寝室インテリア・ベッド情報のベッドスタイルマガジン

  1. えらぶ
  2. 1475 view

あなたはコイル派?特徴を捉えて選ぶ!寝心地を決めるマットレス特集

寝心地の良いベッドを選ぶときについついベッドフレームに目が行きがちです。しかし、ベッドの要といえるのはフレームではなくマットレスであることをご存知でしょうか?一口にマットレスといっても大きく分けて3つの種類があります。寝心地の決定権を持っているマットレスについて詳しくご紹介します。

ベッドの寝心地はマットレスで決まる!

ベッドを部屋に置く際にベッドフレームや布団のカバーリングが気になりがちですが、マットレスも欠かせません。ベッドの寝心地はフレームが丈夫であることも大切ですが、その要はマットレスです。睡眠は人生の3分の1を占めるともいわれていますので、寝心地を左右するマットレスはしっかりと選びたいものです。

コイルマットレスはコイルの数に注目

マットレスの中でも人気が高いのがコイルマットレスです。コイルマットレスを選ぶ際はコイルの数に注目しましょう。コイルの数が多いほど体圧が分散され寝返りがしやすくなるので、コイルの数は多いものを選ぶことをおすすめします。

マットレスの硬さで選ぶ

ベッドのマットレスを選ぶ際にはマットレスの硬さも重要です。マットレスは硬いほど良い、柔らかいから寝心地が良くないというわけではありません。寝返りが多い人には硬めのマットレスがおすすめです。寝返りが少なく、腰痛があるなど体に寝具がフィットしたほうが良い人には少し柔らかめのマットレスが良いでしょう。

重視するポイントで選ぶ

近年様々な特徴をもったマットレスが販売されているので、どのマットレスを選べばよいのか迷ってしまう人も多いです。マットレス選びをする際には、大切にしたいポイントで選ぶことをおすすめします。湿気が多い寝室であれば通気性が大切になりますし、寝心地の良さがやっぱり大事だという方は自分の体にあった寝心地のマットレスを選ぶ必要があります。

マットレスの定番、ボンネルコイルマットレス

昔からあるベッドのマットレスの定番となっているのがボンネルコイルマットレスです。ボンネルコイルマットレスはコイルを連結させて作られているマットレスです。コイルをワイヤーで連結して「面」になるようにしています。

とにかく耐久性抜群

ボンネルコイルマットレスの特長は、とにかく耐久性が抜群であること。多くのコイルが一体となっているのでとても丈夫です。マットレスはどうしても経年劣化しやすいのですが、耐久性の面ではボンネルコイルマットレスに勝るものはありません。

程良い硬さと高い通気性

耐久性が抜群で丈夫なボンネルコイルマットレスは、程良い硬さも特徴です。マットレスに体が沈み込むのが苦手な人にぴったりのマットレスです。

また、マットレスで気になる湿気対策がしやすいのもボンネルコイルマットレスの良いところです。縦横に連結されたコイルでできているのでマットレスの内部に湿気がこもりにくくなっています。

リーズナブルな価格

ボンネルコイルはポケットコイルと比較するとコイルの数が少なくて済むため、価格が比較的リーズナブルなものが多いです。ベッドで寝たいけれどそれほどお金をかけられないという方には手の届きやすいマットレスです。

日本人好みのポケットコイルマットレス

昔ながらのスタイルで根強い人気があるボンネルコイルマットレスと違い、日本人好みの寝心地を実現してくれるといわれているのがポケットコイルマットレスです。

点で支えるから体圧が分散される

ポケットコイルマットレスの良いところは、それぞれのコイルが点で体を支えることです。ポケットコイルは不織布にひとつひとつのコイルが包まれており、それぞれが決められた配列に並べられてできています。そのため、体へのフィット感が高く寝心地が良いと評判です。体圧が分散されるので、腰痛がある人も楽に眠れるといわれています。

寝返りしやすい

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: photo-1514035442256-c6cb3d0cef89.jpg

体圧がしっかりと分散されるポケットコイルマットレスは、寝返りがしやすいのもおすすめのポイントです。寝ても疲れがとれない人や、寝起き時に腰や背中に痛みや違和感を感じる人におすすめです。

ポケットコイルマットレスはコイルの数が多いほどマットレスに包み込まれるような印象になります。また、ポケットコイルマットレスはコイルの配列によっても寝心地が変わります。交互配列の場合は硬め、平行配列は柔らかめになります。購入を検討する際はコイルの配列もチェックしましょう。

振動が伝わりにくい

ポケットコイルマットレスは、ボンネルコイルマットレスを比べるとコイルの数が多めで体圧が分散されやすいので、振動が伝わりにくいのも特徴です。振動が伝わりにくいと隣に寝ている人が寝返りをうってもそれほど気にせずに済みます。眠りが浅い人や2人以上でひとつのベッドで寝る人にはポケットコイルマットレスがおすすめです。

女性や子どもにおすすめのノンコイルマットレス

リーズナブルなボンネルコイルマットレスや振動が少ないポケットコイルマットレスも良いのですが、女性や子どもにおすすめなのがノンコイルマットレスです。先に挙げた2種類のマットレスとはどのような違いがあるのかご紹介します。

包み込まれるような柔らかさ

ノンコイルマットレスの魅力は、包み込まれるような柔らかさです。ウレタンフォームや樹脂素材などを使用していてコイルがないので、やわらかくリラックスした場所で眠りたい人におすすめです。ふんわりとした触感は安心感があり、女性や子どもから人気があります。

寝返りが多い人には高反発がおすすめ

包み込まれるような柔らかさが人気のノンコイルマットレスですが、低反発と高反発の2種類があります

寝返りが多い人には沈み込みにくくて寝返りがうちやすい硬めの高反発のノンコイルマットレスがおすすめです。仰向けで寝ている人にぴったりのマットレスですが、商品によっては満足のいく高反発の感触を得られないこともあるので事前に確認しましょう。

柔らかさ重視なら低反発

マットレスの柔らかさを重視したい、横向きに寝るという人には低反発のマットレスがおすすめです。低反発のノンコイルマットレスは押すとゆっくりと元の形に戻るので、体へのフィット感が高くなっています。眠りに入るときに最も気持ちよく感じられるマットレスとしても人気です。

まとめ

ベッドのマットレスは睡眠の質を左右する大切なものです。多種多様なマットレスがありますが、使う人の体格や睡眠スタイルによってぴったりのものが異なります。それぞれのマットレスの特徴を掴み、好みに合ったマットレスで快適な睡眠を実現させましょう。

おすすめの商品

畳める ポケットコイル入り敷布団マットレス レギュラータイプ

厚さ7cmのポケットコイル入りマットレスで、ベッドのマットレスとしても敷布団としても使うことができます。ポケットコイル入りなので体のラインに沿って変化するので寝心地が抜群です。また、メッシュ生地を採用していて通気性も高くなっています。使用しないときは三つ折りにして収納することも可能です。

ホテルプレミアムマットレス (ディープソフト・ポケットコイル・ダブル)

まるで高級ホテルで眠るような寝心地をリーズナブルに味わうことができるマットレスです。体圧を分散させるウレタンと高密度のポケットコイルを採用しています。ひとつひとつのコイルが独立しているので体に沿ってマットレスが沈み込むため、2人以上で一緒に眠る際にも適しています。

快眠 ホテルスタンダードマットレス (かため・ボンネルコイル・セミダブル)

硬めのマットレスが好みの人におすすめなのが面でしっかりと体を支えてくれるボンネルコイルマットレスです。コイルの内部が空洞になっているので通気性抜群でムレにくくなっています。表面にはニット生地を使用しているのでさらっとした肌触りです。夏でも快適に眠ることが可能です。

ショート丈対応 コンパクトマットレス高通気性薄型ボンネルコイル

ショート丈やセミシングルサイズのベッドにも合うサイズも展開しているマットレスです。3タイプのコイルマットレスから選ぶことができ、敷布団としても使える三つ折り薄型ポケットコイルと高通気性薄型ボンネルコイル、プレミアムポケットコイルがあります。また、生まれたての赤ちゃんでも安心のノンホルムアルデヒド仕様にもなっています。

国産 硬質プロファイルウレタンマットレス ハードタイプ

腰をしっかり支えてくれるおすすめのノンコイルマットレスです。真ん中の腰を支える部分が硬めになっており、腰痛など腰が気になる人もそうでない人も快適に眠ることができます。厚さが6cm、8cm、12cmの3種類から選ぶことが可能で、ベッドマットレスとして使えるのはもちろんのこと、マットレスの上に敷いたり敷布団の下に敷いたりして使うことも可能です。

いつでも清潔 洗える敷パッド付ファミリーマットレス敷布団

品質の良い日本製のマットレスを採用したファミリーマットレスです。ノンコイルマットレスで真ん中の部分が硬めの設計になっているので寝ている間も良い姿勢を保つのを助けてくれます。厚さが3種類から選ぶことができます。綿100%の敷きパッドも付いており、いつでも清潔に保つことも可能です。

自分らしい寝室づくりをするなら ベッド通販専門店BED STYLE 我が家にぴったりの形を選べる、超・超ワイドな連結可能ベッド特集

えらぶの最近記事

  1. 分割式が正解!脚付きマットレスのメリット&おすすめ商品4選

  2. 【ベッド購入前に要チェック!】4つのポイントとおすすめベッド

  3. 大容量の「本棚」がベッド横に!?本好き必見の本棚付きベッド

  4. 【ベッドを移動して使う方に】おすすめのフレームが軽いベッド

  5. 【徹底検証】5畳寝室にシングルベッド2台はOK?実例も

関連記事

おすすめ商品

おすすめ特集

最近の記事

おすすめの記事

PAGE TOP