寝室インテリア・ベッド情報のベッドスタイルマガジン

  1. えらぶ
  2. 12607 view

布団セットはいくらで購入可能?布団セット選びのコツ&おすすめ8選

布団セットは寝具をひとまとめに買うことができるので、別々に買う手間が省けて便利ですよね。今回は、布団セットの価格の相場と商品による値段の違いを解説します。最後に布団セット選びのコツとおすすめの商品も紹介していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

布団セットはいくらで買えるのか?

布団セットはいくらくらいするのでしょうか?気になる相場を紹介していきます。

布団セットの相場

布団セットの相場は3~5万円です。一方で、安いものだと1万円以下で購入できますし、高いものは10万円以上するものもあります。

値段にかなり開きがありますね。この価格の違いについては後述していきます。

布団セットの内容

布団セットは主に8点セットで販売されています。

★ベッドタイプの場合

①掛け布団
②肌掛け布団
③枕
④ベッド用敷きパッド
⑤ボックスシーツ
⑥掛け布団カバー
⑦枕カバー
⑧収納ケース

★和タイプの場合

①~③、⑤~⑧はベッドタイプと同じ

④敷布団
⑤敷布団カバー

これだけ購入すれば和タイプの場合だとすぐに使うことができます。ベッドタイプの場合も、フレームとマットレスが決まっていればすぐに取り付けることができます。

布団セットの値段は何によって変わるの?

布団セットは商品によって値段が全然違いますよね。布団セットの値段を左右するものとは一体なんでしょうか?

羽根布団or羽毛布団

皆さんは羽根布団と羽毛布団の違いをご存じですか?この違いは、羽毛(ダウン)の比率です。

通常、「羽毛布団」と呼ばれるのはダウンの比率が50%以上のものです。フェザー(羽根)の比率が50%以上の布団は「羽根布団」と呼ばれます。

ダウンの方がフェザーより軽く保温力があるため、ダウンの比率が高いほどより高品質の羽毛布団と言われています。ですので、羽毛布団の方が価格が高い傾向にあります。

ダックダウンorグースダウン

羽毛は主に2種類あり、ダックダウンとグースダウンに分かれます。

ダックダウン

ダックダウンはアヒルの羽毛です。ダックの羽毛の球形「ダウンボール」は、グースのダウンボールより小さく、比較的安価な値段で購入できるのが特徴です。

ダックは雑食のため羽毛の油分が多く、品質によっては臭いやすいこともあるので、商品がつくられる段階できちんと洗浄・消臭されているものを選ぶとよいでしょう。

グースダウン

一方、グースダウンはガチョウの羽毛のことです。ダックより大きい水鳥のためダウンボールも大きく、保温力が高いのが特徴です。

草食のため羽毛の油分も比較的少なく、特有の臭いがしにくいのもうれしいポイントです。そして、マザーダックやマザーグースといった飼育期間の長い親鳥からつくられるダウンボールは通常よりもさらに大きいため、保温力がより高まります。

ダウンの中心の核が成熟しており、耐久性に優れています。親鳥の羽毛を使うと軽くて暖かい羽毛布団になるため、若い水鳥の羽毛布団より高価になる傾向にあります。

高機能なシンサレート素材を使用

シンサレートは、マイクロファイバーのような細い繊維群でできている化学繊維、不織布テクノロジーから生まれた高機能中わた素材です。

複雑に絡み合う微細な繊維が空気をたっぷり包み込んで逃がさず、断熱効果により温かさをキープします。羽毛特有の臭いが苦手な方にもおすすめです。

羽毛と異なり自宅で洗うこともできるので、汚れてしまったときでも安心です。抗菌防臭機能付きの商品もあり、清潔さを保って使いやすい素材といえます。

自分に合った布団セット選びのコツ

自分に合った布団セットとはいったいどういったものなのでしょうか?選ぶときに注目したいポイントを紹介します。

和タイプか、ベッドタイプか

まず、布団セットを選ぶときには和タイプか、ベッドタイプかどちらにするかですよね。

日中部屋を広く使いたいという1人暮らしの方や、ベッドの高さが苦手という方には和タイプがおすすめです。

一方、ベッドタイプは好きなマットレスを選べるので、より寝心地にこだわりたい方におすすめです。敷布団だと布団の出入りがしづらいという方もベッドタイプが合っていますね。

どれくらいのあたたかさが必要?

続いて、布団のあたたかさをチェックしましょう。

皆さんはダウンパワーをご存じですか?ダウンパワーとは、羽毛1gあたりの体積のことで、ダウンに膨らむ力がどのくらいあるのかを示す数値です。

ダウンパワーの数値が大きい布団は、羽毛の間に空気を多く取り込めるので、より温かさを感じられます。

日本で販売されている羽毛布団のダウンパワーは、一般的に300dp以上といわれています。その中でも400dp以上の羽毛布団は高級とされており、温かさも極上。さらに温かい布団を選びたいという方は、ダウンパワーだけでなく、羽根に比べて羽毛の割合が高いかどうかも確認することをおすすめします。

部屋に合ったカラーやデザインを選ぶ

布団セットを選ぶときにはカラーやデザインもこだわりたいものです。お部屋に合わせて布団のカラーやデザインを決めると統一感が出ます。

モダンな部屋に合うブラック、落ち着いた雰囲気のダークブラウン、優しい色味のアイボリーやベージュなどポピュラーなカラーだけでなく、やわらかな雰囲気のピンクや穏やかな趣のモスグリーンなど、布団セットはカラー展開が豊富です。

自分の部屋の雰囲気に合わせて選んでみてくださいね。

フカフカの敷布団で寝たいあなたに!和タイプの布団セット8選

ここからはおすすめの布団セットを紹介します。まずは敷布団で寝たい方向けに和タイプの布団セット8選です。

20色から選べる羽根布団8点セット 和タイプ

ポピュラーな布団セットを探している方におすすめの和タイプの羽根布団セットです。どんな部屋にも合わせやすい20色のカラー展開のほか、使いやすさ、値段の安さが人気。発売以来15年以上愛されているこちらの商品は年々進化を遂げています。敷布団は極厚中芯入りの3層構造で、ふかふか感を生かしたまま底付き感をグッと抑えていますよ。

安心安全ほこりの出にくい 国産洗える布団4点セット

こちらは国産の洗える布団セットです。内容は敷布団・掛け布団・枕2個の4点セットで、全部洗うことができるためカバーなどがセットになっていないタイプになっています。ダニがつきにくくほこりの出にくい中空ポリエステル素材を使用しており、ふんわり軽く快適な寝心地です。カラーはチョコレートブラウン・ハニーべージュ・ホワイトベージュ・サクラピンク・ウォーターブルーの5色からお好みでお選びいただけます。

軽くてあたたか 9色から選べる シンサレート入り布団 8点セット 和タイプ

シンサレート入り掛け布団入りの8点セットです。シンサレートは羽毛のように細かいマイクロファイバーが入っており、ホコリが出にくく低アレルギーであることが特徴です。さらにふんわり軽いのに羽毛の約2倍あたたかいのです!セット内容は、掛け布団・肌掛け布団・掛けカバー・敷布団・敷シーツ・枕・枕カバー・収納ケースとなっており、カラーは9色からお選びいただけます。

羽毛のような暖かさ 高機能シンサレート入り布団8点セット (敷布団タイプ)

こちらも高機能なシンサレート中綿を使用した布団8点セットです。軽くてあたたかい心地よさに包まれるだけでなく、抗菌防臭機能も付いていますのでアレルギーのある方やお子様にも安心してお使いいただけます。自宅の洗濯機で洗うことができ、いつも清潔さを保てるのも嬉しいポイントです。サイズは3タイプから、カラーはバリエーション豊富な9色からお選びいたけます。

9色から選べる シンサレート入り布団 8点セット プレミアム敷布団タイプ(極厚ボリューム)

温かさは羽毛の2倍とも言われるシンサレート入り掛け布団と、床つき感知らずの極厚敷布団のボリューム感あふれる温か布団セットです。シンサレートは羽毛のように細いマイクロファイバー構造で温かさを逃がしません。温かい羽毛布団を使いたいけれど、羽毛のにおいが気になる方やホコリが気になる方、アレルギーのある方でも安心してお使いいただけます。敷布団もふかふかでやさしい寝心地。それでいてしっかりと体圧をキャッチしてくれる構造になっているので、寒い冬にも大活躍しますよ。

ベッドでぐっすりねむりたいあなたに!ベッドタイプの布団セット3選

続いて、ベッド派の方におすすめの布団セット3選をご紹介します。

20色から選べる羽根布団8点セット ベッドタイプ

20色の豊富なカラーからお選びいただける羽根布団8点セットです。セット内容は、羽根掛け布団・敷パッド・枕・ボックスシーツ・掛け布団カバー・枕カバー2枚・収納ケースと必要なものが全て入っています。柔らかなスモールフェザー100%の羽根掛け布団は、夏は涼しく冬はあたたかくお使いいただけるので、年中快適です。

軽くてあたたか 9色から選べる シンサレート入り布団 8点セット ベッドタイプ

こちらはシンサレートを使用した羽毛掛け布団が入った布団セットです。セット内容は、掛け布団・肌掛け布団・掛けカバー・敷きパッド・ボックスシーツ・枕・枕カバー・収納ケースの8点になっています。掛け布団と肌掛け布団はホックでつけはずしができる仕様ですので、季節に合わせてあたたかさを調整することができます。軽くふんわりした心地よさに包まれて年中快適にお使いいただけます。


羽毛のような暖かさ 高機能シンサレート入り布団8点セット (ベッドタイプ)

羽毛の臭いやホコリが気になる方におすすめの、高機能シンサレート入りのベッドタイプの布団セットです。複雑に絡み合った繊維の中に空気を閉じ込めるので、温かさが持続します。その保温力は羽毛の2倍とまで言われています。抗菌防臭加工で汗や皮脂による寝具の細菌繁殖を抑えています。さらに家庭で洗うこともできるので汚れても安心ですね。快適かつ清潔に布団を保つことができます。

他にも布団セットをご覧になりたい方は↓をチェック♪

【まとめ】自分に合う心地よい布団を見つけよう♪

グースだからといって必ずしもダックよりも温かいというわけではなく、「ダウンパワー」「羽毛の割合」が温かさを左右しますので、数値をチェックする必要があります。羽毛特有の臭いが苦手、アレルギーが心配という方は、高機能なシンサレート素材を用いた布団を選ぶとよいでしょう。

他にも布団セットをご覧になりたい方は↓をチェック♪

自分らしい寝室づくりをするなら ベッド通販専門店BED STYLE 我が家にぴったりの形を選べる、超・超ワイドな連結可能ベッド特集

えらぶの最近記事

  1. 【同時購入ですぐ使える】マットレス付き二段ベッド特集!

  2. 【人気のノンコイルマットレス】特徴やおすすめ商品をご紹介!

  3. 日本製にこだわる方必見!安心の国産ベッド&マットレス15選

  4. 【セミシングルショートマットレス】おすすめ11選&特徴を紹介

  5. 布団に熱がこもる!原因と対策&快適に眠れる寝具の選び方

関連記事

おすすめ商品

おすすめ特集

最近の記事

おすすめの記事

PAGE TOP