ってもずれにくいです。着脱も簡単です。

継続的にひんやり感触をキープできる 接触冷感敷きパッド

暑い夏に快適な敷きパッドが欲しいというのなら、こちらの接触冷感敷きパッドがおすすめ。触った時だけでなく、ひんやり感が持続します。寝返りをするたびに、寝ていた部分が放熱し、ひんやりするからです。その秘密は新素材のアイスハウスにあります。吸熱と放熱を繰り返す素材で、ひんやり感がいつまでも失われません。これでこの夏は寝苦しい夜も心配なし。真ん中部分はポリエステル素材のメッシュ構造。通気性もよく、寝汗でも苦労しません。吸水性もあり、さらっとした感触で、心地いいです。

一年中快適 20色から選べる コットンタオル ボックスシーツ

今度は、コットンタオル地のボックスシーツのご紹介です。サラサラふわふわとした触感で、タオルに包まれる心地よさを味わえます。そして、冬はひんやりせず、夏は汗や湿気を吸い取ってくれてべたつかず、1年中どのシーズンでも快適にお休みいただけます♪カラーバリエーションは全20色。ベッドと相性がいいものをお好みに応じて選べます。サイズは7種類。1人寝用から夫婦用ファミリー用まで、どのようなご家庭にもピッタリのものがあります。

きっと見つかるぴったりサイズ のびのびフィットシーツ タオル地タイプ

ぐいーんと伸びて、ピッタリベッドにも敷布団にも合わせやすいフィットシーツです。サイズは3種類ありますが、1枚で複数タイプの寝具にフィットするようになっています。また、長さについては、ショート丈にもロング丈にも対応可能。特殊なサイズのベッドにフィットするシーツは探しにくいものですが、こちらのシーツを選んでおけば大丈夫です。お肌に触れる面はコットン100%。ふんわりソフトで、とても気持ちいいです。洗濯機で丸洗いできますから、いつでもきれいな状態で使えますよ♡

自分らしい寝室づくりをするなら ベッド通販専門店BED STYLE 我が家にぴったりの形を選べる、超・超ワイドな連結可能ベッド特集

つくるの最近記事

  1. 寝室は真っ暗派?常夜灯派?照明の設置ポイント&おすすめ10選

  2. 【ブラウンで大人なベッドルームに】おすすめベッド&お部屋実例

  3. 【方角別】寝室にこそ「風水」を!運気アップのコツ&おすすめ

  4. 寝る時にブラジャー着ける?着けない?【美乳を目指す女子必見】

  5. 二人で小さなベッドで寝るのはNG!カップルにぴったりのベッドサイズとは

関連記事

おすすめ商品

おすすめ特集

最近の記事

おすすめの記事

PAGE TOP