寝室インテリア・ベッド情報のベッドスタイルマガジン

  1. つくる
  2. 486 view

敷きパッドという寝具で布団やマットレスを守ろう♪おすすめ商品5点も

布団やマットレスにシーツしか敷いていない、そんなご家庭があるかもしれません。しかし、それだけでは、布団やマットレスを十分守れないうえ、快適さもいまいち。そこでおすすめするのが敷きパッドという寝具の使用です。敷きパッドを敷けば、汗や汚れから布団やマットレスが守れ、しかも寝心地も改善します。

今回はそんな敷きパッドの特集。併せて、おすすめ商品も取り上げますから、上手に選んで、気持ちよく寝られるようにしましょう。

寝具用敷きパッドのメリット

敷きパッドという寝具にはいくつかのメリットがあるので、ご紹介します。

汗や汚れを吸収してくれる

敷布団やマットレスは使っていくうちに、寝汗や汚れがこびりつき、不衛生な状態になっていきます。それを守るのがシーツではありますが、シーツだけだとその機能が十分果たせません。

そこで使用したいのが敷きパッドという寝具。シーツよりもやや厚くなっていて、汗や汚れを吸収して、布団やマットレスをしっかり守ってくれます。

洗濯機で丸洗いできる

敷きパッドには洗濯機で丸洗いできるものが多いです。敷きパッドは布団やマットレスを寝汗や汚れから守ってくれる寝具ですが、その分自身も汚れやすいです。

しかし、丸洗いできるので、常に清潔な状態でお使いいただけます。丸洗いしたら、また布団やマットレスを寝汗や汚れから守ってもらいましょう。

機能性が高いものがある

敷きパッドという寝具には、優れた機能が備わっている場合があります。まず抗菌・防臭・防ダニ加工が施されたものは、雑菌も繁殖しにくく、ニオイもつきにくく、ダニも発生しにくいですから、気持ちよくお使いいただけます。

次に冷感タイプは蒸し暑い夏の時期に快適な睡眠をもたらしてくれますね。触り心地がひんやりしていても、とても気持ちがいいです。保温効果のあるものもあります。こちらは寒い冬にピッタリ。布団やマットレスが暖かくなって、ぐっすり寝られます。吸湿性のあるタイプもあります。寝汗を吸い取ってくれるので、夏はもちろん、冬も爽やかに寝られます。

敷きパッドの選び方

敷きパッドという寝具の選び方のポイントをチェックしてみましょう。

素材で選ぶ

敷きパッドの素材にはいろいろな種類があります。以下に並べてみましょう。

  • 綿
  • ポリエステル
  • ジェル
  • ウール
  • シルク

それぞれの特徴を簡単にまとめてみましょう。綿は人気の高い素材で、肌触りもよく、吸水性・保湿性がいいです。麻は吸水性と速乾性に優れ、蒸れずに爽やかです。ポリエステルは価格がリーズナブルな点がおすすめですが、そのほかにひんやりしていて、速乾性もあり、夏の時期に向いています。ジェルは周囲の温度に影響されやすい素材です。最初はひんやりしていても、寝ているうちに温まってしまうので、気になるようなら他のシーツと併用しましょう。ウールは感触が柔らかくふんわりしています。しかも、蒸れにくいので心地いい寝心地が得られます。シルクはさらりとした肌触りで、一度味わうと病みつきになりそう、ただ、商品数が少ないのが難点です。

リバーシブル

敷きパッドは布団やマットレスを守ってくれる大切な寝具ですが、使っているうちにそれ自体も汚れてきます。その場合は、すぐに洗濯すればいいのですが、それができない時に助かるのがリバーシブルタイプ。

表が汚れたときに裏側を使えます。また、リバーシブルタイプの中には、表と裏で素材が違うものもあります。このようなタイプなら、違った触感を味わえますね。表と裏でカラーやデザインの違うものもあり、使い分けると、気分転換にもなります。

サイズ

敷きパッドのサイズは布団やマットレスにピッタリ合うものにしないといけません。シングル布団やマットレスにはシングル敷きパッド、ダブル布団やマットレスにはダブル敷きパッドというように選びます。

サイズが合わないと、生地を傷める原因にもなります。また、使いにくいでしょう。

洗濯のしやすさ

敷きパッドは体に直接触れる寝具なので、汚れやすいです。それだけに洗濯が重要になってくるのですが、商品によって洗濯の仕方が違います。洗濯機使用可能、丸洗い可能、手洗いのみなどのタイプがあります。

それぞれお手入れのしやすさが異なりますが、できるだけ清潔に使い続けたいでしょうから、購入前にどのような洗濯ができるか確認しておきましょう。

敷きパッドの使い方

布団やマットレスを守り、快適な睡眠をもたらしてくれる敷きパッド。とてもありがたい寝具ですが、使い方にはいくつかのポイントがあります。そのポイントを解説しましょう。

敷き方

敷きパッドをほかの寝具、例えばベッドパッドやシーツと一緒に使う場合は、まず布団やマットレスの上にベッドパッド(ベッドの場合)、次にシーツを敷いて、その上に敷きパッドを敷きます。

敷きパッドの重要な役割の一つに寝汗の吸収があり、その効果を高めるためには一番肌に触れやすい部分で使うようにしましょう。

洗濯の仕方

敷きパッドのような寝具を洗濯する場合は、洗濯ネットに入れてします。生地を傷めないためです。その際、布団用のネットを使えば、うまく収まりますね。

洗濯機のコースは、毛布や大物洗いです。洗濯頻度は、1~2週間に1回くらいがおすすめ。余り頻度を多くすると、生地が傷みやすくなるので、これくらいがちょうどいいです。

季節に合わせて使う

敷きパッドの素材には、夏に適したもの、冬に適したものがありますから、季節に合わせて使うようにしましょう。

中には1年中使えるタイプもありますが、これなら使い分けの必要はありません。

まとめ

シーツ以外にぜひとも使用してほしい寝具が敷きパッドです。布団やマットレスのためにもいいし、寝心地も改善します。それでは早速購入しようという人もいるでしょうから、その際の参考になるようないろいろな情報をお届けしました。ぜひこの情報を活用して、素敵な敷きパッドをお探しください。


おすすめの商品

最後に、おすすめの敷きパッドをBED STYLEの寝具情報の中から選んでみましょう。どれも大事な布団やマットレスをしっかり防御してくれる商品ですから、ぜひお使いになってください。

ショート丈専用ザブザブ洗えて気持ちいいコットンタオル 敷きパッド

ショート丈サイズのベッドやマットレスに合う敷きパッドをお探しなら、こちらの商品がおすすめです。長さが180cmで、ピッタリ合います。これでスッキリ寝られるでしょう。素材はコットン100%。暑い季節は汗や湿気を吸い取ってくれて、さらさらに。寒い時期は静電気が起こらず、不快感がありません。また、肌触りがふわっとしていて優しく、体にもなじみやすいです。洗濯機で手軽に洗えます。汚れもきれいに落ちて、早く乾くので、次の使用がしやすいです。

2台を包むファミリーサイズ 年中快適100%コットンタオル 敷きパッド

特大ファミリーサイズになった敷きパッドです。クイーン、キング、ワイドKなどの種類があります。特大サイズですから、ベッドを2台並べてお使いになっている人にもおすすめ。隙間がきれいに埋まり、真ん中の寝心地が良くなります。マットレスもずれにくいです。お布団でも使用できます。肌に当たる部分の素材はコットン100%。ふっくらと柔らかく、心地いい素材です。吸水性と保温性にも優れています。寝汗をきれいに吸い取ってくれ、暖かい気分でお休みいただけます。

天然素材を実感 世界の今治タオル綿100%家族のためのコットンタオル 敷きパッド

今治タオル綿100%の天然素材の実感を感じ取れる敷きパッドです。今治タオルは吸水力が抜群。汗やジメジメを吸い取ってくれて、さらさら爽やかです。お子さんのためにもなるタイプですね♪シングルサイズからファミリーサイズまでご用意。使う人数に合わせたサイズが選べます。四隅ゴムバンド仕様です。ベッドにも敷布団にも簡単に着脱でき、寝心地もUPします。

継続的にひんやり感触をキープできる 接触冷感敷きパッド

熱伝導の高いポリエチレンが繊維に含まれている接触冷感敷きパッドです。触るとひんやりしていて、そのひんやり感が持続しますから、暑い時期にはとても心地いいです。内部にはメッシュ構造のポリエステルを使用。通気性が非常によく、吸水性もあるので、寝汗を吸い取ってくれて、さらっとした爽やかな寝心地が得られます。超軽量タイプで、柔らかいです。そのため、畳みやすく、収納にも困りません。丸洗い可能で洗濯しても冷感効果は落ちません。

選べて嬉しい2タイプ 寝心地復活 ふかふか敷きパッド

今お使いのお布団やマットレスの寝心地を良くしたい、そんな希望を叶えてくれるのがこちらの敷きパッド。重ねるだけで、よれよれ布団やマットレスもふかふかになります。タイプは2種類。スムースニットはもちっと柔らかで、肌触りが赤ちゃんのほっぺのよう。立体メッシュはさらっと爽やかで、べたつきません。体圧分散性にも優れた敷きパッドです。中素材に縦繊維を使用し、適度なクッション性と反発力があるためです。背中も楽ですよ♪

自分らしい寝室づくりをするなら ベッド通販専門店BED STYLE 我が家にぴったりの形を選べる、超・超ワイドな連結可能ベッド特集

つくるの最近記事

  1. クローゼット前にベッドを置く際の注意点!おすすめベッド8選

  2. 【徹底検証】5畳寝室にシングルベッド2台はOK?実例も

  3. 寝室は真っ暗派?常夜灯派?照明の設置ポイント&おすすめ10選

  4. 【ブラウンで大人なベッドルームに】おすすめベッド&お部屋実例

  5. 【方角別】寝室にこそ「風水」を!運気アップのコツ&おすすめ

関連記事

おすすめ商品

おすすめ特集

最近の記事

おすすめの記事

PAGE TOP