色によって暖かく感じたり冷たく感じることはご説明しましたが、実は色は時間感覚にさえ影響を与えるのです!藪から棒にそんな説を唱えられても、なんだかピンときませんよね。しかし実際に、色と時間感覚についての関係性は日常でも利用されています。どんな関係なのか、はたまたどんな場面で使われるのか、見ていきましょう。
目次
色による時間感覚の違い
時間の流れに違いが感じられるのは、「暖色」と「寒色」の効果によるものです。
暖色系は時間が短く感じられる

暖色系(赤、橙、黄など)に囲まれた空間では、時間の流れがゆっくりと感じるので、実際に過ごした時間が短時間でも長い時間滞在している感覚になります。回転率を上げたい飲食店などでは、暖色系の空間がよく採用されます。30分しか滞在していないのに、「もう1時間ぐらい居たかな、そろそろ出よう」という気持ちになるのです。

住宅に暖色を取り入れるなら、一家団欒の場であるリビングや客室、和室などがおすすめ。短い時間でも長い時間を過ごしたときと同じ満足感が得られます。照明をオレンジ色の電球色にしたり、暖かい色彩の家具やカーテンで揃えたりしましょう。
寒色系は時間が長く感じられる

一方、寒色系(青、青緑など)に囲まれた空間では時間の流れが早く感じるので、実際に過ごしている時間より滞在時間が短く感じます。実際には2時間が経過しているのに1時間しか滞在していないように感じるのです。会議室を寒色の空間にすると早く会議を進めようとする効果があります。落ち着いて物事を考えたり集中したいオフィスには最適な色彩計画です。また、待ち合わせ場所に寒色が使われている場所を選ぶと、長時間待たされてもある程度イライラを抑えられるとか。

住宅に寒色を取り入れるなら、短時間でしっかり集中したい作業部屋や勉強部屋、気持ちを落ち着かせてゆったりしたい寝室がおすすめ。デスクまわりを寒色でコーディネートしたり、ベッドリネンを寒色でまとめてみましょう。
おすすめの商品
ベッドフレームよりも見えている範囲が広いカバーリングは、色合いで寝室の印象を簡単に変えることができます。
ここからはBED STYLEおすすめの商品をご紹介していきます。気になった商品は「商品情報を見る」からチェックできます♪
おすすめの布団セット
フランス産フェザー100%羽根布団8点セット
フランス産フェザー100%のお布団8点セットです。カラー展開はナチュラルなお部屋からモダンなお部屋にまで合わせられるよう、シックな寒色カラーとベーシックな暖色カラーの5色展開になっております。
おすすめのカバーリングセット
程よい光沢が美しい 9色から選べる ストライプサテン カバーリングセット
高級ホテルスタイルを実現する、ストライプ柄×程よい光沢デザインのカバーリングセットです。清潔感と高級感を感じさせる上品なデザインで、お部屋の雰囲気をグレードアップできます♪
おすすめの布団カバーセット
日本製・綿100%地中海リゾートデザインカバーリング 布団カバーセット
タイルと大胆なフラワーデザインでお部屋に高級感と華やかさを与えてくれる、おしゃれな和式用カバーリングセットです。敷ふとんカバー・掛ふとんカバー・枕カバーがセットなので、統一感のあるオリエンタルな雰囲気が楽しめます。