寝室インテリア・ベッド情報のベッドスタイルマガジン

  1. えらぶ
  2. 18853 view

もっと便利に使おう!電動ベッドの選び方とおすすめアイテムをご紹介

電動ベッドとは、電動で背もたれや脚の部分がリクライニングして立ち座りなどの動作をサポートするベッドです。介護や高齢者向けベッドとして、医療の現場でも多用されています。

近年ではデザイン性の高い電動ベッドも登場しており、介護のためだけでなくリラックスできるベッドとしての人気も高まっているんですよ。

そこで、こちらの記事では電動ベッドのメリットや種類、おすすめのマットレスやプラスして使うとさらに便利になるアイテムまで分かりやすく説明していきます。電動ベッドの購入を検討されている方はぜひ参考にしてみてください。

電動ベッドのメリット

「電動ベッドのメリットは介護で役立つんだろうな」という漠然としたイメージを持っている方も多いと思います。電動ベッドのメリットは介護面だけでなく、日常生活でも役に立つんですよ。改めて、電動ベッドのメリットをご紹介します。

高齢者、要介護者の動作をサポート

普通のベッドや布団の場合、起き上がるときに肩や腰に負担がかかったり、座るときには膝に負担がかかったりと、高齢者や要介護者にとっては毎日の負担が大きいものです。さらに、立ち座りの補助は介護する側にも負担が伴います。

電動ベッドを導入することで、立ち座りなどの動作をサポートし、介護する側とされる側の負担を減らすことができるのです。

ベッドの上でリラックスできる

要介護者はもちろん、介護の必要がない方にも電動ベッドはおすすめです。

電動ベッドなら、ベッドをソファのように使用して読書や映画鑑賞を楽しみながら快適な時間を過ごすことができます。ベッドとソファの1台2役をこなすので、限られたスペースの活用に効果的です。

電動ベッドの選び方

電動ベッドは、モーター数と折りたたみ機能の有無に注目して選ぶと良いでしょう。モーター数によって電動ベッドのリクライニング機能に差が出てくるので、使用者のニーズに合わせて購入するようにしてください。

ちなみに、モーター数は最大3個まで内蔵されますが、BED STYLEでは2モーターまで取り扱っています。

モーター式(1モーター)

1つのモーターが駆動して背中と足元がリクライニングする1モータータイプ。安価ですが、足元だけをリクライニングさせることはできません。背中のみ、または背中と足元が同時にリクライニングします。

リモコンの操作が簡単なので、初めて電動ベッドを使う方や機械が苦手な高齢者にもおすすめです。

おすすめの電動ベッド(1モーター)

★棚・照明・コンセント・引出し収納付き電動ベッド 1モーター (シングル)

枕元の棚にはライトと2口コンセントを備え、足元には2杯の引き出しが付いています。寝室でより快適に過ごして頂くための工夫が満載で、初めて電動ベッドを使う方にもおすすめです。

モーター式(2モーター)

2つのモーターが駆動してリクライニングする電動ベッドは、背中と足元がそれぞれ独立しています。1モータータイプにはできない足元のみのリクライニングが可能です。脚を上げて寝ることでむくみ対策にもなります。

細かくリクライニングを調節できるため、日常的に姿勢や動作をサポートしたい方におすすめです。

おすすめの電動ベッド(2モーター)

★インテリア性の高い心地良い空間 シンプル電動ベッド

こちらの電動ベッドは1モーターと2モーターの2種類をご用意し、使われる方のニーズに合わせて選んでいただくことができます。和室にも洋室にも合うシンプルなモダンデザインで、寝室のインテリアを邪魔しません。

折りたたみ式

コンパクトに折りたためる電動ベッドもあります。一日中ベッドの上で過ごす必要のない方に向いています。ワンルームなどの狭い部屋でベッド兼ソファとして使用するのもおすすめです。

【ケース別】おすすめのマットレス

お手持ちのマットレスを電動ベッドでも使いたいという方もいらっしゃると思いますが、電動ベッドでは普通のマットレスは使えません

リクライニングに合わせて折れ曲がる専用のマットレスが必要になります。BED STYLEでは電動ベッドとマットレスをセットで購入することができます。

電動ベッドのマットレスは、使用者の身体状況に合わせて選んでください。

自力で立ち座り、寝返りができる場合

元気な方はもちろん、手すりにつかまれば立ち上がれたり自力で寝返りができる方は、ベッドの上で動きやすく姿勢が安定する適度な硬さのマットレスがおすすめです。

普通のマットレスに近いスプリング式で問題ありません。柔らかすぎるマットレスは、体が沈み込み立ち座りや寝返りがしにくくなるのでNGです。

一部介助が必要な場合

立ち座りなど一部介助が必要な方は、適度に体圧を分散できる硬さのマットレスが良いでしょう。ウレタンマットレスは程よい硬さと反発力があるため、ベッドの上で体を起こして過ごすのに最適です。

また、端座位(ベッドの端に座っている姿勢)の安定も不可欠です。縁の部分に硬い素材を使っているマットレスも検討してみてください。

寝たきりの場合

一日の大半をベッドの上で過ごす方のマットレスは、快適性と管理のしやすさが重要となります。床ずれのリスクを軽減するために、体圧分散性の高いエアマットやジェルタイプのマットレスを選びましょう。

蒸れないように通気性の良いカバーを使用すると良いですよ。排泄のコントロールが難しい方やおむつ交換が必要な方が使うなら、撥水加工がされているマットレスが便利です。

おすすめのマットレス付き電動ベッド

★ 寝返りができる棚・コンセント・ライト付き幅広電動介護ベッド

高級感のある木目調のデザインが目を引きます。こちらのベッドは2モーターなので、より好みの姿勢に調節可能。ヘッドボードにはライトやコンセントが付いているので、ベッドで過ごす時間がさらに快適になりますよ。セットにできるマットレスはウレタン構造にニット生地を組み合わせたものなので、適度な弾力があります。起きているときも寝ているときもリラックスして過ごせます。

電動ベッドと併せて使うアイテム

電動ベッドをさらに便利で快適に使うために、併せて使うアイテムをご紹介します。一般的なベッドより特性のある電動ベッドは、併せて使うアイテムによって使い心地が大きく変わりますよ。ぜひ参考にしてください。

ベッドパッド

より快適な睡眠時間を過ごしたい方にはベッドパッドの使用をおすすめします。マットレスの肌触りを変えることは難しいですが、ベッドパッドを使用すれば一段とお好みの肌触りで寝ることができますよ。また、マットレスへの負担も軽減されるのでお気に入りのベッドを長く使うことができます。

★寝具にプラスして快適な寝心地に 高反発ベッドパッド

薄手ですが寝具のプロが開発した高性能のベッドマッドです。密度が高く理想的な寝姿勢をサポートしてくれます。繊維同士に隙間がありますので、通気性も抜群。蒸れることなく快適にお休みいただけますよ。

ベッドサイドテーブル

ベッド周りには眼鏡やスマートフォン、本やティッシュなど置きたいものが意外と多くあるものです。それらをすべてベッドの上の置くことは難しいですよね。そんな時はベッドサイドテーブルを活用しましょう。ベッド周りのごちゃつきを解決してくれます。

★ちょっとした隙間にぴったりな コンセント引出し収納付きナイトテーブル

幅が約20㎝のコンパクトなサイズのナイトテーブルです。コンパクトながら機能性は抜群。天板部分がトレーになっているので、コップや小物がずれ落ちる心配がありません。2口コンセントがついているので、スマートフォンを充電したりライトを設置したりと多様な使い方を楽しめます。引き出しとオープン収納付きなので収納スペースもたっぷり。ベッド周りに「あると良いな」の機能が全て備わっていますよ。

チェスト

ベッドサイドテーブルよりも高い収納力をお求めの方におすすめなのがチェストです。ベッド周りに収納力の高いチェストがあれば、着替えなどしまうことができて便利です。チェストを置く場合はスリムタイプがおすすめです。あまり大きなものを置いてしまうと、お部屋に圧迫感が生まれてしまいます。ベッドの大きさと併せて選ぶようにしましょう。

★ぬくもり感じる カントリー調 天然木薄型チェスト 4段

横幅が約35㎝とスリムなデザインなので、ベッドわきの省スペースにも置きやすいチェストです。引き出しが4段付いているので、散らかりがちな小物や着替えを入れておくのにぴったりです。防湿効果のある天然の桐を使用しているので収納内部の調湿もできますよ。

ベッドガード

寝ているときにかけ布団のずれや落下が気になるという方は多いと思います。そんな時に活躍するのがベッドガードです。掛け布団のずれや落下を防止してくれるので、安心してゆっくりと眠ることができますよ。

寝相が悪くても大丈夫 安心してぐっすり眠れる ベッドガード (ベージュ)

曲線のフレームが柔らかい印象の商品です。直角タイプのベッドガードだど、布団が詰まってしまい窮屈な寝心地になりやすいものです。こちらのベッドガードは曲線デザインでゆとりがあるため、布団が詰まることなくゆったりとした寝心地で眠ることができますよ。

マットレスプロテクター

マットレスプロテクターとは、マットレスにかぶせるカバーのことです。マットレスを汚れから守るだけでなく、防ダニ・防カビ作用もあります。ベッドの上で長い時間過ごすと、どうしても汚れやダニ、カビが気になるもの。そんなお悩み解決のアイテムがマットレスプロテクターです。

★寝具にも安心を スペイン製ボックスシーツ型 マットレスプロテクター 

こちらのマットレスプロテクターはボックスシーツ型なので、お手持ちのマットレスにかぶせるだけで使用することができます。表面はパイル地なので肌触りも抜群です。側面はガーゼ仕様なので通気性が良いのも嬉しいポイントです。生地裏にはポリウレタン樹脂を熱接着しているので、水分をマットレスまで通しません。より安心してベッドを使うことができるアイテムです。

まとめ

こちらの記事では電動ベッドのメリットや選び方、おすすめのマットレスや電動ベッドと併せて使うアイテムをご紹介しました。あなたにぴったりの電動ベッドは見つかりましたか?

電動ベッドは介護をする側・される側の負担を減らすことができるのもちろん、ベッドの上でよりリラックスできるよう工夫されたベッドでもあります。

使う方の生活に合った電動ベッドを購入して、より快適で過ごしやすい寝室を手に入れましょう。

一緒に読みたいおすすめ記事

自分らしい寝室づくりをするなら ベッド通販専門店BED STYLE 我が家にぴったりの形を選べる、超・超ワイドな連結可能ベッド特集

えらぶの最近記事

  1. 【徹底検証】5畳寝室にシングルベッド2台はOK?実例も

  2. 【狭い寝室】家族4人でも広々寝られるベッドの選び方を紹介!

  3. 【ウッドスプリングベッド】購入時の参考に!おすすめ商品&特徴

  4. 【寝具の基本】ベッドマットレスの選び方とおすすめ商品7選をご紹介

  5. コンパクト&収納しやすい!を叶えるマットレス【おすすめ5選】

関連記事

おすすめ商品

おすすめ特集

最近の記事

おすすめの記事

PAGE TOP